[過去ログ]
【乗蔵タヌキ】北海道は俺達で守れ…★9【DBR復活】 (1002レス)
【乗蔵タヌキ】北海道は俺達で守れ…★9【DBR復活】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: 名無しでGO! (ワッチョイW cebb-IQHv [240f:41:1e7c:1:* [上級国民]]) [] 2024/08/04(日) 17:53:55.12 ID:X+kzA4DG0 >>42 美術館や球場も廃止になっている例あり 図書館は住民のニーズが比較にならないほど高い上文化的資料が保存されている場合が多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/47
48: ダベレンコたぬき… ◆t1hNYNMElJQc (ワッチョイ 122d-tKDl [101.128.231.135 [上級国民]]) [] 2024/08/04(日) 17:59:47.64 ID:6OKXbLgY0 「青春18乞食」に便利な鉄道網と列車設定が、TNKの理想です(`・ω・´) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/48
49: 名無しでGO! (ワッチョイW cebb-IQHv [240f:41:1e7c:1:* [上級国民]]) [] 2024/08/04(日) 18:00:40.12 ID:X+kzA4DG0 >>41 イギリスをはじめ、ヨーロッパは間接税が20%前後の国ばかり パヨクフェミもよく「北欧ガー」というけど 高福祉の裏には高負担がある事には触れたがらない そもそも赤字鉄道を維持するのに消費税を20%にするという法律なんて通るわけもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/49
50: 名無しでGO! (ワッチョイW 02a6-AHtZ [2001:268:9877:3075:*]) [] 2024/08/04(日) 19:38:31.61 ID:WDdVUYK+0 https://i.imgur.com/2Q8WOgv.jpeg 。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/50
51: 名無しでGO! (ワッチョイW 02a6-AHtZ [2001:268:9877:3075:*]) [] 2024/08/04(日) 19:42:56.77 ID:WDdVUYK+0 https://i.imgur.com/DgkfLbz.jpeg 、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/51
52: 名無しでGO! (シャチークW 0C0e-u/JW [101.203.13.99]) [sage] 2024/08/04(日) 19:54:58.11 ID:cJ/oqi43C >>49 例えばの話 「公共交通は生活に必須なので国民全体で支えましょう」という話が国民の間で一定のコンセンサスが得られたとして そうなると「より多くの地域に公共交通を残さないと不公平だよね?」という話が当然出てくる (国民みんなで支えるんだからそうなるわな) そうした声に応えるためには「1路線当たりの赤字」は極力少なくしないと赤字をカバー出来る予算が確保出来ない (予算は無限では無いので) 公共交通をユニバーサルサービス的な存在として捉える考え方が主流になり 公共交通を国民全体で支えるという考え方も肯定的に受け止められる… こうした社会が仮に訪れたとしても コストがどうしても嵩んでしまう鉄道にとっては必ずしも追い風になるとは限らない…という 鉄道にとっては極めて厄介な問題がまだ控えているんだよねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/52
53: ダベレンコたぬき… ◆t1hNYNMElJQc (ワッチョイ 122d-tKDl [101.128.231.135 [上級国民]]) [] 2024/08/04(日) 20:03:11.84 ID:6OKXbLgY0 >>49 ましてや「受益者負担」は論外wwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/53
54: 名無しでGO! (ワッチョイW ced9-r9Ht [240a:6b:260:6370:*]) [sage] 2024/08/04(日) 20:26:16.34 ID:Uewkx7bW0 腐っても樽商の乗蔵があのレベルだからそれより頭の悪いエア部長の学歴が知りたいなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/54
55: 名無しでGO! (ワッチョイW 7231-P55f [240a:61:5263:4aa7:*]) [sage] 2024/08/04(日) 22:07:14.36 ID:suGLnn/N0 国鉄というものに対する誤解が蔓延してるよな なまじ「国」という字が入ってるだけに、国が責任を持って鉄道を維持していたのを分割民営化でぶっ壊した、みたいな印象を持たれてるようで 実際は国は「金は出さぬが口は出す」を地で行くような酷い体制で 国からろくな支援が無いまま、国鉄自身が高金利で鉄道債を乱発してあちこちから金を集めて設備投資せざるを得なかったから経営破綻しちゃったという経緯だったわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/55
56: 名無しでGO! (ワッチョイW 5b39-AIKN [58.85.6.83]) [sage] 2024/08/04(日) 22:20:33.28 ID:AfplB73H0 たぬきにブロックされてショックな人間なんかいるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/56
