[過去ログ] ////鉄道板・質問スレッド Part178////ワッチョイ無 (591レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 2023/10/27(金)16:38 ID:A7838MrT0(1/5) AAS
⚫︎小田急電鉄は増解結つまり連結切り離しを乗務員だけでやるのに、なぜ他社はその経費削減を真似しないのですか。

小田急電鉄は、増解結を乗務員だけで行うことで、駅員の配置や作業時間を削減しています。しかし、他社はこの方法を真似しない理由がいくつかあります。例えば、

- 増解結に必要な装備や設備が整っていない場合がある。小田急電鉄では、増解結用の車両に自動解結装置や自動貫通幌引出装置などを搭載していますが、他社ではそうした装備がない場合もあります。また、増解結する駅には適切なホーム長や信号機が必要ですが、それらが不足している場合もあります。
- 増解結による安全性や利便性の低下を懸念する場合がある。乗務員だけで増解結を行うと、作業ミスや事故のリスクが高まる可能性があります。また、乗客にとっても増解結する駅での乗り換えや荷物の移動などの手間が増えることになります。
- 増解結による経費削減効果が限定的である場合がある。小田急電鉄では、増解結する列車の本数や区間が多く、駅員の配置や作業時間を大幅に削減できます。しかし、他社ではそうした条件が揃わない場合もあります。また、増解結による経費削減効果と、増解結に必要な装備や設備の投資コストとのバランスを考える必要もあります。

以上のように、小田急電鉄の増解結は特殊な事例であり、他社が真似することは容易ではないと言えます

⚫︎駅ホームで、メス車のシールスッテカーを剥がして跡は分かりますが、白線を消した形跡は何ですか。 喫煙所?にしては狭かったり同一ホームでたびたび見かけたり。喫煙所ならホーム片端のみのはず。
省3
475: 2023/10/27(金)16:47 ID:A7838MrT0(2/5) AAS
グーグルストリートビューで駅周辺を確認する際、過去画像も見れますか。 漫画だと『昔と今の画像を比べ』とかありますが、現実にはグーグルストリートビュは最新画像しか見れないのでは?

グーグルストリートビューで駅周辺を確認する際、過去画像も見ることができます。グーグルストリートビューは定期的に撮影を更新していますが、過去の撮影データも保存しています。そのため、同じ場所の異なる時期の画像を比較することができます

過去画像を見る方法は以下の通りです。

- PCでグーグルストリートビューを開きます。
- 見たい場所をクリックします。
- 画面左上の時計アイコンをクリックします。
- スライダーを動かして、見たい時期の画像を選択します。
- 画像をクリックして閉じます。

スマホやタブレットでも同様の操作で過去画像を見ることができます
476: 2023/10/27(金)16:53 ID:A7838MrT0(3/5) AAS
- JR東日本のMVで自駅が絡まない近距離券が買えなくなり、分割購入が出来なくなったと批判されてます。しかも自駅発着はおろか、隣の駅絡みでも買えません。例えば池袋駅のMVで、大塚→新宿が買えない有り様です。しかし規則上はこれが正当なのですか?JR西日本は窓口でも、特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれません。でも約款規則だと、JR西日本が正当だったような。
この件については、JR東日本は2023年9月に指定席券売機での他駅発の近距離乗車券(他乗代)の発売を一部制限したことを発表しました
その理由としては、「指定席券売機を適切に使用しないと結果的にきっぷの発売が制限され、不便になります。くれぐれも、節度ある使用が求められます」と述べています。
具体的には、一定の距離もしくは金額以下の他駅発普通乗車券を単独で購入しようとした際、操作が中断されたりボタンを押せなくなっていることが報告されています。
この制限に対しては、ネット上で批判や不満の声が多く上がっています。
一方で、JR東日本は法的には問題がないと主張しています。旅客営業規則第7条第1項によれば、「旅客は、乗車する列車の発車する駅から乗車する場合には、その駅で乗車券を購入しなければならない」と定められています。

また、第7条第2項では、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる」とされています。

つまり、他駅発の乗車券を購入することは可能ですが、必ずしも保障される権利ではありません。したがって、JR東日本は指定席券売機での他駅発乗車券の発売を制限することについて法的根拠を持っています。
477: 2023/10/27(金)16:54 ID:A7838MrT0(4/5) AAS
ただし、この制限は指定席券売機に限ったものであり、みどりの窓口や自動券売機では引き続き他駅発乗車券を購入できます。また、指定席券売機では指定席や特急券とセットであれば他駅発乗車券も購入可能です。
さらに、JR東日本管内以外では他社や他地域の指定席券売機でも他駅発乗車券を購入できる場合があります。したがって、JR東日本の制限は一様ではなく、利用者にとっては不便で不公平に感じられるかもしれません。

JR西日本については、窓口でも特急が絡まない限り自駅発乗車券しか売ってくれないというのは事実です。これは、JR西日本の旅客営業規則第7条第2項において、「旅客は、前項の場合以外においても、乗車する列車の発車する駅で乗車券を購入することができる。
ただし、当社が指定する場合を除く」という但し書きがあるためです。
この指定は、JR西日本のホームページにおいて、「特急券等を購入される場合を除き、他駅発の乗車券は発売しておりません」と明記されています。
また、JR西日本管内の指定席券売機では、他駅発の乗車券は距離に関係なく購入できません。
これらのことから、JR西日本はJR東日本よりも厳しい制限をかけていると言えます。
478
(1): 2023/10/27(金)17:00 ID:A7838MrT0(5/5) AAS
福知山線列車事故では、事故列車がカーブ区間に116 km/hで進入したことが原因で脱線しました。このカーブ区間では制限速度が70 km/hだったため、事故列車は制限速度を大幅に超過していました。
もし事故列車がブレーキを掛けずにカーブ区間に進入したとしても、制限速度を超過していたことに変わりはありません。
したがって、ブレーキを掛けなければ脱線しなかったということはあり得ません。むしろ、ブレーキを掛けずにカーブ区間に進入した場合は、より高い速度でカーブを曲がろうとして横方向の遠心力が増大し、脱線や横転の危険性が高まります。

福知山線では事故当時、快速列車(通称:新快速)が運行されていました。この快速列車は他線で言う新快速と同じく、普通列車よりも停車駅を減らして高速運転する列車です。
しかし、福知山線の快速列車は最高速度が120 km/hであり、他の新快速よりも遅いです。また、福知山線の快速列車は京都駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、京都駅から先は普通列車と同じ扱いになります。

新快速に関するスレッドが多く立っているのは、新快速の種類や特徴が各地域や各社で異なるためだと思われます。例えば、JR東海の新快速は最高速度が130 km/hであり、JR西日本の新快速よりも速いです。
しかし、JR東海の新快速は名古屋駅から先は普通列車と同じ停車駅になるため、名古屋駅から先は普通列車と同じ扱いになります。
また、JR東日本の湘南新宿ラインや常磐線の特別快速や中央線の特快シリーズは関東でいう新快速ではありません。
これらの列車は最高速度が110 km/hであり、新快速よりも遅いです。しかし、これらの列車は停車駅を減らして高速運転することで所要時間を短縮しています。

以上のことから、新快速という名称は一概に同じものではなく、各地域や各社で異なる特徴や役割を持っていることが分かります。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.438s*