[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part178////ワッチョイ無 (591レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(4): 2023/08/22(火)06:51 ID:COwslPy30(1) AAS
どこで質問していいのかわからないので、ここでお伺いします。
北陸民なので東京から米原までひかりをよく使うのですが、名古屋でたくさんの降車客がいるのをいつも不思議に思ってます。彼ら彼女らは何故のぞみに乗らないのでしょうか?
26
(5): 2023/08/24(木)14:47 ID:ePLl4snm0(1/6) AAS
質問
1・輸送障害時に、問題ない区間で折り返し運転はできないのですか?
2・ボタン式ドア半自動ってなぜ外側には「閉」ボタンがないのですか?

1について、昨日の東海道線人身事故(藤沢〜辻堂)で、
私は湘南新宿ライン東海道線直通に乗っていて大船ゆきに変更になり大船駅で足止めを食らいました。
しかし、「藤沢〜辻堂駅」で”脱線”とか”変電所火災”とかならまだしも、単なる人身事故なら、
それ以外の区間、例えば「上野/東京〜大船〜藤沢」「平塚〜国府津〜小田原〜熱海」で折り返し運転って出来ないのですか?

大船駅なら下りであと1駅、藤沢まで行ければ小田急が使えるから振替が効くし…。

また、横須賀線はほぼ定刻運行、湘南新宿ラインも宇都宮線〜横須賀線は両方向とも若干の遅延で動いてたし、高崎線方面のSSも遅れつつ動いていたので、
つまり横須賀線や湘南新宿ラインで上り(戸塚や横浜)は動いてきたので、
省10
82
(3): 2023/09/05(火)17:49 ID:4babjz+m0(1) AAS
指定券を持っている特急に何らかの理由で乗り遅れた場合
後続の特急の自由席に乗れるのですよね
86
(3): 2023/09/06(水)07:15 ID:YDIosb220(1) AAS
>>85
乗り継げなかった理由や切符の種類による。
基本的に同じJRの列車が遅れて接続が上手くいかずに乗客に責任がない場合には後続の指定席を指定される。
指定席が満席でやむなく自由席か立席になった場合には半額払戻。
自己都合で遅れた場合には後続の自由席移動。
ただ列車限定の企画切符だったりすると理由に関係なく紙切れ化する。
96
(4): 2023/09/08(金)09:47 ID:kxsas9KZ0(2/4) AAS
過去スレ読むと,車掌は私鉄絡みはとにかくJR同士なら他社またがりで乗っていいけど
運転士はあくまでも自社しか乗ってはいけないみたい。
だからサンライズ寝台や修善寺踊り子や、
栗原と栗橋を間違えてたみたいだけど東武JR直通特急も
いちいち会社境界ごとにウテシが変わる。私鉄またがりや私鉄同士なら車掌も変わる。

あれ、でも東海道線 御殿場線の国府津駅は?
御殿場線で国府津終点で、折り返しでなく回送になる電車は
JR東海とJR東日本の両者が運転席にいて二宮方に
引き上げてるけど、運転してるのはJR東海。
JR東日本のウテシが同乗してればJR東海社員がJR東日本区間を走れるの?
省7
111
(3): 昼間ライト 2023/09/08(金)18:25 ID:cVCWqNSA0(1) AAS
>>105
何でもかんでも俺扱い、いい加減やめてくれない?
本名書くのも。

東海道線は来宮駅停車してほしいな。
目の前をバンバン電車が走るのに来宮駅には入線しないって虚しい。
身延線でも目の前をバンバン中央本線が通る駅あったよね。

あと質問者が言ってるのはトンネルとか線籍上の境界ではなく
駅の上での境界でしょ。東海道本線なら、つまり熱海。
線路上で乗務員交代するわけにもいかんし。
西武線秋津や横瀬から武蔵野線、秩父鉄道への連絡線とか
省2
116
(4): 2023/09/10(日)05:37 ID:17J5PaDs0(1) AAS
なんでカラスは電線や架線に載って感電しないんすか
123
(4): 2023/09/10(日)15:00 ID:P0bPxtgU0(1) AAS
関西人なのですが、10年くらい前から新幹線にちょくちょく乗っていたのですが、ふとおもったのが
新大阪か名古屋あたりでワゴン販売の商品が変わるのは何かあるのでしょうか?
また前まで途中で切符を車内で駅員さんに見せてハンコみたいなのを押してもらうタイミングが
あった記憶があるのですが、最近無い気がします。あれはあったりなかったりしするものなのでしょうか?

そして今日腕章と検索を別件でしていたところ乗客専務と書かれた腕章が昔の国鉄で使われていたそうですが
これはどういう仕事の人がやっていたのでしょうか?新幹線や特急の中で乗り継ぎとかあるときに言うと
切符を売ってくれる駅員さんが昔はつけていたみたいな感じですか?それとも車掌さんですか?
駅だと腕章付ける意味ないと思いますし…

全く無知で申し訳ありませんがちょっと興味がありますのでぜひご教示くださいませ。
135
(3): 2023/09/11(月)20:34 ID:3AICxBDt0(1) AAS
>>116
カラス以外の鳥は?

