[過去ログ] 【JESS 】JR東日本ステーションサービス 24【受託】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 2022/02/24(木)23:36 ID:fCSouuZz0(1) AAS
ここまで、社員と関係者0 鉄オタvs鉄オタのスレ
312
(1): 2022/02/25(金)10:57 ID:AlSK8MSPO携(1) AAS
休職者は退職者ではないから、在籍してることになり、
見た目が人手不足でも「在籍人数」はいるから会社は人を増やさない(増やせない?)。
建前は分かるが、そうすると、本来より少ない人数で駅を回すぶん、ひとりひとりの社員の疲れが蓄積してまた休職者が出るという悪循環にならん?
せめて休職者はの診断書の期間中は人を増やしてほしいが……診断書の期間中でも急に回復して医者が診断書の修正(?)をして労働を認める場合があるからダメなんかな。
でも診断書は1ヶ月ごと提出のはずだから、1ヶ月くらい休職を続けて、 途中で回復しないでほしい。
診断書に「長期」とか「当分の間」と書いてあれば別だが、JRけんぽ、協会けんぽ、ともに1ヶ月ごと診断書だし。

あと宿泊勤務の場合、泊まり勤務の1泊2日をやって初めて「勤務」になり、
1日目(当務日)の夜に体調崩して早退したら、
時間的には日勤以上働いてるのにあくまでも「欠勤」扱いになるのは休憩時間の絡み?
普通ならこういう場合は「半休」や「時間休」という年休の使い方ができるはずだが、
省4
313: 2022/02/25(金)11:30 ID:DqMmEA2l0(1) AAS
ライト乙
314
(1): 2022/02/25(金)15:39 ID:ISGKHOoJ0(1) AAS
>>312
帰った時間から終業までが時間単位で減額だったかと。
泊まりで泊まりの日の夜に早退したら明けの日は年休にもできるけど、遅寝だったら起床後の数時間のために年休が1日減ることになる。
他の会社だと17:45以降は翌日扱いになるところもあるけど。ここはあくまで暦日ですね。
315: 2022/02/25(金)20:16 ID:Ttnem17k0(1) AAS
>>314
泊まりで終電後に体調崩した時聞いたら翌日年休にすると翌日勤務4時間程度なら年休にすると所定労働時間に置き換わるから給料増えるらしいよ

ないと思うけど早寝で明けが8時間労働とかなら逆に微減になるね
316: 2022/02/25(金)20:32 ID:Ye/SXweG0(1) AAS
>>310
直球やめたれや
317: 2022/02/25(金)21:05 ID:CLjzs+bB0(1) AAS
ここで本体社員のふりしてjessこき下ろすのはGSから受からなかったやつって前にIDバレしてからマジでどっちの社員もいないんだろうなーって思った
318: 2022/02/26(土)09:38 ID:9IDgQ0Ax0(1) AAS
ワイ本体やで
319
(1): 2022/02/26(土)12:52 ID:dTvOZenEO携(1/2) AAS
JR東日本 各支社(現時点)
事業エリア|採用情報:JR東日本
外部リンク[html]:www.jreast.co.jp
支社を再編するらしいが、それはさておき、
現時点のJR東日本の支社区分。
東日本旅客鉄道の支社はここを見れば分かる。「新潟支社管内全線運休」とか公式サイトに載るくらいだから支社がどこまでかなんて別に部外秘ではないだろうし、というか採用時に支社を選択するようだから企業秘密にしたら逆にダメ。
ただここを見ても「新幹線は別」ということや、支社でもハッキリ何駅が境界なのかは分からない。前は境界駅まで書いてあったのだが(厳密には境界駅ではなく境界線か。武蔵野線で、新座以南が八王子支社、北朝霞以北が大宮支社で、駅自体が「境界」になることはないからな。
JR他社は貨物を含めてどういう支社区分なのか公式サイト見ても分からん。そもそもJR三島みたいな会社にも支社区分ってあるの?
またJR東日本も以下を見ると、結局、支社を残すってことかね?よく意味が分からない。
新潟支社のみ残す理由も気になるが、
省20
320
(2): 2022/02/26(土)13:03 ID:dTvOZenEO携(2/2) AAS
新潟支社だけ残すのはJR東日本というか日本有数の豪雪地帯を抱える関係?

