【JESS 】JR東日本ステーションサービス 32【受託】 (315レス)
上下前次1-新
276: 01/20(月)16:01 ID:YyP12zoH0(1) AAS
先日、昨年末頃に京王線車掌2人が
駅間でスマホゲームをやっていてニュースになりましたが、たしかどちらも高尾付近だったし通過駅のないあたりで駅間で6分もスマホゲームできるのかなと思いましたが、
●なぜバレた?
●懲戒処分の重さは?
●そもそも何が問題?今の電車は機械システムで安全が担保されてるから、非常ボタンでも押されない限り車掌が私用スマホでゲームしていても問題ないしょ。駅員ならふつうにやってそうだしよお
277: 01/20(月)17:37 ID:u4e3CssD0(1/2) AAS
最近、「普通」の呼び方が淘汰?され、「各停」「各停停車」になってるのはなぜですか?
友人知人との会話で
「ネット検索、普通電車だけにした?」
「普通って、え、特急や新幹線を除いたかって意味?快速や急行を除いたって意味?」
などの混乱を防ぐため、
「快速や急行など料金無料列車は各停と総称統一した」
のですかな?
278: 01/20(月)17:41 ID:u4e3CssD0(2/2) AAS
ただ、そうだとしたら私鉄には「JR乗り入れの相鉄を含み料金無料特急がある」「JR東日本でも、チマチマ停車駅がある京浜東北線や埼京線に対して、東海道線や高崎線のような近郊中距離電車→中電は普通呼び」ですよね。横須賀線はどっちだったかな。
翻って、そもそも「普通」「各停」は何が違う(違った???)んですか?
279: 01/20(月)18:17 ID:g451bG/+0(1/3) AAS
女性専用車両は男性でも小学生以下や障碍者なら乗れるが障害の有無を外見で判断は実は非常に困難だし、背の高い男児はバスを子供運賃で支払うとウテシから呼び止められ、見た目で判断されることに苦痛があったみたいですが。
そこで質問ですが、みなさんは、見た目つまり「外見」で電車/列車の車両型番(車両形式)は、どの程度の範囲が見れれば分かりますか??
280: 01/20(月)18:24 ID:g451bG/+0(2/3) AAS
自分は中学生の頃、西武線で「あれ3000系ね」「なんでこんな遠距離のしかも横からだけで3000系と分かるのか」みたいな会話がありましたが、
窓の形から、3000系はすぐ分かりますよね。新旧101と301なら分からなかったでしょう。
中央線快速電車の201系と233系はどこから見ても車内的にも違うし、
上野東京ライン湘南新宿の201と233 も判別箇所が車内的にもで車外的にも複数あり分かるようになりましたよ。
281(1): 01/20(月)18:34 ID:g451bG/+0(3/3) AAS
しかし武蔵野線の209と231,これは間近で見れば分かりますが、遠距離からでも分かりますか?
特に「高架部分で、防風柵などで特に高架が高くなっている部分」、
これはたとえ近距離でも高架下(つまり道路から見上げてですが、高架とある程度距離のあるマンションの窓から、やや見上げるのも可とする)から見て209か231か分かりますかな?
282: 01/20(月)19:18 ID:mS0j/Nfz0(1/3) AAS
私鉄の多くは行先表示器(方向表示幕)、LED化の前、
「白生地に黒色表示」を、回送や団体専用など赤文字表示を除いて、わざわざ、「黒記事に白抜き文字」に改造?したのはどうしてですか?
JR各社やバス会社のように「白板に、黒い文字」のほうが見やすいと思いますがな。
283: 01/20(月)19:22 ID:mS0j/Nfz0(2/3) AAS
まあバスはバスで、だいだ色、つまりオレンジのLED表示器なのは道路の景観をチカチカさせないためと言われてましたが、
実は後になって単に技術の問題と分かり、いまは白色LED行先が一般的ですが、
しかし鉄道には既にフルカラーLED行き先表示器があったのにバス業界ではなぜ白色LEDの開発すら遅れたか謎ですが。。
284: 01/20(月)19:23 ID:mS0j/Nfz0(3/3) AAS
まあバスはバスで、だいだ色、つまりオレンジのLED表示器なのは道路の景観をチカチカさせないためと言われてましたが、
実は後になって単に技術の問題と分かり、いまは白色LED行先が一般的ですが、
しかし鉄道には既にフルカラーLED行き先表示器があったのにバス業界ではなぜ白色LEDの開発すら遅れたか謎ですがさ。
285: 01/20(月)19:56 ID:rJZmTt1B0(1/4) AAS
鉄道の、客席の遮光幕(JR東日本では絶滅危惧種)は単に太陽光を遮るだけだが、
運転席の遮光幕は、寝台特急サンライズ号やニューオータニイン東京(大崎駅直結)の遮光幕のように、遮光カーテン特A級の性能があるのかな。
286: 01/20(月)20:01 ID:rJZmTt1B0(2/4) AAS
サンライズやホテルは、遮光幕は隙間がわずかなため、遮光カーテンより遮光性が強く、また障害物から守るから、遮光的にも防御力的にも、遮光カーテン以上雨戸以下ってかんじだ。
287: 01/20(月)20:05 ID:rJZmTt1B0(3/4) AAS
話が逸れた。運転席は1番端はなぜか遮光幕がないけど、運転席遮光幕の性能はどれくらいなんだろ。
客席の名ばかり遮光幕よりは強くサンライズ級?
