[過去ログ] 【乗蔵タヌキ】北海道は俺達で守れ…★9【DBR復活】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: (ワッチョイW 5bc5-Avfi [240b:c010:402:28f3:*]) 2024/08/20(火)20:17 ID:QuEirM5C0(1) AAS
まともな意見カキコするとすぐケンカだ
車椅子氏、気の毒
384: (ワッチョイW 4d10-01S0 [2400:4053:d961:ff00:*]) 2024/08/20(火)20:43 ID:Hyyut5rN0(3/4) AAS
信者もアホだな。
「安くすれば客が増える」と言うが、得意の当日買える割引は4割引以上、ってことは単純に考えても4割以上客を増やさないと減収になる。
元々そんだけ引いていても60人しか乗っていないってことは、得られた収入は所定額換算で36人分。
それなら動力費だって賄えない。
そもそも廃止しないで残していたのが奇跡というか、それこそ「経営に問題あり」だったということになる。
当日割引をやめて普通に逃げたのもいたのに収入はプラスってのはどれだけこれまで無駄な割引をしていたかってことかと。
これで晴れて再来年の春には廃止になるな。
385: (オッペケ Srb1-j5+L [126.255.131.146 [上級国民]]) 2024/08/20(火)22:07 ID:j8sM9dA3r(1/2) AAS
収支改善よりも目先の利用者増しか見えていない
経済オンチ丸出しのたぬきw
386(1): ダベレンコTNK…◆t1hNYNMElJQc (ワッチョイ 832d-GFzF [101.128.231.135 [上級国民]]) 2024/08/20(火)22:11 ID:w0iJpWeA0(2/2) AAS
雨嵐の突っ込みを浴びるTNKだが、そんなときに現れるはずのダベレンコが出てこないw
でも、何となく >>367 の[2001:268:98dc:269f:*]がTNKっぽいような希ガスww
387(1): (ワッチョイW 5b76-9jwQ [240a:6b:200:cc94:*]) 2024/08/20(火)22:25 ID:GzpLdVyv0(5/5) AAS
>>386
出てきてないけど鬱憤は溜まってる!
と言わんばかりのXの投稿頻度
また掲示板賑わった際はXのチェックをw
388: (ワッチョイ d501-CjR1 [60.105.250.77]) 2024/08/20(火)22:50 ID:Xz740gw40(2/2) AAS
たぬきは書き込み内容本当に我慢できないときは
最近もっぱら元気だべ(と思われる)画像をあげてる
次またあがったらこのスレ内に我慢できない書き込みがあったと推測して琴線を探ればよい
389: (オッペケ Srb1-j5+L [126.255.131.146 [上級国民]]) 2024/08/20(火)22:58 ID:j8sM9dA3r(2/2) AAS
>>387
今日も平日にも関わらず日中に数十件レス返しw
一体いつ仕事してるんだか
>>367 は
たぬきが言いそうな発言をネタ化しただけなのではと思うが
390: (ワッチョイ 4de8-FzYF [2400:4053:d961:ff00:*]) 2024/08/20(火)23:18 ID:Hyyut5rN0(4/4) AAS
今度はアホ蔵の記事。
「札幌―旭川間の特急列車についても全席指定席化とえきねっと販売への移行を目指すのであれば、現状のSきっぷ並みの利便性をネット販売でどのように確保するのかが客離れを防止するためのカギとなるだろう。」
特急で1時間半、バスなら2時間。今も時間に関係なく1円でも安いのがいいって客はバスへ行く。
Sきっぷの割引はこれも4割。実質特急料金が無料という状況。
夏休みやゴールデンウィークで満席であっても4割引き。
ホテルなんかで同じことをやったら経営者はクビだろう。
空いている電車は割引、混んでいる電車は割り引かないってことをやろうとすると、どれに乗るかわからない自由席ではできないわな。
今回は「失敗だ!」と言いたかったところ、今回も残念ながらゴールデンウィークに続き、「売上拡大大成功」という結論になってしまった。これだけうまくいけば、やらない理由は無いだろう。
まずは次の春に楔をぶっこんで、来年度末には一気にガラポン。そのときには発狂しまくるんだろうな。
391: (ワッチョイW 152a-nNCz [220.97.185.51]) 2024/08/20(火)23:32 ID:zOkGIFdR0(6/6) AAS
今日の乗蔵はSきっぷ
Sきっぷと指定席券なら最初からえきねっとトクだ値の方が安い
よく考えたらSきっぷ売りまくってたせいか4割引以上してる普通運賃と同じくらいで特急乗れるきっぷで乗るのが当たり前みたいな状態になってるもんな
かよエールは札幌〜旭川・東室蘭で通勤1ヶ月10万超の収入見込める商品ではあるけど1ヶ月だと通勤用は10〜15日、大学生通学用は5〜10日往復するだけで元とれる設定になってるな
元の定期券の1〜2万円高だからな
392(1): (オッペケ Srb1-j5+L [126.255.131.146 [上級国民]]) 2024/08/21(水)00:05 ID:zF+y2LiPr(1) AAS
客単価を上げて収益増を図るという方法論を断固として否定するデフレ脳ののりくら
安くなきゃ乗りたくないという客は
バスに流せばいいんじゃね?
