[過去ログ] ダイヤ改正総合スレ 30列車目©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2017/05/12(金)22:24 ID:1+6ZD2Q20(1) AAS
快速急行は町田出たら新宿ま無停車でいいよ
443: 2017/05/12(金)22:28 ID:JU2rDaal0(3/3) AAS
>>441
そして登戸の時刻表が経堂化する…
444
(1): 2017/05/13(土)10:15 ID:Z+D+tgr+0(1/2) AAS
>>438
三田線「…」
445
(1): 2017/05/13(土)10:23 ID:C7sSEA6w0(1) AAS
>>438
大阪市営地下鉄千日前線のように
8両規格で造って4両編成でもてあそんでるのも…
446
(1): 2017/05/13(土)12:33 ID:29ZltGSU0(1) AAS
>>444
そんなに繁盛してる?
繁盛してるなら一日も早く8連化して欲しいんだけど
447
(2): 2017/05/13(土)13:07 ID:aB7APbsV0(1) AAS
三田線がよくても南北線側が8両化するほど乗ってないので…
あとは目黒線の奥沢駅と車庫は8両行けたかどうか怪しい

まあ相鉄直通待ちだな
448
(3): 2017/05/13(土)13:50 ID:tdx+qsIzO携(1) AAS
>>447
埼玉高速でサッカーあるときは一時的にすごく混まないの?
449
(2): 2017/05/13(土)13:56 ID:HLUbTyjG0(1) AAS
>>445
四つ橋線・谷町線・中央線アタリも8両編成規格で作ってあるんだっけ?
千日前線以外は将来の混雑を見越してってことで分からんでもないが。

標準軌架線式で建設して阪神と近鉄を乗り入れさせていれば御堂筋線に次ぐドル箱だったろうに。
建設費の工面が付かないから仕方なかったのだろうけどさ。
450: 2017/05/13(土)14:13 ID:E2Scbtyv0(1) AAS
そのへんは金とかより、俗に言うモンロー主義ってやつだろう
451: 2017/05/13(土)15:17 ID:5iE1wgLk0(1) AAS
目黒線に関しては急行8両、各停6両にすれば無理ではないかな
まあ奥沢駅伸ばす気はあるみたいだが
452: 2017/05/13(土)19:52 ID:Z+D+tgr+0(2/2) AAS
>>446
都営新宿線の方が良かったな
453
(1): 2017/05/13(土)21:39 ID:p54hyWsL0(1) AAS
>>448
まぁあれは時間限定だし、サポーターが埼玉県民中心なのもあって
都心には波及しないからな。
454: 2017/05/13(土)21:50 ID:+Foz662P0(1) AAS
南北線直通臨時列車も駒込までが多いしな
とりあえず王子、駒込まで運ぶことができればよいという考え
455: 2017/05/14(日)01:10 ID:X/8yej/w0(1) AAS
>>447
逆というか、三田は均等、ムラの大きい南北って感じ
456: 2017/05/14(日)08:52 ID:UcviWPt+0(1) AAS
>>453
レッズ戦は東川口で相当数が降りてあとは減る一方
まだ代表戦とかの方が先まで乗ってくれる・・・といってもせいぜい王子か駒込だが
457
(2): 2017/05/14(日)23:53 ID:Q44NpqS90(1) AAS
>>449
結局予測通りにフルに使うようになったのは御堂筋線だけだったね
458: 2017/05/15(月)02:08 ID:LYX9Cyhr0(1) AAS
名古屋の東山線の名古屋ー栄は昼間でもコンドル
459: 2017/05/15(月)02:49 ID:ANn9gNR8O携(1) AAS
京都の烏丸線はホーム8両対応で作って4両で開業、後に6両になり竹田延伸を機に近鉄京都線に乗り入れ
だが乗り入れ先の近鉄京都線が最長6両と言う制約と、烏丸線内駅に6両対応のホームドアを整備したため8両化の可能性は事実上潰えた
460: 2017/05/15(月)04:11 ID:l5uLcfU30(1) AAS
>>449
谷町線8両化して欲しい
461: 2017/05/15(月)09:05 ID:bt3XqDG90(1) AAS
丸ノ内線の新宿ー中野坂上は昼間でもコンドル
1-
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s