[過去ログ] ダイヤ改正総合スレ 30列車目©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 2017/04/22(土)00:03 ID:F7ATIkoA0(1) AAS
ホーム長が……
10両対応してる館林すら半直してないしね
快速廃止はまだしも都心直通廃止は相当頭にきてるだろ板倉町
297: 2017/04/22(土)00:19 ID:KBb4QVlV0(1) AAS
館林市と合併したら有耶無耶になると思う
298: 2017/04/22(土)05:45 ID:75UDcpGF0(1) AAS
半直の新栃木発着を何本か設定して、地下鉄直通をアピールできるようにしてやれば板倉町は黙るかなw
299: 2017/04/22(土)06:04 ID:plHbC1bU0(1) AAS
鷲宮〜館林はもう10両対応してないのだ
点字ブロックも削っちゃったし10両の位置にある車掌用モニターも取っぱらっちゃったし
300: 2017/04/22(土)06:46 ID:YBM0uITE0(1) AAS
金にならない板倉は切り捨てるだろうな
301: 2017/04/22(土)08:14 ID:l3ES6Rff0(1) AAS
今日日板倉は都心へ通う場所じゃない( ・´ー・`)
302: 2017/04/23(日)05:31 ID:FWGeAkmH0(1) AAS
板倉以外にも東武沿線至るところで頭に来てる自治体ありそうだからな。
イチイチそんなこと気にしてたら東武の経営なんかできないだろう。
303: 2017/04/23(日)19:53 ID:ywPOLLgD0(1) AAS
利益にならない自治体など相手にする必要はない
304: 2017/04/24(月)17:17 ID:TYTbKdFa0(1) AAS
301
305(3): 2017/04/24(月)19:26 ID:2FHMCmqP0(1) AAS
西武S-TRAINガラガラなんだけど、
早晩見直ししないかね
テコ入れしないと平日はまずい
飯能延伸とか
306: 2017/04/24(月)19:30 ID:GCQei45V0(1) AAS
なんやこの白い画面
なんか2c見づらくなってんぞクソが
307: 2017/04/24(月)19:43 ID:+AZzYdWh0(1) AAS
>>305
飯能まで伸ばしたら客が増えるのか?
308: 2017/04/24(月)20:31 ID:shbz/rIG0(1) AAS
>>284
いつになったら845が全編前橋出しになるのだ
せめて岐阜のように2055〜だけでも
309: 2017/04/24(月)20:57 ID:KGgxPBoA0(1) AAS
飯能民は急行でも普通に座れるし寝過ごす心配も無いから、わざわざ料金払ってまで座る価値は無いだろう
310: 2017/04/24(月)22:18 ID:ctQ2KJOO0(1) AAS
>>305
平日の都心方面が全然使い物にならないよ。
JRの湘南ライナーみたいに朝にシフトしないと。
休日も横浜⇔秩父は決め打ちしないとダメだから、池袋からレッドアローか、
長瀞あたりなら上野東京ラインで熊谷回りのほうが使えそう。
311: 2017/04/24(月)22:20 ID:b0LcmpCJ0(1) AAS
豊洲→所沢でもガラガラなんだから
平日104,106,108の所沢→豊洲はまず需要無いだろうな
あと101,108をナイター開催日は西武球場発着にしてしまうしか
横浜を通過して成功した湘南ライナー
池袋を通過して失敗したS-TRAIN
とか言われそう
312: 2017/04/24(月)22:58 ID:OLpNo5j00(1) AAS
レッドアローの通勤便だって、所沢乗車は3割程度なんだから
もっと奥行きがないと厳しいような、
それより近ければ、座れなくても我慢できる範囲だし。
313: 2017/04/24(月)23:49 ID:TPcl4q320(1) AAS
Sトレインは座席をもっとまともにするべきだった
314: 2017/04/24(月)23:57 ID:FF9ScHieO携(1) AAS
東上本線のアレとほぼ同等なのにダメなん?
315(2): 2017/04/25(火)00:05 ID:HFMpqvHn0(1) AAS
185系が特急として金とった関東だからな
近江商人の血を引く堤にこの程度で充分だろって舐められてんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s