57: 名無しでGO! (シャチークW 0C0e-u/JW [101.203.13.99]) [sage] 2024/08/04(日) 22:42:28.61 ID:cJ/oqi43C >>55 国が責任を持って鉄道を運営していたら国鉄の労使問題もあそこまで拗れなかっただろうしな 組合が年を追うごとに過激化・先鋭化したのは事実でそこには組合側の問題点も多々あった訳だが 事の発端としては 国鉄職員の賃金に対して諮問機関からの提言により定めるという枠組みを 戦後の混乱期による予算不足という事実はあったにせよ国が守らず賃上げの諮問に従わなかった…という件も大きく影響してる (国が全て悪い訳では無いが組合だけを悪者にするのも正解ではないという話) 国鉄の運賃や料金にしても 国民の反発を恐れて与野党問わず値上げには消極的で 物価上昇に見合った段階的な値上げが後手後手に回った挙げ句 いよいよ国鉄の懐具合がやべーぞと言われ始めた1970年代半ば過ぎに一気に上げたせいで一斉に客離れ 労使紛争にしろ1970年代の急速な国鉄財政の悪化に しろ 悪名高い鉄建公団以外にも 国の「口は出すけどカネは出さない」姿勢がかなり悪い方に作用したのは否めない 昨今の整備新幹線にしても それ以前の新幹線が輸送の逼迫から建設された面が強いのに対して (東北・上越にしても上野-宇都宮や上野-高崎がパンク寸前という事情があった) 国の思惑が多分に絡む整備新幹線は何かしらのゴタゴタが起きやすいんよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/57
58: 名無しでGO! (ワッチョイW 76d2-JDZB [240f:6b:837a:1:*]) [sage] 2024/08/04(日) 22:57:23.28 ID:YyUPVI/v0 真の意味で国が運営する鉄道となると、戦前の省線や官設鉄道まで遡るわけだが これは古くからの街道や産業上重要な路線を整備したもので、つまり国の振興の為に必要な幹線であったから 誰も乗らないローカル線を国の金で維持しろというのは結局、他人の金で趣味を楽しみたいだけの乞食的精神に過ぎない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/58
59: 名無しでGO! (ワッチョイW ce76-nvbT [240a:6b:200:cc94:*]) [] 2024/08/05(月) 00:36:37.59 ID:Y40RI2c30 「ぼくのかんがえたさいきょうのてつどう」 に基づいた、物乞い鉄 主張はなんやかんや理由をつけても結局 ああしろこうしろ、しかない。自分の考える理想に基づいてのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/59
60: 名無しでGO! (ワッチョイW 172a-I4BL [220.97.185.51]) [] 2024/08/05(月) 01:20:25.48 ID:RKEW/6eT0 たぬきや乗蔵がしている主張まとめてみた ・バス・トラックドライバーの不足 ・JR北海道の社員は低収入、大量退職 ・手軽に当日買える割引きっぷ廃止反対 ・特急自由席廃止、減車で乗客が高速バスに流れた ・北海道、自治体、国のJR北海道への更なる支援を ・只見線は地元が金だして復旧させたんだから北海道も金出せ ・JR北海道は赤字500億出すのが適切 ・JR北海道路線の上下分離、再国有化 ・JR北海道路線に別の事業者の参入 ・路線高速化 ・これからは鉄道貨物の時代 ・貨物の迂回ルート、国防 ・小樽〜余市の2018年度輸送密度2144だしバス運転手足りないから鉄道残せ ・夕張支線がなくなったから夕張が衰退した、夕張を衰退させたのは攻めの廃線をした鈴木直道 ・もうなんでも鈴木のせいだ とりあえず思いついたのはこんな感じだけど他なんかあった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/60
61: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 76d2-W1o2 [2400:4050:2a80:e700:*]) [] 2024/08/05(月) 02:40:43.47 ID:ptm2cHG30 新党海苔蔵(プロパガンダ活動) 妄想しすぎて、頭の中が鈴木になりました(profile欄) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/61
62: 名無しでGO! (ワッチョイW 5b39-AIKN [58.85.6.83]) [sage] 2024/08/05(月) 03:22:27.57 ID:AhfuSbwj0 赤字額以上に経済効果があるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/62
63: 名無しでGO! (シャチークW 0C0e-u/JW [101.203.13.99]) [sage] 2024/08/05(月) 04:26:11.89 ID:k9TwtwA4C >>62 経済効果ってのがなかなか曲者で 1つの商品やらサービスに係る売上(利益ではない)を全て足し上げた数字だから 「経済的な利益」より数字がかなり大きくなるので 一見数字が大きい場合でも鵜呑みに出来ない厄介な代物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/63
64: 名無しでGO! (ワッチョイW cebb-IQHv [240f:41:1e7c:1:* [上級国民]]) [] 2024/08/05(月) 08:02:44.20 ID:3dTPH9/F0 >>54 道内のFラン私立と予想 名前出して申し訳ないけど、 札大、札学、情報大、旭川大あたり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/64
65: 名無しでGO! (ワッチョイW cebb-IQHv [240f:41:1e7c:1:* [上級国民]]) [] 2024/08/05(月) 08:11:05.93 ID:3dTPH9/F0 >>57 自称タカ派で桜チャンネルに出るのりくらが 極左労組国労の主張と同じという時点で無節操バレバレw ちなみに昭和40年代から赤字ローカル線の廃止は始まっているし 札沼線新十津川以北や根北線も対象になった ただ、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/65
66: 名無しでGO! (ワッチョイW cebb-IQHv [240f:41:1e7c:1:* [上級国民]]) [] 2024/08/05(月) 08:11:44.25 ID:3dTPH9/F0 ただ、は消し忘れです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1722467655/66
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 936 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s