[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2021/06/20(日)06:03 ID:JVbUSqU7(1/8) AAS
モネが発達気味なのは透明なゆりかごを少し引きずってるから
お口ポカンで医師にしつこく質問するのアオイっぽい
実際の清原ちゃんは賢そう
22(1): 2021/06/20(日)06:08 ID:FV809aec(10/12) AAS
透明なゆりかごと同じ脚本家だから、こんな妙なことが起きてるのか、、
発達障害なのは脚本家かもな
23: 2021/06/20(日)06:11 ID:9DAa0FHS(1) AAS
いちおつ
24: 2021/06/20(日)06:13 ID:bTMxZe4l(1) AAS
モネと菅波医師との勉強シーンはカンフー映画によくある老師との特訓シーンと同じだな
修行のシーンを入れることで主人公の成長に説得力を与える
酔拳は特訓シーンが一番面白い
25: 2021/06/20(日)06:40 ID:P0L/FoDQ(1/2) AAS
菅波先生に質問繰り返すモネ見ると昔、伊東美咲がやってた「エジソンの母」に
出てきた男の子思い出す。
マイナーなドラマだったから知ってる人あんまいないかもしれんけど
26: 2021/06/20(日)06:43 ID:uXVbT5eB(1) AAS
実況でよく流れるのは、どちて坊や
どちて?ねぇどちて?を繰り返す一休さんのサブキャラ
27: 2021/06/20(日)06:56 ID:/trlBXLP(1/6) AAS
>>22
夜中に低知能っていうワードだけで長文10連投してる奴も周囲は発達障害というか異常性を感じるけどな
本人が妙な必然性に駆られているなら尚更
モネの物知らずは視聴者に作品世界を説明するための道具だってのは物語と現実を混同させない健常な理解力がある人は解ってる…まぁちょっとしつこい気もするがw
28: 2021/06/20(日)07:12 ID:cOf+sHQg(1/9) AAS
おちょやんに比べて批判が少ない理由の一つに、このドラマが震災10年記念作品というのがあるよな
数字の事を批判するというのが不謹慎という空気がある
29(2): 2021/06/20(日)07:26 ID:3N+sl6/1(1) AAS
>>7
その前に
「それが今年、小学校の机を新しくするという話が出てるんですよ」
「じゃあいけるかもしれないな、やってみるか」
という話があってから、机作りを始めたでしょう
その場面、見てなかったかな
30: 2021/06/20(日)07:51 ID:U52E8Sy2(1/2) AAS
みーちゃんのアワビを見たい
31(2): 2021/06/20(日)08:51 ID:JVbUSqU7(2/8) AAS
馬鹿っぽいヒロイン朝ドラあるあるだからな
ちりとてやあまちゃんやまれなど
梅ちゃんもあんな馬鹿っぽい子が医師になるとか??だった
32: 2021/06/20(日)08:53 ID:bbA7AoUr(1/2) AAS
>>11-12
いしのようこがアルミの弁当箱300個調達してきた方式と同じで
サヤカが知り合いの鉄工所に話付けて作らせたんだよw
33(2): 2021/06/20(日)08:56 ID:0Gtgw6HR(1) AAS
>>31
梅ちゃんは誰に教わったのか
34: 2021/06/20(日)08:57 ID:TCXkzpHb(1/6) AAS
まんてんはバスガイドが務まらずに辞めた子が気象予報士になって、更に宇宙飛行士になる話だった。
2回ともバカ設定って、気象予報士をディスってないですか。
梅ちゃん先生は一応父親が有名医学部教授設定だから伸びしろがあったと補完。
それをいえばモネもか。
35(1): 2021/06/20(日)09:01 ID:U52E8Sy2(2/2) AAS
朝ドラはおバカキャラが定番だけど、今回の場合、脚本家がこのレベルの低知識だったのでは?と
作品作りのための勉強が、ガチでこのレベルからのスタートだったんだと思う
36: 2021/06/20(日)09:03 ID:TCXkzpHb(2/6) AAS
>>33
たしか、終戦直後のどさくさの学年。
それでも競争率はそれなりにあったらしい。
旧制女子医学専門学校の最後の年で、翌年からは新制大学になっていてカリキュラムが違うから、
落第したら即退学ってことだった。
モデルになっていたのは戦前は女子医専だった東邦大学
37: 2021/06/20(日)09:03 ID:JVbUSqU7(3/8) AAS
>>31
半青も
38(2): 2021/06/20(日)09:08 ID:JVbUSqU7(4/8) AAS
梅ちゃんのほんとは秀才設定はわかるが
堀北真希の話しかたがアホっぽすぎてw
39(1): 2021/06/20(日)09:08 ID:TCXkzpHb(3/6) AAS
>>35
昔の朝ドラヒロインはおバカではなかった。
おバカ強調ってふたりっ子あたりからかな。
40: 2021/06/20(日)09:13 ID:TCXkzpHb(4/6) AAS
>>38
堀北真希は現場で、台本じゃなくて他の本を読んでいたという怪物。
台詞がめちゃくちゃ多いのに。
でも貫地谷しほりも広瀬すずも、台本を1度読めば、頭に入っていたと言っていた。
ヒロインはそれくらいじゃないと演れないのかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.703s*