[過去ログ] 青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834(1): (ワッチョイ 9a04-0XFS) 2018/11/07(水)20:53 ID:tMSiAu4I0(3/5) AAS
>>801
オタクに限らず音楽や文学でも自身はそのジャンルを嗜好し、精通しているが同時に批判的視点を持つって十分ありえるだろう
少しでも批判したら敵みたいな姿勢って他のサブカルチャーに比べて幼稚なのは否めない
835: (スフッ Sdba-MyS3) 2018/11/07(水)21:07 ID:50Bm9ai+d(4/4) AAS
どうやら青識の中ではイラストやCMなどの表象とそれへの批判という二つの表現には序列があり
前者は無謬で表現の自由が尊重されるべきだが、後者は作り手やファンへの圧力として働くから自重しなければならないもの、となっているようだ
オタクらしく前者が持ちうる暴力性(というと大げさになるケースも多いが)がまったく見えてないと言いたいところだが
ヘイトスピーチは不当だから(法による規制ではなく)皆で批判することで抑えるべきとも主張してるからもう意味がわからないわ
836: (ワッチョイ 9a04-0XFS) 2018/11/07(水)21:21 ID:tMSiAu4I0(4/5) AAS
つまりお気持ちのさじ加減
837(1): (ワッチョイ 9a04-0XFS) [sag] 2018/11/07(水)21:23 ID:tMSiAu4I0(5/5) AAS
>>823
ここ最近はゾーニングが必要と言う意見も
表現規制に繋がるから封殺しようとするのが自由戦士(この言葉嫌いだけど)
838(2): (ワッチョイ 4ea0-6RPj) 2018/11/07(水)21:46 ID:8hfOffo90(1) AAS
>>834
オタクは
「J-POPやアイドルファンなんかとは違ってクレバーで、一つに没入することなく、作品単位でメタ批評できる」
って自意識が強めな方々だと思ったけど、ついに自分たちの足場を俯瞰する事はできなかったね。
できたのは被害者意識からの結束、排外圧力、トロル行為しかできなかった。
オタク文化の結晶が>>806なあたり 「無駄な消費」って感じがすごい。
無論、みてみぬフリしてるクリエイターも同じ穴のムジナだろう。
彼らが自分の言葉でポジティヴなアクションを起こしたことを殆どみたことない。
そもそもオタク内部で起こる「批判」って、基本は
・ネットいじめ (叩いていい人を"キャラ"化して叩く)
省4
839: イモー虫 (ガラプー KK86-B/85) 2018/11/07(水)21:51 ID:B4EA0k+dK(1) AAS
ピカチュウでオナニーは流石に人形でもないし人類としては異常って部分は教えてやらんと人類が滅ぶ
840: (ワッチョイ 7ad7-MyS3) 2018/11/07(水)22:24 ID:OoOqFsZl0(1/2) AAS
ここ10年で男オタは変質した
昔はもっと紳士だったっていうけど
今を去る事30年くらい前に
元祖萌え漫画家(か?エロ雑誌出身なのは確か)
白倉由美の作品の中で
読モの女子高生の情報バラまいて伝言ダイヤルとか投稿雑誌で共有して
集団で嫌がらせするオタクが描かれてるから
ああいうことをする層は一定数いたよ
841(1): (ワッチョイ 4ea0-6RPj) 2018/11/07(水)22:27 ID:P8Q/Ka/D0(1) AAS
>>838
「メタル」は音楽ジャンルの中でも、最も保守性(白人偏重主義、男性中心主義)を指摘されがちで、
かつ他ジャンルから露骨に蔑視された歴史があったゆえに、内部結束アイデンティティが強く、
さらにアニメファンや極右系も内包する点で、カルチャー的にオタクとやや近いものを感じてたんだけど…
一昨年、フィル・アンセルモ(レジェンド級)が「ナチ敬礼」で炎上したとき、しっかりとした自浄作用を発揮したんだよ
まず本人のヘラヘラした皮肉や詭弁がファンに全く通用しないw
全面謝罪に至ったのは、何よりパンテラで育った連中が一切容赦しなかったからなんだと思う。
クリエイターへのリスペクトと「作り手崇拝」は別。当たり前だけど、重要な事だと思ったね。
842: (ワッチョイ 4e29-nTUX) 2018/11/07(水)22:34 ID:EAGODL8L0(1/2) AAS
>>838
