[過去ログ] 【テレ朝オシドラサタデー】書けないッ!?〜脚本家吉丸圭佑の筋書きのない生活〜part1【生田斗真・吉瀬美智子】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880(1): 2021/03/07(日)09:36 ID:5DuA83VX(2/2) AAS
最近の地上波TVドラマが何故つまらなくなったか
その実態と裏側がよくわかる話だな
脚本家に自由に書かせるのではなく毎回の視聴率稼ぎのために
プロデューサーやスタッフ主導で、寝食取らせず無理難題、刺激的条件ばかりつけて
話の落としどころや全体をみての作品作りじゃなくなってる
だから辻褄が合わなかったり伏線回収しないで放置だったり
翌週の視聴率稼ぎの刺激的なシーンの連続や設定の奇抜さ突飛さばかりで
観た後になにも残らない質の低いドラマが多くなった理由なんだと
よくわかったよ
どおりでWOWOWのドラマや海外ドラマに比べてレベルが低いわけだよな
省2
881: 2021/03/07(日)09:37 ID:A6ixFhCS(1) AAS
実父は本当に実父なのあれ
882: 2021/03/07(日)09:57 ID:fvJ24QJu(1) AAS
ここにきてまさかの不倫説浮上w
それは置いといて
朔也 父似
陽斗 母似
ってとこか
なんとなく
883(1): 2021/03/07(日)09:59 ID:J+UUDjAK(1/2) AAS
>>876
ちゃんとドラマ観てたのかお前
別に100万人観てるからドラマが大ヒットだと言いたかったわけじゃない
私は売れっ子で夫のドラマは低視聴率だけどそれでも単純に接触してる人の数ではドラマの方が遥かに上で、実際夫の方が名前知られてる
ってことが言いたかった文脈だろあれ
個人的にはポッと出で大してヒットもしてないドラマの脚本家なんて全然認識されないだろって違和感はあるけどな
884(1): 2021/03/07(日)10:07 ID:MMrM/hdM(6/16) AAS
>>883
お前こそ文章ちゃんと読めよ
1%の視聴者数100万人と100万部ベストセラーを比べるのが間違っていると言ってる
885: 2021/03/07(日)10:11 ID:MMrM/hdM(7/16) AAS
あとこれ劇中ドラマがつまらないのは何とかならんのか?
886(1): 2021/03/07(日)10:11 ID:J+UUDjAK(2/2) AAS
>>884
頭悪いなお前…
887(1): 2021/03/07(日)10:29 ID:MMrM/hdM(8/16) AAS
>>886
小説家妻が言いたかったことは間違ってるって言ってるのに
勝手にこっちの文章を誤読して絡んできてる貴方のほうが頭悪いだろ
とりま>>876の文章のどこに『100万人観てるからドラマが大ヒットだと言いたかった』と
読める文章があるのか教えてくれよ
888: 2021/03/07(日)10:42 ID:MMrM/hdM(9/16) AAS
脚本家の著作権料は「一般的には、テレビ放送で利用された場合には脚本料の50%、DVDの場合には販売定価の1.75%、書籍であれば一冊の定価の15%以内」
で、小説家の印税は10%
小説家妻が嫉妬するのは収入超された時なんじゃないか?
889(1): 2021/03/07(日)10:51 ID:VlAsZEfe(1/2) AAS
>>887
ドラマがヒットしてるかどうかは関係ない
単にベストセラー作品に触れる人間より、数パーセントの視聴率のドラマに触れる人間のほうが遥かに多いって比較だろ
下手したらすでに知名度は主人公の方が上かもしれないって感じてるんじゃない
890(1): 2021/03/07(日)10:51 ID:MMrM/hdM(10/16) AAS
あと「ドラマは皆で見られるけど小説は皆で読めない」とか「子供が自分の小説読んでない」とか
小説家妻の愚痴が小説家とは思えないくらい低レベルなんだよな
子供に読ませたいなら子供向け小説を書けば良い話だからな
でもあの大人顔負けの生意気言う子供なら大人向けの本でも読みそうだから
なんか設定が弛いんでは?
891: 2021/03/07(日)10:54 ID:MMrM/hdM(11/16) AAS
>>889
だからその比較するのが小説家キャラとしてはおかしいだろ
売れてる小説家なら映画化やドラマ化くらいありそうなのに
あの小説家妻は作品が映画にもドラマにもなったことがないのか?
ちゃんと考えていくと設定がユルユル
892: 2021/03/07(日)10:55 ID:MMrM/hdM(12/16) AAS
映画化やドラマ化が一つもないなら売れっ子作家と呼べないでしょ
893: 2021/03/07(日)11:09 ID:tQKc0GDm(1) AAS
>>869
あの子、演技自体が凄くうまくてめっちゃ面白かった!
ここに来て良いキャラ投入してきたなあ!と思ったよ。
894: 2021/03/07(日)11:19 ID:sEY084AH(3/6) AAS
>>875
いや自分の考えじゃなくて、あくまで自分の周りを客観的に見てて事実そういうパターンが多いって話だから。
男の方が嫉妬心強いし、プライド傷つけられるの嫌がると思う。
895(1): 2021/03/07(日)11:32 ID:sEY084AH(4/6) AAS
マジレスしたけどなんか微妙な人だったか
896(1): 2021/03/07(日)11:36 ID:MMrM/hdM(13/16) AAS
>>895
微妙はお前
ドラマにお前がいう一般論当てはめてる時点でおかしいだろ
897: 2021/03/07(日)11:39 ID:sEY084AH(5/6) AAS
だから、あまりリアリティないところが楽しく見られるって言ってるのに日本語読めないのか…
898: 2021/03/07(日)11:41 ID:RhkHD/He(1/2) AAS
まさかの弟回で笑った、聴診器の本物どこで手に入れたんだろう?
お友達も良いキャラだった。
本当は9話で一度ぎすぎすな感じにして最後大団円て方向だったんだろうけど、
1週間鬱展開引きずるの嫌だから、個人的には1時間でまとめて見られるのは良かった。
899: 2021/03/07(日)11:41 ID:pZNEV1P1(1) AAS
極めて限定的な事案をリアリティーと定義するのは違うかなと思うけどあくまで個人の主観だしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.480s*