[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2018/01/03(水)09:19 ID:h4exxHFC0(1/2) AAS
>>230
路線にもよるからな
一概に総論的に必要/不必要と論じられるものではない
234
(1): 2018/01/03(水)11:35 ID:ldU6101o0(3/3) AAS
>>232
都心と、都心から離れたターミナルを結ぶ路線などはこれからも増える要素はある。
大阪南部や泉北ニュータウンみたいなベッドタウンと結ぶ路線は減少傾向に歯止めがかからず
235: 2018/01/03(水)11:44 ID:qZTA3VYO0(1/2) AAS
>>234
大阪都心から泉北ニュータウンといえば、北の方向で考えると豊能町あたりになる
そんな距離であっても和泉市は人口が増えてるからすごいね
大阪にも京都にも近い高槻は新名神開通効果があるにもかかわらず人口が減ってるのに
236
(3): 2018/01/03(水)12:38 ID:qZTA3VYO0(2/2) AAS
近鉄奈良線は普通も乗客は多い。混雑が快急に偏っているわけではない
一番混雑に偏りがあるのは阪神
普通はガラガラで優等は終日混んでいる
ジェットカーは高価だから阪神こそガラガラの普通を減便して優等を増強したらいい
15分間隔に梅田〜三宮間に普通1本、特急1本、特急と千鳥停車の新優等1本、近鉄直通快急1本という形で
237: 2018/01/03(水)12:59 ID:XXYCuqy60(1) AAS
奈良線急行を西宮まで延長してほしいわ その分普通は難波止で
238
(1): 2018/01/03(水)13:21 ID:RAJkGteu0(1) AAS
>>236
快速急行→大阪〜奈良県内
準急→大阪〜東花園から先の各駅
普通→大阪から近距離

現状こういう役割分担がきっちりできてるのにわざわざ難癖つけて崩したいだけな奴がここ数日いるよな。
239
(2): 2018/01/03(水)13:52 ID:UGpWemuX0(1) AAS
>>224
京葉線は朝上りだけ見てればいいわけじゃないから面倒なんだよ。
朝の鼠客やメッセ客もいるし。

ただ上りは実際快速を辞めて全て各停化したけどな。
房総民の為に通勤快速がちょろっと残ってはいるけど。
240: 2018/01/03(水)14:58 ID:h4exxHFC0(2/2) AAS
>>239
京葉線は流動が複数あるから特殊だね
241: 2018/01/03(水)15:20 ID:WhQjy9EV0(1) AAS
>>236
ほぼ平らな地形・駅間距離の短さ・待避回数の多さ等を考慮すると、1〜3駅程度の移動であれば自転車利用が断然便利だからな、阪神本線は。
普通車の利用が少ないのも致し方ないわな。
242
(1): 2018/01/03(水)17:24 ID:dBtv21/80(1) AAS
>>230
>東京圏では相変わらず右肩上がり
それも今の内
243: 2018/01/03(水)22:16 ID:o/ZV6+yr0(1) AAS
>>242
東京圏は圏域の縮小化が起きているね。
宇都宮以北とか減便の嵐。
武蔵野線などは相変わらず乗客数増加。
244: 2018/01/03(水)22:42 ID:Nl1YVrmI0(1) AAS
max廃車モナー
245: 2018/01/04(木)00:21 ID:YlcYCbbk0(1) AAS
静岡転石男
受信料踏み倒している大ホラ吹きの在日コリアン

301 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/01/03(水) 13:01:13.64 ID:???0
おい静岡!
もうじきお前の所にNHKから内容証明郵便で
未払い分の受信料の督促状が送付されて来るぞ
それでも支払いに応じない場合は法的措置を講じられるそうだから、しかと覚悟して置け!

NHKも昨年長期未払い者への支払い命令の判決が下ったことで、今年からは未払い者に対してこれまで以上の強硬姿勢で立ち臨むそうだぜ

303 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/01/03(水) 14:47:56.03 ID:???0
フェイスブックの方が受信料未払い問題炎上したらオモロイだろね^^
省5
246: 2018/01/04(木)10:20 ID:2bRY9h0t0(1/4) AAS
>>239
新木場では下りのほうが大混雑。
だが舞浜過ぎたらガラガラ。
しかし南船橋から一気に混む。
海浜幕張から本当にガラガラ。
つまり都内→舞浜、武蔵野線→海浜幕張ばかり?
247: 2018/01/04(木)10:23 ID:2bRY9h0t0(2/4) AAS
>>156
今の準特急が特急
よって今の特急が快速特急ですか?
JR九州も準快速やめて区間快速にするしw
248: 2018/01/04(木)10:25 ID:2bRY9h0t0(3/4) AAS
>>167
スペースワールドを八幡東に改名し、快速を終日停車でいいんじゃないの?
快速が停まれば普通が減ってもそこまで問題なかったが、普通は減るわ快速は停まらないわではな…
249: 2018/01/04(木)10:27 ID:2bRY9h0t0(4/4) AAS
>>192
全員間違いなく着席できるのになw
ムーンライトは2割方名駅で降りてるし。
250: 2018/01/04(木)17:32 ID:bQZSortd0(1) AAS
京王の小田急対抗ダイヤ発表は明日ですか?
251: 2018/01/04(木)17:47 ID:7MvqX4aG0(1/2) AAS
鉄道ピクトリアル阪神特集で本部長が尼崎での連結解放は減らすと明言。三宮のホーム延伸など関連設備の整備も進んでいることから、近鉄から8両直通運転は確実。

近鉄に於いても、輸送量減少による各線区の車両キロ削減を進めており、大阪線大和朝倉地区の次は、奈良線の合理化に着手ものと見られる。
252
(2): 2018/01/04(木)17:57 ID:7MvqX4aG0(2/2) AAS
東京メトロ各線日中5分毎運転化推進中。(鉄道ピクトリアル東京地下鉄特集)

千代田線に続いて、今年は有楽町線での実施か? 池袋折り返し毎時2本設定か?
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*