[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part175//// (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/18(日)21:39 ID:/O4QT7M70(1/2) AAS
>>4 って前スレからの流れを汲んだレスなので前スレを見て読売新聞のことがあって確認してみたが、
讀賣新聞って「JR考」とかいう連載がされててるね。
前スレで質問があった「BRT」というのも予備知識がなく新聞記事だけ読むと確かによく分からない。
鉄道とバスの中間的な乗り物とも読めるし、路面電車みたいものとも読めるし、トロリーバスとも読めるし。
というか、新聞記事からだと「バスより維持費が高い鉄道」という、何が長所か分からんものにしか読めない。
記者自身が分かってないのか、記事が下手なのか、俺の読解力がないのかは知らんが。
146(1): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/18(日)21:50 ID:/O4QT7M70(2/2) AAS
あ、そんな話じゃなかった、質問です。
新聞では要は「廃線かどうかの瀬戸際」とか「自治体の援助」とかいうことが書かれて気になったのですが、
そもそも、鉄道って廃線にするくらいなら値上げすればいいんじゃないですか?
北海道のちほく高原鉄道ふるさと銀河線が廃線になった時から思っていたけど、
只見線のようにバス転換を仮定しても「赤字額が減るだけで赤字には変わりない」くらいなら、
値上げして鉄道を残せばいいわけで…。
本当に乗客がいないならバスすら必要ないわけで、バス転換するということは少なからず客はいるってことですよね。
だったら、単純計算で、黒字になるくらい値上げすればいいんじゃないですか?
1駅間の運賃で500円くらいにするとか。
3セク化が見送られた「横川〜軽井沢」も、その区間だけ運賃10000円(特急料金別途)とかにすれば黒字にできたんじゃないですか?というか3セクにする必要すら無かったんじゃ。
省2
147: (ワッチョイ 9f90-rZTD) 2022/09/19(月)00:24 ID:oNJR9KGM0(1) AAS
値上げして赤字路線が維持できるなら毎年のように値上げしていた国鉄が分割民営化しなくちゃいけないほどの状況にはならなかったと思うんですが
148(1): (ワッチョイW d70c-wbfE) 2022/09/19(月)00:27 ID:O12uJgze0(1) AAS
基本的にキロ当たりの価格は全国統一じゃないの?
149(2): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)04:26 ID:2sMRpj9x0(1/5) AAS
>>148
JRだと地方交通線は違うでしょ。
あとどっかの私鉄が運賃高すぎとか裁判になってなかった?
というか俺が言ってるのは全国一律とかじゃなくて
なんか特例的な法律で「その区間だけ運賃を超高くすればいい」ということで…。
150: (ワッチョイW bf58-Qua6) 2022/09/19(月)07:43 ID:tYzpSz8F0(1) AAS
>>149
都会の新規路線ではそれをやってるよ。加算運賃というやつ。
JRでも瀬戸大橋線や関西空港線でやってる。
ローカル線での数少ない定期的な利用者は通学する高校生や車を持ってない高齢者なので、度を超えた高額にすると日常的に使えなくなって結局廃止される。
151(3): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)11:22 ID:2sMRpj9x0(2/5) AAS
国鉄が値上げを繰り返してたとか初めて知ったわ
152: (ブーイモ MMfb-ldZd) 2022/09/19(月)11:54 ID:4eBh293WM(1) AAS
>>151
1976年~1985年の10年間は毎年のように値上げがあって、初乗り運賃が60円から140円に、2倍以上になった
153: (オッペケ Srcb-OqWn) 2022/09/19(月)15:40 ID:Xe3ClMy+r(1) AAS
>>146
7/29の読売3面に、JR東日本の役員の話として、収支率が悪い路線は収入が5倍になっても損失を補えない、とあるくらいだから(社会的に許容できないくらいの)値上げをしないと収支を保てないと推測しました。
そしてそんな値上げをしたら(既に指摘されている人がいるので重複になりますが)、ほとんどの人は乗らない(乗れない)。
あとは日本に人自体が少なくなり、更に東京1極集中している。
これは鉄道の範疇を超えた社会問題として、社会全体で解決する問題と個人的には思います。
154: (ササクッテロラ Spcb-cEXX) 2022/09/19(月)16:00 ID:1RWvXNprp(1) AAS
今まであったからというだけで、
維持するのは無理。
家族10人で住んだ家は
4人家族で持て余し、
一人になれば手放す。
155: (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)20:19 ID:2sMRpj9x0(3/5) AAS
東京一極集中はコロナ禍で消滅したような
156(1): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)23:35 ID:2sMRpj9x0(4/5) AAS
いやそれ(電車・気動車)しか手段がないなら、
運賃が10倍になっても乗客は減らないと思うけど。
157: (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/19(月)23:36 ID:2sMRpj9x0(5/5) AAS
高校生が車で通学するわけにもいかんでしょ。
校則云々以前に法的に無理だし。
158: 【豚】 (ワッチョイ f7da-E+l9) 2022/09/20(火)00:58 ID:bU9MlaGC0(1) AAS
自転車も車の一種
159(1): (ワッチョイ b710-VdVo) 2022/09/20(火)01:35 ID:EFep5NXN0(1) AAS
自転車で通える距離かwww 雪もあるし。
ちなみに田舎だと、公立だろうと、小学生や中学生も電車通学だよね。
だから運賃10倍にしても少なくとも学生さんの乗客数は減らないだろう。
160: (ワキゲー MM4f-z1so) 2022/09/20(火)03:08 ID:ORh79FdcM(1) AAS
>>151
過激ストとあわせて客離れした原因の一つだよ
因みに近鉄名阪ノンストップが息を吹き返した理由の一つでもある
161: (ワッチョイW d7b0-CsST) 2022/09/20(火)03:12 ID:hziRoOGn0(1) AAS
>>149
そんなものじゃ補えないぐらい赤字だから廃線
バス転換のが道路整備や維持は国や自治体がやってくれるから負担少ないが
鉄道は車両以外の線路や踏切の他に駅設備の維持費用もかかるからな
逆に地方路線でも僅かながらとはいえ一定の需要ある場合に鉄道残して年間数億円赤字垂れ流しか何十億円かけて道路整備含めてバス転換するかを議論して
結局大きな借金抱えて道路整備するより赤字分のが損失少ないから鉄道存続というのを選んだ所もある
162: (スップ Sdbf-CsST) 2022/09/20(火)03:19 ID:I4c35htod(1) AAS
>>151
当時は運賃の値上げもあったし赤字続きで新規車両開発困難で諸事情から古いのを使い回していたし
今のJR各社が可愛く思えるレベルですさまじかった
>>156
減るよ
163: (ワッチョイW b7ad-r3m3) 2022/09/20(火)08:16 ID:n3OrPI+p0(1) AAS
昭和の頃にあった亜幹線はどういう路線を指してたの?
164: (ワッチョイW 9fcf-H5Op) 2022/09/20(火)08:31 ID:R/has8uk0(1/2) AAS
現在、あかん線になって存続問題が顕在化してる路線。
というのは冗談だが、あながち大きく間違いでもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s