【速報】鉄道ジャーナル休刊へ (613レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

378
(1): 02/01(土)07:49 ID:/iVq/YIn0(1/3) AAS
今どきの電車はどれも似たような車両ばっかりツマンネとか
そんなの80年代前半の首都圏はどこも103・113・115
地方はどこ行ってもヨンパーゴにニッパゴッパにタラコ色、
もっと遡れば昭和40年代にゴハチのデッキ無しなんて今のE235みたいな言われようだった訳でさ。

昔の鉄道は減ってきたが、新しい車両や趣向を凝らした観光列車は今も毎年どっかで出てきてるし
あと数年で新幹線は札幌まで繋がり、新幹線を超えるリニアも開業する。
鉄道は今でもちゃんと発展し続けてんだよ。
379: 02/01(土)07:52 ID:/iVq/YIn0(2/3) AAS
令和世代は今の車両にだって興味持ってる子いっぱいいる。
けど彼らの知識欲を満たすものは紙媒体には作れない。
語れる人は雑誌じゃなくYoutubeで稼いでる。

紙からネットへとメディアの構造も変わってきて
鉄道会社の応対も変わってかつての種さんみたいな取材もできなくなって
古き良き鉄道ジャーナルはもう作れない時代になってんのに
作る方も読む方も>>143みたいな状態で先細り。
もうここらが寿命なんだろうね。

関係者の人には「今までありがとうございました」と本当に思う。
381: 02/01(土)08:41 ID:/iVq/YIn0(3/3) AAS
最後まで紙で残るのはガゼットとかの専門誌、
あとRP、よくてカタログ写真資料集としてのRFか。
RMから分化したモデルズが残ってるのはほとんど模型店の広告で成り立ってるから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.127s*