[過去ログ]
北海道新幹線札幌開業は青森県民を変える (100レス)
北海道新幹線札幌開業は青森県民を変える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59: 名無しでGO! [] 2021/12/28(火) 10:13:06.52 ID:eQngKKzE0 >>1 「青森県人は東京より札幌に目を向けろよ」とドーミンに強制されるいわれはない! 裏を返せば、北海道新幹線札幌開業しても、鳴かず飛ばずだという現れ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/59
60: 名無しでGO! [] 2021/12/28(火) 10:28:41.10 ID:eQngKKzE0 >>1 日本一新幹線に飢えてる道産子(アワレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/60
61: 名無しでGO! [] 2021/12/31(金) 03:10:52.59 ID:0eSjMSgs0 >>1 夢見るなよ!うんこ道民! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/61
62: 名無しでGO! [] 2021/12/31(金) 16:45:37.02 ID:SrhPCbHM0 札幌まで全開通しても青森県民は東京よりも札幌よりも仙台に目を向けてるんじゃねえか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/62
63: 名無しでGO! [sage] 2022/01/06(木) 16:54:34.57 ID:WNr7t1T40 弘前は気の毒だな 交通系ICカードからも取り残され 新幹線からも取り残され 空港からも取り残され 何もかも弘前にはやってこない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/63
64: 名無しでGO! [] 2022/01/06(木) 17:58:00.86 ID:UMcPAGuz0 来年春頃には弘前〜青森でもSuica使えるようになるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/64
65: 名無しでGO! [sage] 2022/01/06(木) 22:10:13.13 ID:WNr7t1T40 >>64 弘南鉄道と弘南バスに地域連携Suicaを導入して欲しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/65
66: 名無しでGO! [] 2022/01/09(日) 16:50:20.14 ID:8+pyK5/L0 101環状星雲(光) [ニダ]2021/12/26(日) 14:18:24.95ID:JQjOjd8J0 北海道みたいな田舎で新幹線作ると、在来線は廃止になるし結局地元にいいことない 新幹線誘致の実績作りしたい政治家・役人と土建屋への利益誘導のためにやってるだけ 日本が少子化と財政難で傾いてるのに、永遠に都会の稼ぐ税金にたかれると思ってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640252503 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/66
67: 名無しでGO! [] 2022/01/10(月) 23:05:03.54 ID:Yvm7NIGf0 >>63 交通系ICカードから取り残されてるのは、むしろ八戸のほうだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/67
68: 名無しでGO! [] 2022/01/20(木) 10:25:08.52 ID:FJi0NvzQ0 仙台都市圏終了のお知らせ!ギャハハハハハハハ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/68
69: 名無しでGO! [] 2022/01/25(火) 12:19:55.19 ID:A5TuYKNJ0 青森から札幌は東京〜大阪くらい距離が有る 札幌は離島の奥地だからな 交流もなければ、全く眼中に無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/69
70: 名無しでGO! [] 2022/01/26(水) 14:35:00.29 ID:HpYK90ju0 >>68 夢見るなよ!うんこ道民! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/70
71: 名無しでGO! [] 2022/02/03(木) 12:36:42.02 ID:tybR8ipL0 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン! 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン! 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン! 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/71
72: 名無しでGO! [] 2022/02/04(金) 01:17:26.30 ID:9OU3gNmu0 >>69 先年までは寝台急行はまなすが走ってる区間だったからな 夜に青森から乗って朝起きたら札幌、夜に札幌から乗って朝起きたら青森 あれは便利で楽しい列車だったな特に鉄オタにとっては http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/72
73: 名無しでGO! [] 2022/04/01(金) 21:43:01.98 ID:Ed6/BDjn0 >>69 青森〜札幌は、青森〜仙台と同じくらい 距離にして約360km 青森は二つの政令指定都市のちょうど中間点と言える。 札幌〜新青森〜仙台〜東京はそれぞれほぼ同じ距離 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/73
74: 名無しでGO! [sage] 2022/04/03(日) 17:30:52.56 ID:7M74n3kT0 >>32 320km/hでちんたら走っていたら儲からないと思う 最低でも400km/h運転で悪天候でも安定した運行をしないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/74
75: 名無しでGO! [sage] 2022/04/04(月) 15:52:48.27 ID:+h4WaY7I0 >>1 変わんないよ。 ★このスレは終了しました★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/75
76: ダニエル ◆KuyRyqhUKE [] 2022/04/04(月) 19:45:46.84 ID:koCFpQrE0 >>75 逃げてんじゃねぇよチンカスwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/76
77: 名無しでGO! [] 2022/04/04(月) 20:13:59.56 ID:4l7tB85L0 オバQ社員のツイ垢で 北海道新幹線札幌開業してもメインは飛行機で誰も乗らないよね的なこと言ってたな ぶっちゃけ現業マンが懐疑的なんだから間違いなくズッコケルでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/77
78: 名無しでGO! [sage] 2022/04/05(火) 23:12:27.40 ID:AND7dxQ+0 北海道は全部自分でやりくりしてるけど東北は、JR東日本に入れてもらえたから関東の収益にぶら下がってるだけだよな。東北人はJR東日本に感謝すべきだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1634137455/78
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.582s*