[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part175//// (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(4): (ワッチョイ fdad-fFoX) 2022/08/28(日)11:12 ID:Ueh0rdm30(1) AAS
>>前スレ998
UT・SS向けE233が運行情報表示に液晶でなくLEDを採用したのはコスト的理由だけでなく技術的理由もある。
UT向けE233系第1編成が登場したのは2007年だがこの当時はトレインチャンネル更新に使う高速無線通信技術は
エリアの狭い無線LAN(京浜東北線はこれ)・ミリ波空間無線(中央線・山手線)しかなかった。
1編成のために無線基地局を自社で整備するのは不経済(本編成は横須賀線向けE217系機器更新に伴う予備車確保のための代帯新造)なのと
他編成とのサービスレベル統一(この時点では211をE233で置き換える予定はなかった)を理由に2段LEDを採用。
少なくとも省エネ目的でLEDを採用したわけではない。
また、UT開業目的で導入した編成については将来の混用を見越して採用しなかったと推測。
2010年導入開始の5000番台ではモバイルWiMAXサービス開始済ということもありデータ更新をモバイルWiMAXに変更し、以降も踏襲してる。
10(1): (ワッチョイ 4510-TfzA) 2022/08/29(月)07:29 ID:FHBgv86/0(3/3) AAS
>>3
在来線で言うならWi-Fi対応は横須賀線の235系からでしょ?
44: (ワッチョイ 4510-TfzA) 2022/09/02(金)21:07 ID:LEn1nmzh0(1) AAS
>>3
横レスだけど参考になった。
中央線233系より「後に作られた」はずの「東海道線・高崎線・宇都宮線」の233系(231や233ではなく広義には常磐線とか横須賀線とかもだが)が、
なぜ液晶画面にしないのか不思議でたまらなかったが、そういう理由か。
233どころか総武線各停の231系にもごく一部を除きドア上液晶があるから、完全に逆転現象かと思っていた。
ただ、常磐線のドア上はLEDでも「ここは何号車」と表示されていたのに、
それより後に作られた東海道線・宇都宮線・高崎線用の233系で「ここ何号車」のドア上表示が無くなったのはちょっと納得いかんわな、何故に退化させる。
いろいろ不便だし、極端に言えば「●●号車は空調装置が壊れています」とか言われた時に自分ん何号車にいるのかとっさに確認できないし、
(どうでもいいがダイソーに「E201系」とオモチャが売っていた。この時点でEはつかないだろ、、)。
69: (ワッチョイ 2710-+zmx) 2022/09/06(火)22:11 ID:fQUd/tep0(1/3) AAS
>>3
横レスかつ亀レスで悪いが、それって端的に言えば
「距離から電気代をケチって画面上の液晶画面(LED又はLCD)が出来なかったのではなく、もしそうした経費的コスト的理由があってもそれは主たる要素ではない。
当時は、長距離に対応した液晶画面が技術的に困難だった」
ということですよね?
でも、比較的長距離を走る列車にも私鉄にはその時代からドア上の液晶がありませんでした?
名鉄2000系のミュースカイとか、液晶というかブラウン管?時代の(ドア上ではないが)フジサン特急とか。
71: (ワッチョイ 2710-+zmx) 2022/09/06(火)22:18 ID:fQUd/tep0(3/3) AAS
>>3
>また、UT開業目的で導入した編成については将来の混用を見越して採用しなかったと推測。
SSも含めるとこれは毎日のように鉄道路線板でなんかしら言われてる印象
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.651s*