[過去ログ] 【カンテレ月10】エルピス―希望、あるいは災い― Part2【長澤まさみ 眞栄田郷敦 鈴木亮平】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2022/10/25(火)01:30 ID:KG85eWq9(1) AAS
参考文献に佐野眞一「東電OL殺人事件」が
単なる冤罪事件だけじゃないのか?
94(1): 2022/10/25(火)01:31 ID:TtsCqIl4(3/5) AAS
岡部たかしの役回りはトリックスターでしょう
だからあそこまで徹底的に露悪的に描き
主人公達の邪魔をして終盤で味方につくようなポジション
単なるうざい業界人なら冒頭でこんなに時間裂かない
という布石、仄めかしの意味を彼の演技から感じるか、否か
95: 2022/10/25(火)01:35 ID:WO5W+321(1) AAS
>>94
言ってることに中身全く無いな
無意味に横文字並べる意識高い系まんま
96: 2022/10/25(火)01:44 ID:uBu5/pgK(1) AAS
スレタイをゲロピスにして欲しい
カルピスのCMやってるのにゲロNGではないんだな
97(1): 2022/10/25(火)01:45 ID:AIViYAXV(1) AAS
ごーどんが微妙だな。1人だけコメディやってるみたいだった。
もっと出来る子だと思ってたのに残念
98: 2022/10/25(火)01:49 ID:0bLXmEFa(1) AAS
ごーどん確かにな
あの演技力だと彼の濃い顔がバカっぽく見えてうんざりする
99: 2022/10/25(火)01:52 ID:HDUjGKb3(1) AAS
本庄保険金殺人事件初めて知った
面白い事件だな
100(1): 2022/10/25(火)01:55 ID:TtsCqIl4(4/5) AAS
渡辺あやの脚本のパターンは社会問題そのものではなくて
ある社会問題を通して人間を描こうとしてるでしょう
問題はいつも「解決」はしない
この街の子供もワンダーウォールもいまここにある危機も
問題や悩みと戦って個人の力では結局何も変えられない僕たちだけど
それをも受け入れてここからまた生きていく、みたいな心象風景を描いて終わった
でも今回は連続殺人事件と冤罪事件て下手すると「僕たちの心象風景」から踏み外しそうな重いテーマを掲げてるのが危うい
上手くハンドル出来るのだろうか?
例えばサッコとバンゼッティ事件みたいに冤罪事件の社会背景や時代の変革とか
そういう大きな話を物語として描く気はなさそうだし
省2
101: 2022/10/25(火)01:57 ID:oWszu8Db(1) AAS
>>100
長澤まさみのニットπ まで読んだ
102(1): 2022/10/25(火)01:58 ID:kR78khzZ(1) AAS
実際の冤罪事件を参考にしているのは分かったけど、
どういうドラマなのか今一つ分からないな
とりあえず三浦透子はいいねえ
103: 2022/10/25(火)01:58 ID:P59QIgxU(1/2) AAS
カルピス―発酵、あるいは甘い―
104: 2022/10/25(火)01:58 ID:+usi+ztQ(1) AAS
>>97
長澤も大した演技力ないぞ
もう何をやってもダー子が悪巧みしてる様にしか見えない
105: 2022/10/25(火)02:02 ID:99mDsc2E(1) AAS
ゴードンが時々コメディ調は脚本演出通りでは?
渡辺 教育機関がそういう横暴な態度をとることに対して、みんなもっと怒るべきだと思ったんです。だけど、ドラマ(ワンダーウォール)としては評価をいただき映画化もされましたけど、結局誰も一緒に怒ってくれなかった。怒りの声を上げても、もともと問題意識を持っている方しか味方になってくれないのを感じたんですよね。
そのとき、怒りや悲しみといったネガティヴな表現で、無関心な人を動かすことには限界があると思ってしまったんです。味方を増やすには、もっと楽しかったり面白かったり笑えたりする形で伝えるのが、私のような者の役割なんだなって。だったらこういうのはどう? という気持ちで『ここぼく』や、今回の『エルピス』を作っているところがあります。
106(1): 2022/10/25(火)02:03 ID:ZmmHIkoA(1) AAS
常盤貴子主演のタブロイドそのもの
タブロイドのパクり
中央新聞社会部の女性記者・片山咲は、大蔵省官僚への手厳しい
取材が元で、系列の夕刊紙「夕刊トップ」に出向社員として左遷される。
そこは、芸能人の離婚やヘアヌード写真集の記事が一面トップを飾る駅売り夕刊紙=タブロイドの
編集部だった
そんな時、咲は「青島ビンゴ殺害事件」で一審有罪判決を受けながら、なお無実を訴え続ける真鍋敏彦に面会、
冤罪事件とみて取材を開始する。
107: 2022/10/25(火)02:03 ID:e6HbAbuG(1/3) AAS
ゴードン、ちょっと荷が重い感じがした
顔が濃すぎるからこういうキャラだとウザさが先に立ってしまう・・・
ちょっと肩に力入りすぎ、もっと自然にやってくれ
108: 2022/10/25(火)02:07 ID:TtsCqIl4(5/5) AAS
これは結局それぞれが自分の過去を受容し、生き直していく話なんだろな
その意味ではいつもの渡辺あやワールド
○自己肯定感の強いチャラ男が記憶を封じていた父親の過去を思い出す
→過去と家族の現実に向き合い受け入れる
○女子アナが職場のストレスへの精神的防御機構として感情に蓋をして受け流している事と
それが限界越えた時の嫌悪による身体反応が嘔気嘔吐
→冤罪事件を調べることで自分に向き合い問題を乗り越えようとする
最後は吐かなくなってエンド
(ハリウッド映画に多い嘔吐シーンは子供がキャーキャー喜ぶべとべとのアイキャッチとしてのものと
ウェット&メッシーに繋がるポルノチックな仄めかしがあるけど
省8
109: 2022/10/25(火)02:42 ID:IXWPXzri(1) AAS
連続殺人犯が鈴木亮平でラスボスと予想しとく
110(1): 2022/10/25(火)02:48 ID:QFQp49f3(1) AAS
>>102
冤罪を暴いていくドラマだよ
111(1): 2022/10/25(火)02:51 ID:KxAZQalR(1) AAS
普通のミステリーみたいに真犯人を考察するドラマじゃないからな
真犯人はモブかモブ以下
当分出て来ないだろう
112: 2022/10/25(火)03:17 ID:Q8MEKcNi(1) AAS
エルビスはいつ出てくるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*