[過去ログ] ダイヤ改正総合スレ 30列車目©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355: 2017/04/30(日)00:47 ID:I3H18Nhl0(1) AAS
>>344
そっちはTEINOライナーだからおk
356: 2017/04/30(日)15:09 ID:zY2Rajb70(1) AAS
近鉄は12000系列や30000はおろか、21000、22000、23000の50000登場までエース格さえそろそろ置き換えが検討される時期(JR253あたりが同世代)だが
新車の計画がなかなか聞こえてこないので、通勤時間帯以外の利用率が悪い系統は
L/Cに置き換えてラッシュ時はライナー化、閑散時は一般列車化という可能性がある。
西武も10000が12編成に対して新造特急車は7編成なので小江戸がライナー化されることが濃厚
357(1): 2017/04/30(日)16:00 ID:GR0vIP3bO携(1) AAS
近鉄特急の一般車兼用は有り得ん
名阪特急とか、近畿と東海を跨いでいる
もちろん甲と乙、ラッシュと昼間などで利用実態が違うが、
乙も区間客の中に長距離客が入り交じっている
平均的な乗車時間が圧倒的に長い
都市近郊の特急とは、根本的に違う
358(1): 2017/04/30(日)16:02 ID:b3kvzvJK0(1) AAS
西武は元からあんな豪華特急を新宿線に入れる気は無いだろうよ
わざわざここで言う必要は無し
359(2): 2017/04/30(日)19:32 ID:1d0G+fDq0(1) AAS
>>357
名阪乙はともかく、阪奈や吉野などは朝夕のみLCカーの有料列車として運行すれば
事足りてしまいそうだが。京奈は昼間でも多少は観光客(特に団体乗車)の需要があるが。
名鉄も津島〜西尾線系統の有料特急は朝夕のみに縮小したし。
360(2): 2017/04/30(日)20:03 ID:DDRQga0c0(1) AAS
>>359
阪奈や京奈は名阪・阪伊や京伊・京橿の間合い運用だから
わざわざLCに変えるメリットはない。
361: 2017/04/30(日)21:45 ID:5I1eRZ1X0(1) AAS
>>359
LCカーのように通勤電車をクロスシートにしただけでは、関西では追加料金を取れない。
362: 2017/04/30(日)22:56 ID:C6DaCzHI0(1) AAS
利益が出ないなら湯の山みたいに廃止にするだろうな
363: 2017/04/30(日)23:16 ID:AFkuh+gT0(1) AAS
湯の山特急こそ、DMVに適していると思うのだが
・四日市付近の渋滞を避け、温泉宿へ直通可能
・温泉宿宿泊客専用にすれば、乗り切れない問題はなくなる
364(1): 2017/04/30(日)23:46 ID:wdzRsLBb0(1) AAS
それなら名古屋や大阪からバスで運べばいい
365: 2017/05/01(月)09:35 ID:J4Ala/SI0(1) AAS
有料車のない京王や京阪、有料車がなかった区間に直通する西武なんかはわかるけど
元々特急が走る近鉄でまったく同じ区間を走るLCカーの有料列車て
仮に特急と同じ料金ならダウングレードすぎひん?
朝夕だから特急走らせて増収狙っていかないとだめだろ
入れるなら野田線みたいに走ってなかった区間を狙っていかないと(近鉄にそんな区間ほとんどないが)
吉野特急なんかは朝夕と花見以外の時期が弱いから交響曲入れたけどさ
366: 2017/05/01(月)10:53 ID:eDcXXeLF0(1) AAS
近鉄特急LC化なんてひとりがわめいてるだけなのにお前らマジになって反応しすぎだろ
367(1): 2017/05/01(月)13:14 ID:TlMKNsYQ0(1) AAS
>>360
京橿ってどう読むの?
368: 2017/05/01(月)20:33 ID:Gmxd19wR0(1) AAS
>>367
けいかし
369: 2017/05/02(火)01:13 ID:EZT/299e0(1) AAS
>>364
バスだと他の温泉地と差別化かが出来ないだろ
370: 2017/05/02(火)09:10 ID:vNdM7Op50(1) AAS
>>351
TJの地下直はやる予定ないのか?
西武に追従して。
371: 2017/05/02(火)11:30 ID:zftg1f0a0(1) AAS
東上線には極力投資したくない
372(1): 2017/05/02(火)18:55 ID:138Oa7Lc0(1) AAS
有直のSトレすさまじいガラガラっぷりだから池袋乗車可能にしたりもう少し停車駅増やしそう
まさか豊洲からのがあんなに空いてるとは思わなかっただろう
池袋からのレッドアロー満席デフォだしだぶるーとの人とかそっち空席あるなら使いたいって考える人はいると思うし
豊洲行のほうは回送になるのも時間の問題かな。JRの夕方上り中央ライナーもすさまじい空気輸送でとうとう終わったし。
373: 2017/05/02(火)19:59 ID:T5xeOgSU0(1) AAS
TJライナーみたいに20分以上前に出た電車抜かしたり、急行すら死に筋にして容赦なく長時間退避させるとかあるだろ
東武のやり方を見習え
374: 2017/05/02(火)20:15 ID:dHFGDM4P0(1) AAS
平成29年(2017年)6月3日大阪モノレールダイヤ改正について
外部リンク[pdf]:www.osaka-monorail.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s