[過去ログ]
ダイヤ改正総合スレ 30列車目©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
518
:
神戸人
2017/05/22(月)20:54
ID:HJkaEmv90(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
518: 神戸人 [sage] 2017/05/22(月) 20:54:11.06 ID:HJkaEmv90 どうして関空が泉州沖になったかと言えば、決めたのは当時の大阪出身の運輸大臣・塩川正十郎(塩爺)。 当時、運輸省は神戸沖を第一候補にしており、神戸市もこの頃は誘致に乗り出していた。 しかし塩爺は兵庫県内ではなく、大阪府内に作りたかった。 なぜなら当時は空港の前のリンクウタウンに巨大なビルを大量に建設して、新宿のような副都心にする構想だったから。 すべては、発展が遅れていた泉州地域のエゴと利権に応えるためだった。 ちなみに、関西空港建設当時は、ことごとく泉州沖も反対していた。 その証拠に、1968年から泉州11市町村は関空反対決議をしている。 大阪府、大阪市も2度も泉州沖反対決議をしている。 ちなみに神戸市が反対決議したのは1972年で、当時は淡路も姫路も反対していたので、ことさら神戸だけでない。 開港後、泉州沖が遠くて乗客が振るわなくなったら、「神戸が反対したから神戸が悪いんだ」と、2度も反対して おきながら手のひらを返したように、まるで過去の自分達の反対が全く無かった事のようにして批判している。 「神戸が断ったから泉州になった」というのは、建設後に大赤字になった責任を転嫁するために作られたシナリオにすぎない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1489228852/518
どうして関空が泉州沖になったかと言えば決めたのは当時の大阪出身の運輸大臣塩川正十郎塩爺 当時運輸省は神戸沖を第一候補にしており神戸市もこの頃は誘致に乗り出していた しかし塩爺は兵庫県内ではなく大阪府内に作りたかった なぜなら当時は空港の前のリンクウタウンに巨大なビルを大量に建設して新宿のような副都心にする構想だったから すべては発展が遅れていた泉州地域のエゴと利権に応えるためだった ちなみに関西空港建設当時はことごとく泉州沖も反対していた その証拠に年から泉州市町村は関空反対決議をしている 大阪府大阪市も度も泉州沖反対決議をしている ちなみに神戸市が反対決議したのは年で当時は淡路も姫路も反対していたのでことさら神戸だけでない 開港後泉州沖が遠くて乗客が振るわなくなったら神戸が反対したから神戸が悪いんだと度も反対して おきながら手のひらを返したようにまるで過去の自分達の反対が全く無かった事のようにして批判している 神戸が断ったから泉州になったというのは建設後に大赤字になった責任を転嫁するために作られたシナリオにすぎない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 484 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s*