[過去ログ] 鉄道雑誌を語る場 3冊目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 2019/02/22(金)18:02:03.04 ID:V45VdF+OO携(3/4) AAS
国鉄世代は鉄道趣味に於ける国鉄(国鉄型)への執着が強いから懐古系の不定期刊行誌に軸足が移ってる
団塊世代が全て後期高齢者になる頃には月刊誌に本格的な淘汰の時代が来るかも知れない
398(2): 2019/03/24(日)00:59:13.04 ID:T6Y6poAq0(1/3) AAS
>>396
鉄道模型という趣味の実態が完成品を「ただ買うだけ」になりつつあるんだから、
早い話、新製品情報さえ分かればいい話であって、雑誌が発売された時点で
メーカーの受注が終わってしまっている状態では模型雑誌の存在意義自体が問われるのでは?
むしろ鉄道雑誌以上に苦しい立場ではないのかな?
404: 2019/03/24(日)10:01:51.04 ID:OZTHTjEo0(1) AAS
RMMもとれいんも自誌のHPには何も書いてない
中の人的には大ニュースかもしれないけれど
読者からすれば「○○模型クラブ運転会開催」並の話?
414: 2019/03/25(月)19:23:10.04 ID:GpfuYaIE0(1) AAS
>>406
TMSは、Nゲージの主流メーカーが製品の精密化をしてる時点で、厳しいだろうね。
1990年代とかだとキット組立か改造しなきゃならんかった車両が、製品化されちゃう時代。
HOに活路を、といってもそんなに市場が広くないし。
756(2): 2019/04/27(土)19:45:00.04 ID:MEQ9tC1j0(2/2) AAS
>>754
近所の本屋に売ってない
情報提供望む
841: 2019/05/01(水)22:05:34.04 ID:7HSMfG6s0(1) AAS
上級国民とかカメラの誤った話とか書いてる時点で大学生くらいのガキが適当なこと抜かして書き込んでるんかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s