[過去ログ] 【JESS 】JR東日本ステーションサービス 24【受託】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378
(1): 2022/03/01(火)23:27 ID:IQzbNbds0(1) AAS
ウクライナの地下鉄に皆が避難して移動したりとか、
鉄道・電気・ガス・水道みたいなインフレ(公共性の高い事業)は、
民営にしろ公営にしろ戦争になっても勤務をまっとうしなくちゃいけないの?
逃げたらダメ?

戦争中だから定刻通りに電車が動くわけないからなのか、
地下鉄の車両内で一晩明かした乗客も多かったらしいが、
ドアはどうしてたんだろうね。ニュース映像見る限り半自動ボタンがないから、2014年豪雪で中央本線が3日間立ち往生した時みたいに
ドアコック常時開放による事実上の手動ドアか?
(バスのドアは手動にできるが電車のドアは手動にはできない、それは多分外国でも同じ。
手動にするにはDコックしかないしこれなら停電の影響も受けない。
広い意味では、昔の半自動は「ドアを手で開けて下さい」という意味での手動だが、
これはバスのドアのような手動とは意味が違うし停電したらアウトだし、一般的にもこの場合は「手動」とは呼ばないだろう
じゃあなんて呼ぶかは分からないが・・・「昔式の半自動の手動」みたいな呼び方でいいのかな?
「手動」と呼ぶと、バスみたいにDコック操作とかなしで運転席の扱いで手動にできるという誤解を与えるし)。
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s