でも端には遮光幕がないから遮光幕の性能が高くても意味が薄いよね。
288: 01/20(月)20:12 ID:rJZmTt1B0(4/4) AAS
なお、遮光幕は「夜間やトンネル内では閉めてもいい」だから、トンネルだと開けたままの運転士もいる。
昼間に「見られたくないから」という理由で幕をおろすのは禁止だし、JR東日本のように
「走行中に運転席を立ち上がり、運転台を離れて遮光幕をおろす」
なんて運転士は京王線スマホ車掌より安全意識が低く、新白河で何を教わったか忘れ、会社に発覚したら懲戒処分モノだ
289(1): 01/23(木)21:59 ID:tpXKZfDr0(1/2) AAS
>>281
書き忘れてしまいしたが、
まあ「マンションから」などの文面から読み取れるかと思いますが、
「(対象の)武蔵野線列車が、停止中ではなく走行中(移動中)」とか、
「壁が邪魔で、側面の上方しか見えない」
などの場合です。
290: 01/23(木)22:00 ID:tpXKZfDr0(2/2) AAS
>>289
前面は見えなかったり、側面は先頭車両は見えなかったりする場合です。
前面の枠部分の色は側面の先頭車両や最後部以外では見えないし、
側面の行先表示器から判断する場合は夜間のほうがやりやすいですが、夜間にしろ昼にしろ、かなりの動体視力が必要になります。
(てか、前面枠とか行先表示器とか、どちらかといえば231と233の見分け方)
291: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 01/24(金)09:25 ID:7scx7CgW0(1) AAS
>>263
現時点で治療法が確立されてない病気にかかってしまった。
寛解はするらしいけど完治は無理みたいな。あれ、全治と完治ってどう違うんだ?
重体(重態)と重傷みたいな場合か?
でも重傷の場合でも、「全治〇ヶ月」とは言うけど、
「障害(後遺症、後遺障害)が残った、つまり、完治しなかった」と、こちらの表現では「完治」だよな。
292: 01/24(金)09:37 ID:t6yZh5ma0(1) AA×
293: [埼玉県の公衆便器で糞尿を食らいまくる究極悪臭ゴキブリ糞ワロタ♪] 01/24(金)11:16 ID:dxaTx/ec0(1) AAS
撮り鉄よりも存在が邪魔な埼玉の悪臭害虫
2chスレ:train
2chスレ:jfoods
26やめられない名無しさん 警備員[Lv.3][臭臭臭] 2024/12/26(木) 01:09:37.31SLIP:ワッチョイ 240b:c020:432:58ee:*ID:9zgSUDef0
↑究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういちの究極悪臭炸裂きたあああああああ♪っwwwww
う~~~~っわっ!♪くっさくさくさくさくっさあああああ~~~~~い♪wwwwくっっせぇええええ~~~~♪♪wwっwwwwwwっ
究極に臭くて醜いキモアニオタ害虫の分際で、hydeに嫉妬心を燃やして5chから話しかける真性池沼の身の程知らずゴキブリ超絶くっっっそわろた♪wwwww
↑埼玉県の公衆便所の便器でauスマホを弄っている究極悪臭豚賤人糞尿食いゴキブリ梶谷こういち♪www
全てのスレにレスまだ~?♪はよ~♪はよ~♪はよ~♪死んだ?♪死んだ?♪死んだの?♪wwwっwwwwwww
省2
294: 01/25(土)15:21 ID:NLEcy4040(1) AAS
会社の愚痴書き込む奴減ったなーw
給料上がったのか?w
295: 01/29(水)15:06 ID:bZtVaoAh0(1) AAS
西武鉄道かわら版の昨年12月号のP8(ネットでも読めるらしい)に、
40
00系はセミクロスシート車とありました。?。ボックスシートでないの?
……えと、セミクロスシートとクロスシートとボックスシートの違いってなんですか?
セミクロスシートのセミって、セミダブルベッドのセミ?
西武40
00系は上野東京、湘南新宿ラインのボックス部分と同じ構造だから「ボックス席」ではないのですか?
ボックス席車両にもある2人掛けは、2人掛けロングシートと呼ぶんですかね?
上野東京湘南新宿ラインの普通グリーン車や特急列車、新幹線がクロスシート?
関東だと神奈川県西部で御殿場線がセミクロスシート、伊豆箱根鉄道大雄山線が転換式セミクロスシート?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s