[過去ログ] 春夏秋冬…京都へ その百八十一 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2018/12/15(土)08:32 ID:hTDWrepu(1) AAS
クリスマスイルミネーションなんて東京でも見れますからw
977(1): 2018/12/15(土)09:48 ID:Z+y8RV53(1) AAS
知恵遅れが老いて痴ほう症になったのが
京橋って事でオーケー?
978(1): 2018/12/15(土)12:26 ID:JCf+yjv5(1) AAS
京都高島屋にグッチ路面店オープン 関西最大級の売り場面積
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
四条通では、2004年に「ルイ・ヴィトン」がオープンしたのを皮切りに、「エンポリオ・アルマーニ」などの海外ブランドが相次いで出店。訪日客の増加によるインバウンド消費の拡大を背景に、今年に入ってからもアップルやアディダスの直営店が進出している。
979: 2018/12/15(土)12:40 ID:+tCoQyy3(1) AAS
>>978
ああ、あれインバウンドかあ。誰が買うのかなと思ってたが。
980: 2018/12/15(土)13:09 ID:wwFGUaDC(1) AAS
中国人だらけだよ。
朝から並んでるし。
981: 2018/12/15(土)14:23 ID:P1UpHvWv(1) AAS
アメリカ大型客船 中国から撤退
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
大量の食べ残し問題か
982(1): 2018/12/15(土)14:27 ID:/rofGJiK(1) AAS
日本と中国は文化が違う
日本は食べ残しは無作法とされる
中国は逆に皿にあるものを全部食べるのが無作法
983: 2018/12/15(土)18:36 ID:ZA0II8ZN(1/2) AAS
⚫すどコラ…(#`皿´)
984: 2018/12/15(土)18:57 ID:+u+TeEap(2/4) AAS
>>977
OK!
985(1): 2018/12/15(土)18:59 ID:+u+TeEap(3/4) AAS
>>982
そういえばバイキングでは中共人は皿に大量に取り
半分は食べ残すと聞いたことがあり
某店では食べ残すと追加料金を取る!所もあるようで
986: 2018/12/15(土)19:05 ID:ZA0II8ZN(2/2) AAS
しかし昔の京都は外国人観光客
いまより少なかったけど宇治市・
宇治川をダムまで上流に向かって
歩いている時に竹藪の傍でふと
出くわした白人から『Hello(^з^)-☆』
と言われたり伏見稲荷大社・千本鳥居を
上がっていてスレ違うとき挨拶されたりと
心から京都が好きそうな愛想の良い
白人観光客がとても多かったものだよ
本当に…⊂(^(工)^)⊃
省13
987: 2018/12/15(土)19:08 ID:+eICQuKq(1) AAS
薬物犯罪疑惑の京橋が道徳をとくって、
ギャグだな。
988: 2018/12/15(土)19:12 ID:Keh20PD4(1/3) AAS
⚫すどこら…@(・●・)@
989: 2018/12/15(土)19:17 ID:Keh20PD4(2/3) AAS
私は今《薬》はやっていない(=^x^=)
しかしもしも密売していたとして君たちは
果たしてそれを法的に証明できるのかね…?
990: 2018/12/15(土)19:21 ID:+u+TeEap(4/4) AAS
京橋のフリをして書き込む武蔵野w
991: 2018/12/15(土)19:27 ID:Keh20PD4(3/3) AAS
京都市内でXmasの華麗な飾り付け観たいんやったらJR京都駅・大階段or北山通り歩かんかぃこら…(●´ω`●)
ほやけど儂が『毎年』此処に書いとるけど京都・祇園のしっとりした年末の風情も中々ぇぇもんやで実際……♪───O(≧∇≦)O────♪
992: 2018/12/15(土)20:22 ID:DawSWVr6(1) AAS
次の質問どうぞ
993(1): 2018/12/15(土)20:46 ID:lapa3XRU(1) AAS
>>985
それな
昔の方が本当に京都好きの観光客が多かったよな
日本人も外国人も
994: 2018/12/15(土)20:49 ID:nhk3Vn89(1) AAS
というか、静かな古都を楽しみに行きたいのに、中漢でわいわいがやがや煩いところに、心ある人たちは、わざわざ行きたいとは思わなくなったんだろう
995: 2018/12/15(土)22:40 ID:HDRnh62Z(1) AAS
京都は都、にぎわってナンボ。
そんなことも知らない鄙人のたわごとになどつき合っていられない、といえよう。
古都なんて言い方も、一歩間違えば上から目線のノスタルジックな感傷に堕してしまう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s