ゲーマーズゲート事件などを思い出すと、何か世界的にオタクってそんな感じだよな
843: (ワッチョイ 8b62-xbHe) 2018/11/07(水)22:35 ID:aoZluTHl0(1) AAS
中核派がビラを配っていた所、建造物侵入罪で逮捕されたらしいけどシンパが「表現の自由戦士はこれを叩けよ」と言っているな
844(4): (ワッチョイ 97d5-tAon) 2018/11/07(水)22:37 ID:/Na7vuhw0(3/3) AAS
借金玉の本に「『ポリコレ棒』という単語を生み出して遊んでいたところ」という記述があるらしい。
つまりフェミ叩きは彼らにとって単なるお遊びで、お遊び感覚で嫌がらせを受けるフェミニストにとってはたまったものじゃないだろう。
845: (オッペケ Srbb-lMw/) 2018/11/07(水)22:37 ID:o3854o5Ar(1) AAS
>>841
そりゃアンセルモは昔から差別的な言動多かったからな。バンドメンバーのダイムバッグ・ダレルの射殺事件もアイツが煽ったようなもんだし。リンプとかと同じで嫌われもん
846(1): (ワッチョイ 7ad7-MyS3) 2018/11/07(水)22:42 ID:OoOqFsZl0(2/2) AAS
>>844
遊びで女殴ってるって平気で言えるんだから
なんというかこの社会はそういう事を許す社会なんだよな
847: (ワッチョイ 4e29-nTUX) 2018/11/07(水)22:47 ID:EAGODL8L0(2/2) AAS
>>837
かなり極端な例ではあるけど、この痛車の給油口みたいなのが普通に街中にあっても批判されず、むしろ批判した側が袋叩きにされるような社会にしたいのかな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
848: (ガラプー KK33-1EgX) 2018/11/07(水)22:49 ID:NS5MaV5wK(1) AAS
>>844
余命なんちゃらの懲戒請求とかしばき隊認定とか
あの手の連中の根底にも遊び感覚や悪ふざけしか感じなかったけど
その煽動に安易に乗っかった連中が今相次いで
現実と直面しているのは御愁傷様
849: (ワッチョイ ca18-5322) 2018/11/07(水)23:20 ID:qhIz62Fl0(1) AAS
サブカルチャーではなくキッズカルチャーだよね
愛好者はキッズのままにピュアで野蛮で
性に対してアンビバレントなのもキッズだから
850: (ワッチョイ 9a9b-gyli) 2018/11/07(水)23:49 ID:NF2U6vYF0(1/2) AAS
>>806
宝塚や少女漫画、男性アイドルが「女子供の好きなもの」として
以前も今もバカにしたりキモがってネタにしたり
エロにしてもギャルズライフが国会で叩かれたとか、いっときのレディコミのせい表現が
叩かれたりとか、そういう話はなかったことになってんのかな
あと腐やBLあたりへの嫌がらせとかさ
851: (ワッチョイ 0357-ZA70) 2018/11/07(水)23:49 ID:rRofWvVW0(1) AAS
表現規制反対派モドキとでも言うべきか
852(1): (ワッチョイ 9a9b-gyli) 2018/11/07(水)23:55 ID:NF2U6vYF0(2/2) AAS
こないだの渋谷ハロウィン痴漢にしても
女がエロい格好をする自由、人が集まる場所に来る自由は保障しないわけでしょ
露出してるから痴漢される、あんなとこに来るから痴漢されるって叩いてたしなあ
じゃあお気持ちとやらでやられなきゃお前らも黙ってんの?ってなると
それはないだろうな、ほぼ100%ないと言い切ってもええわw
853(1): (ワッチョイ 99a0-5nD1) 2018/11/08(木)00:10 ID:QtTAwRxo0(1) AAS
表現規制反対派一番の弱点は
「オタク蔑視ブーム」が再びの強度を以て社会に顕現したとき
それに対抗しうるロジックを一切持ち合わせてない(放棄した)事だと思う
「どんな表現も表現の自由」 = 「オタク叩きも表現の自由」
フェミを叩くための武器(お気持ちスクラム等)だったタームはオタク殴りのための武器になる。
オタクへの憎悪を集める遊びとか、オタクいじりの楽しさを語る人とかの
(理論上の)熱狂的支持者がオタク。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s