この前、外部サイトではない、JR東日本公式サイトの運行情報で、上越線、
「詳しくは公式サイトの運行情報をご覧ください」とかあり、
それ(公式サイトの運行情報)がここだろと思ったよ
321: 2022/02/26(土)13:14 ID:RZXtezF50(1) AAS
>>320
なんでおまえが本体のこと気にしてんだ
322: 2022/02/26(土)13:18 ID:4KbvsnvK0(1) AAS
確かに
お前はJESSのことだけ気にしてろって話し
323: 2022/02/26(土)16:54 ID:1IRX9rey0(1) AAS
この長文書いてるのに触らない方がいいよ
めんどくさいから
324
(1): 2022/02/27(日)00:05 ID:n+fU4rVrO携(1/3) AAS
以下のレスを見て思ったんだが、そもそも「つばさ」で東京から福島とか、「こまち」で東京から盛岡って発券できるの?

////鉄道板・質問スレッド Part173////
2chスレ:train
388名無しでGO!2022/02/25(金) 11:27:51.67ID:AlSK8MSPO

●山形新幹線は大雪のため、東京〜山形or新庄の間で終日運休となります。

○山形新幹線は、大雪のため、福島〜山形or新庄のため終日運休となります。
▲奥羽本線(山形線)運休、山形新幹線運行

▲は馬力はとにかく万一のさいに救援列車が普通列車用のはないが対ミニ新幹線用つまり標準軌仕様のがあるからでしたっけ?

しかし一番目のくれまる●と、二番目のしろまる○は、どう違うんですか?
省9
325: 訂正 2022/02/27(日)00:06 ID:n+fU4rVrO携(2/3) AAS
>>320
新潟支社だけ残すのはJR東日本というか日本有数の豪雪地帯を抱える関係?

→新潟支社だけ残すのはJR東日本有数の豪雪、というか日本有数の豪雪地帯を抱える関係かしら?
326: 2022/02/27(日)00:48 ID:n+fU4rVrO携(3/3) AAS
>>324
あー、MVでできるか。旅客自身ができるんじゃマルスでも出来そう(マルスが出来ずにMVならできるという例は皆無とまでは言わないが限りなく皆無なはずなので)。

新幹線で東京から上野のグランクラスとかもMVでできるんだな。
寝台サンライズを東京から横浜とかはMVは寝台そもそも扱いないし、マルスでも原則出せないが。
(原則だから逆に言えば出す方法がないわけではないが、時期によっては縛りがかかりマルスでも出せない)。
327
(2): 2022/02/27(日)06:50 ID:Wj7Coo7w0(1) AAS
>>319
ちなみに私は近所の支店、管区ではなく片道2時間超の場所に配属されて始発に乗れば間に合う箇所ならどこでもありなの?って思ったわ。
328
(1): 2022/02/27(日)11:36 ID:e6Gxq/w80(1/2) AAS
>>327
最初の配属に関しては、通いやすいんであれば隣り合った管区内も全然あり得る。大宮に住んでるけど東京支店管内なんてザラにいるしな。

もちろん働いてる途中で引っ越したりなんだりで遠くなっちゃう場合もあるけど、そーゆー場合はすぐには考慮してくれない。八王子支店管内にいたけど急に水戸に引っ越すことになったからそっちにしてくれって言われても、会社だってすぐには対応できないしね。

まあ入社段階で通勤が大変な人らは運が悪かったとしか言いようがないから、根気強く家の最寄りの支店に異動させてもらえるように働きかけるしかないよね。
329: 2022/02/27(日)13:27 ID:D/3k7qPV0(1/2) AAS
本当社員への配慮がない会社だからな。
引越しなんか早く対応してやれよ、って思うわ
330: 2022/02/27(日)15:14 ID:dz9h5imf0(1) AAS
>>328
ほんとに運が悪いと思うわ。会社だって無駄に高い通勤費出すことになるんだし、近くにしてくれりゃいいのに。
1-
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s