[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part175//// (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: (オッペケ Srbd-WKwN) 2022/09/16(金)12:02 ID:xb1CFTRVr(1) AAS
始発駅なら早めに車両に入って駅弁や缶ビールを開けたいとかもあるでしょ。
140: (ワッチョイW eacf-EzVQ) 2022/09/16(金)19:14 ID:SQAvGrnl0(4/4) AAS
どっちにしても、「並ぶ=席確保」以外の理由がまったく想像できず
質問するような人がいることに驚かされた。
141: (ワッチョイW 3d3c-89gZ) 2022/09/16(金)19:54 ID:m8DyhsbP0(1) AAS
後に誰も座っていなければ話しかけることなくリクライニングを全倒しできるからな。
対人恐怖症な俺は指定席でも一番最初に並ぶお。
142: (ブーイモ MM0a-Mjbb) 2022/09/16(金)20:21 ID:2BAfUOA6M(1) AAS
自分が窓側で、通路側の他人が弁当食べてて、どいてもらうのに少し待たされたことがある
指定席でもできるだけ早く車内に入った方が面倒が少ない
みんなが大きい荷物を持ってる帰省シーズンだと網棚の奪い合いも発生する
143: (ワッチョイ 6a90-HeBz) 2022/09/16(金)23:10 ID:m+0eHEYB0(1) AAS
空港の搭乗時にも列が解消するギリギリまで待合の椅子に座って待つタイプなのだろうか
144(1): (エムゾネW FFbf-yARa) 2022/09/17(土)10:00 ID:DUuy36hNF(1) AAS
国鉄時代の硬券の切符の番号は、切符の種類(区間)ごとで売上枚数の把握に使われていたようですが、ベルト式スタンプの券売機では種類お構いなしに連番(当時の技術の限界)だったと思いますが、あれになにか意味があったのでしょうか?偽造の防止でしょうか。
さーマル式になってから券売機の性能が上がって種類ごとの番号にできたと思いますが、いまでもしていませんよね
指定券発行機能のない印発でもお構いなしの連番だったのでしょうか?
145: (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/18(日)21:39 ID:/O4QT7M70(1/2) AAS
>>4 って前スレからの流れを汲んだレスなので前スレを見て読売新聞のことがあって確認してみたが、
讀賣新聞って「JR考」とかいう連載がされててるね。
前スレで質問があった「BRT」というのも予備知識がなく新聞記事だけ読むと確かによく分からない。
鉄道とバスの中間的な乗り物とも読めるし、路面電車みたいものとも読めるし、トロリーバスとも読めるし。
というか、新聞記事からだと「バスより維持費が高い鉄道」という、何が長所か分からんものにしか読めない。
記者自身が分かってないのか、記事が下手なのか、俺の読解力がないのかは知らんが。
146(1): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/18(日)21:50 ID:/O4QT7M70(2/2) AAS
あ、そんな話じゃなかった、質問です。
新聞では要は「廃線かどうかの瀬戸際」とか「自治体の援助」とかいうことが書かれて気になったのですが、
そもそも、鉄道って廃線にするくらいなら値上げすればいいんじゃないですか?
北海道のちほく高原鉄道ふるさと銀河線が廃線になった時から思っていたけど、
只見線のようにバス転換を仮定しても「赤字額が減るだけで赤字には変わりない」くらいなら、
値上げして鉄道を残せばいいわけで…。
本当に乗客がいないならバスすら必要ないわけで、バス転換するということは少なからず客はいるってことですよね。
だったら、単純計算で、黒字になるくらい値上げすればいいんじゃないですか?
1駅間の運賃で500円くらいにするとか。
3セク化が見送られた「横川〜軽井沢」も、その区間だけ運賃10000円(特急料金別途)とかにすれば黒字にできたんじゃないですか?というか3セクにする必要すら無かったんじゃ。
省2
147: (ワッチョイ 9f90-rZTD) 2022/09/19(月)00:24 ID:oNJR9KGM0(1) AAS
値上げして赤字路線が維持できるなら毎年のように値上げしていた国鉄が分割民営化しなくちゃいけないほどの状況にはならなかったと思うんですが
148(1): (ワッチョイW d70c-wbfE) 2022/09/19(月)00:27 ID:O12uJgze0(1) AAS
基本的にキロ当たりの価格は全国統一じゃないの?
149(2): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)04:26 ID:2sMRpj9x0(1/5) AAS
>>148
JRだと地方交通線は違うでしょ。
あとどっかの私鉄が運賃高すぎとか裁判になってなかった?
というか俺が言ってるのは全国一律とかじゃなくて
なんか特例的な法律で「その区間だけ運賃を超高くすればいい」ということで…。
150: (ワッチョイW bf58-Qua6) 2022/09/19(月)07:43 ID:tYzpSz8F0(1) AAS
>>149
都会の新規路線ではそれをやってるよ。加算運賃というやつ。
JRでも瀬戸大橋線や関西空港線でやってる。
ローカル線での数少ない定期的な利用者は通学する高校生や車を持ってない高齢者なので、度を超えた高額にすると日常的に使えなくなって結局廃止される。
151(3): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)11:22 ID:2sMRpj9x0(2/5) AAS
国鉄が値上げを繰り返してたとか初めて知ったわ
152: (ブーイモ MMfb-ldZd) 2022/09/19(月)11:54 ID:4eBh293WM(1) AAS
>>151
1976年~1985年の10年間は毎年のように値上げがあって、初乗り運賃が60円から140円に、2倍以上になった
153: (オッペケ Srcb-OqWn) 2022/09/19(月)15:40 ID:Xe3ClMy+r(1) AAS
>>146
7/29の読売3面に、JR東日本の役員の話として、収支率が悪い路線は収入が5倍になっても損失を補えない、とあるくらいだから(社会的に許容できないくらいの)値上げをしないと収支を保てないと推測しました。
そしてそんな値上げをしたら(既に指摘されている人がいるので重複になりますが)、ほとんどの人は乗らない(乗れない)。
あとは日本に人自体が少なくなり、更に東京1極集中している。
これは鉄道の範疇を超えた社会問題として、社会全体で解決する問題と個人的には思います。
154: (ササクッテロラ Spcb-cEXX) 2022/09/19(月)16:00 ID:1RWvXNprp(1) AAS
今まであったからというだけで、
維持するのは無理。
家族10人で住んだ家は
4人家族で持て余し、
一人になれば手放す。
155: (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)20:19 ID:2sMRpj9x0(3/5) AAS
東京一極集中はコロナ禍で消滅したような
156(1): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)23:35 ID:2sMRpj9x0(4/5) AAS
いやそれ(電車・気動車)しか手段がないなら、
運賃が10倍になっても乗客は減らないと思うけど。
157: (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)23:36 ID:2sMRpj9x0(5/5) AAS
高校生が車で通学するわけにもいかんでしょ。
校則云々以前に法的に無理だし。
158: 【豚】 (ワッチョイ f7da-E+l9) 2022/09/20(火)00:58 ID:bU9MlaGC0(1) AAS
自転車も車の一種
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s