Sきっぷは安すぎて収益になっていないので
メスを入れるのはありなのでは
393: (ワッチョイ 4de8-FzYF [2400:4053:d961:ff00:*]) 2024/08/21(水)00:17 ID:to3Faefv0(1) AAS
>>392
ド閑散期に取り敢えず席を埋めるってことでは割引そのものは悪じゃない。どうしようもないときはバス使うような低単価客でも仕方がないからブン捕ろうってんで、価格で対抗とか。
ただ、いつでも混雑時でも同じ割引、それも4割とかの高割引が問題。
だから、指定席にして日別列車別でコントロールして取れるときはいただき、ってのが現在。
まさにホテルや航空と同じなんだけどな。
それをいつでも当日でさえ一律で今までの割引を維持しないと客離れだの減収だのぬかすからおかしくなる。
単価が高くても売れるときに金を払いたくない客はどこかに消えても結構ってのが本音かと。
今回の記事の旭川だとバスとフリークエンシーはほぼ互角、特急は定員250名内外、バスは満席でも50名程度。50名の客単価レベルに250名内外の客単価を合わせることが如何に無謀か。
394: (ワッチョイW 4dd8-Avfi [240b:c010:4c4:c389:*]) 2024/08/21(水)04:58 ID:fFtZI2EB0(1) AAS
男優の田淵正浩に似てる
395: (ワッチョイW 3d39-ujYv [58.85.6.83]) 2024/08/21(水)09:28 ID:sSl0m2Fa0(1/11) AAS
快速でもやっていける輸送量ならSきっぷの金額でもいいんだろうけど、5両編成が1時間に1, 2本でしょ。
時間的に圧倒的に有利なのに特急料金20円じゃ、終始改善する気がないと思われても仕方がない。
TNKはJRの社員がーとか書いてるけど、給与の原資とか考えてるんだよね。部長クラスなんだから。
396: (スッップ Sd43-01S0 [49.96.47.96]) 2024/08/21(水)09:52 ID:9HHNp4Kzd(1/2) AAS
今日の投稿。
「国交省主催の公聴会」「辞任要求」
なんてことはない。
運賃改定時に実施される運輸審議会主催の公聴会。
まぁ、国交省主催と言えなくもないが。
四国と九州は公述人希望がいなかったので開催されなかったが北海道は4人出てきたと。
そのうち3人は前回の改定でも出てきたお馴染みさん。
公述内容はすべてホームページに出ているから誰でも読めるし、特別なものでもない。
読むとわかるが、一連の動画を見てそのままコピーってもので、「指摘には当たりません」で社長から一刀両断されて終了っていうレベル。
「全車指定席はけしからん」「当日でも買える格安な割引切符を」といくら訴えても、「公述人の意見として聞くのは運賃改定に関することのみ」と反論する必要もなく、審議会側が一刀両断で却下されるか、「今後も運賃改定の効果が出るようにサービス向上に努めよ」で終了。
省1
397: (エムゾネW FF43-59pC [49.106.186.96]) 2024/08/21(水)10:22 ID:N0vKm5UMF(1) AAS
ずっと空席の映像に、ひたすら文字を読ませる。
きょうはいつも以上に見にくい動画だった。
398: (ワッチョイW 152a-nNCz [220.97.185.51]) 2024/08/21(水)10:30 ID:ookAJsid0(1/4) AAS
今日のたぬきは8:32に9/3の公聴会の資料の切り取り
とりあえず資料一通り見て思ったのが
・これ普通運賃と定期値上げの話だよな?
・値上げしても通学定期はやっぱり安いな
・当日買える割引きっぷ出しても普通列車やバスから転移するだけで新たな需要は多分見込めないだろう
・737系は別に長くても1時間程度しか乗らないんだし別にあの仕様で良い
・ユニバーサルサービスで東京は10〜15km210円だから札幌でもやれというのは…
・廃線反対論者
・なんで運賃値上げの話で貨物だとかヨーロッパの話をするのか
4人以外に公述人希望いたのだろうか
省2
399: (ワッチョイW 3d39-ujYv [58.85.6.83]) 2024/08/21(水)10:31 ID:sSl0m2Fa0(2/11) AAS
武田泉とかいうの、通学にやむなく特急を利用する場合850円の指定席特急料金を毎回とか書いてるけど、毎回ならかよエール使うんじゃないの?
通学に定期を買わない人って全国に何人いるんだろう。
400(1): (ワッチョイW 3d39-ujYv [58.85.6.83]) 2024/08/21(水)10:32 ID:sSl0m2Fa0(3/11) AAS
武田泉、書いてる内容が櫛田泉。
関係あるのか?
401: (ワッチョイW ebdf-mHYl [240f:6b:837a:1:*]) 2024/08/21(水)10:40 ID:lku8SwBq0(1/4) AAS
むしろ値上げ申請に来るなら割引きっぷなんて売ってんじゃねぇという話になるんだよな
なんかパブリックで持論を展開する場か何かだと思ってんのかな
402: (ワッチョイW 5b76-9jwQ [240a:6b:200:cc94:*]) 2024/08/21(水)10:42 ID:9KvJNp7J0(1/2) AAS
五年前の公聴会の公述人3人も今回と同一人物だった件
五年前のは東洋経済ので概略読める、著者櫛田でないので安心して読めるよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s