ってか、回答からして、
カラスでも状況次第では関電するし、
人間でも状況次第では感電しないってこと?

感電とはちょっと違うけど、線路に落雷のため運転見合わせって意味分からん。避雷針つけとくっていう基本的なことしてないのかな?

(雷を落とすんだから、「避雷針」ではなく「落雷針」という表現が正しいとは思うが)。
137
(3): 2023/09/13(水)16:40 ID:iY1IyN+h0(1) AAS
>>135
確かその電線1本だけに乗ってれば電気は電線を素通りして感電しないんじゃなかったっけ。
電線2本とか電柱とかに跨っちゃうとそっちに行くために体内を電気が流れて感電する。

あと避雷針は確実にそこに落ちるというわけではないよ。
避雷針をつけてたのにその下に落ちるとか普通にある。
138
(3): 2023/09/13(水)17:35 ID:g/SDNQ5J0(1) AAS
ちょっと質問です
はまかぜの山陰線区間の窓側座席はA席
スーパーおきの窓側座席はD席で合ってますでしょうか
195
(4): 2023/09/18(月)23:36 ID:7l3hwzdW0(3/4) AAS
>>62
鴨宮や国府津からならいったん「国府津or鴨宮→小田原→(新幹線)→新横浜/新幹線で新横浜→新大阪」
になるから当然、連続乗車券になるが、
「小田原→(新幹線)→新横浜/(新幹線)新横浜→新大阪」でも連続乗車券になる。幹在同一を知らないのか?

まあJR東海にいたバカな駅員は、俺が東静岡駅で自動改札機できっぷが弾かれた時、
「これ在来線経由ですよね? 通れるはずなんだけど…」とか言って窓口から通してもらったが、
そもそも在来線と新幹線で同一になってるのを理解してない。新幹線経由のきっぷでも東静岡で下車できるつーのw 在来経由も新幹線経由も関係ないしw

ちなみに、□と■は昔はJR東海とJR東日本で収支区分のためにやっていたが、2009年には既に収支分けは廃止になっている。きっぷの券面の■か□かは当時の名残で、今となっては事実上意味はない。
200
(3): 2023/09/20(水)17:07 ID:nuntZg+C0(1) AAS
福井ー(特急サンダーバード)ー新大阪<1泊>ー(新幹線)ー東京

京都大阪が重複するので乗車券が分かれると思いますが、
この場合でも特急乗り継ぎで半額になるのでしょうか?
215
(4): 2023/09/22(金)09:51 ID:qsZflgUo0(1) AAS
腕時計で精算してる見ましたが、Suica内蔵腕時計ってあるんですか
218
(3): 2023/09/22(金)20:03 ID:HuYFAeLA0(1) AAS
静岡品川の新幹線の乗車券はこれでいい?品川小田原が違うと聞いたことがある

静岡 ⇒ 戸塚 2310 円 139.3 キロ 幹線
戸塚 ⇒ 横浜 230 円 12.1 キロ 幹線 「東京電車特定」
横浜 ⇒ 品川 310 円 22.0 キロ 特定区間 「東京」
3 枚運賃合計 2850 円 (差額:560 円)
219
(4): 2023/09/23(土)16:14 ID:djoOGLr90(1) AAS
ちょっと質問なんですが、
9月23日(土)16時頃、浜松町~新橋間のJRの線路を赤いラインの入った電車が通るのを見かけました
私は電車に明るくないのですが、妻は東日本のJRには、少なくとも浜松町~新橋間にはそんな色の電車は通らんと言うのですが、あれは何の電車だったのでしょうか?
281
(3): 2023/09/28(木)01:16 ID:y40zvjsJ0(1/2) AAS
線路に物を落とした時,JR東日本の池袋駅では
拾得まで相当時間がかかります、場合によっては終電後になります。
と放送が流れてるけど、いくらなんでも終電後って、。
列車を止めるわけでないし、列車と列車の間隔の間に拾えないの?
同社でも他駅だと列車と列車の間隔で拾いますよね?

自分自身は線路に物を落とした事は無いが池袋駅放送が気になった。
あとマジで終電後で拾うなら、当該旅客の持ってたきっぷが入場券とかだとどうなるんだろ
283
(3): 2023/09/28(木)01:26 ID:y40zvjsJ0(2/2) AAS
なにげなく口にしている、または時刻表に載っている「列車番号」とか「臨時列車」と言う言葉ですが。

「鉄道」だと意味が広すぎるし単体の列車には使うはおかしいかもしれません。
でも、「臨時電車」「臨時気動車」とかではなく、あえて「列車」と表現するのは理由があるんでしょうかか?

「臨時列車」と呼ばれる中には1両編成で「列」でないものがあることもありますが…
305
(3): 2023/09/29(金)04:57 ID:36AT9MNu0(13/21) AAS
>>281

そういうときは非常停止ボタンをおして
駅員に「拾ってくれ」と頼むらしいよ

って渋谷駅事件の時に言ってた

たわけ
341
(3): 2023/10/04(水)16:59 ID:SXFiZ3610(1) AAS
10月1日購入分から値上げと聞いたが、これはなぜ値上げ前価格なの?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.882s*