[過去ログ] FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431(1): 2006/05/09(火)14:53 AAS
新しいWindowsUpdate or MicrosoftUpdateはqemu上からは使えないんだ。
普通にWindowsUpdate を開いて、横のメニューから
1. 管理者オプション
2. Windows Update カタログ (本文中のリンクから)
3. Windows Update (左側のメニューから)
だったかな?
でバージョン4のWindows Updateが使える。
これならqemu上からでも Windows Updateができるよ。
432: 2006/05/09(火)22:42 AAS
>>431 の手順で、Windows Updateが動いた
ありがとう
これで、たまってた更新をインストールできるよ
433: 2006/05/24(水)04:11 AAS
OOo-m168をインストールしたんだけど、文字カウントとか選択範囲のところも
数えてくれるようになったんだ。
ちょっと良くなっている。
434(2): lprで止まる 2006/05/24(水)23:25 AAS
どこで聞くべきか迷いますが、こちらでお願いしたいのですが・・・。
FreeBSD6.0R(amd64) + Samba3(ports) + Qemu0.7.0(package)
でQemuゲストのWindows98から外部(Qemuビルトインではない)Samba経由で
ホストのFreeBSD(昔からあるlpr)につながったプリンターで印刷をしています。
一度目の印刷はうまくゆきますが、二度目の印刷がうまくゆきません。
一度目が終った後、ゲストのWindows98のプリンタスプーラのステータスが
「停止中」になり、二度目のスプーリングはたまったまま処理されません。
435(2): lprで止まる 2006/05/24(水)23:26 AAS
それでホスト(FreeBSD)のスプーリングディレクトリ(/var/spool/sambaにしています)
を見ると印刷終了後、印刷データがなくなった後も.seq lock statusが残っており、
lockを削除するとゲスト(Windows98)のスプーラの「停止中」は消えます。
(実際はWindowsスプーラの一時停止のチェックを外し、拒否され、スプーラを終了し
スプーラを開き直すと「停止中」の表示が消える)
FreeBSDのスプーリングディレクトリのパーミッションがおかしいのか?
といろいろ試し、最終的に777(ユーザー root、グループ daemon)にしましたが
ダメでした。
結局、いちいちFreeBSD側でlockファイルを削除しています。
普通に印刷できているよ、と言う方はどのようにprintcapやsmb.confや
省14
436(1): 434-435 2006/06/07(水)23:50 AAS
もしかして俺ってスレストな人・・・?
437(1): 2006/06/08(木)13:10 AAS
> どこで聞くべきか迷いますが、こちらでお願いしたいのですが・・・。
質問スレが適切じゃないですかね。
> path = /var/spool/samba (※printcapの sd= と同一にしています)
この括弧の中が間違いで、lpdのスプールとsambaのスプールは別物です。
printcapのsd=には
/vap/spool/lpd/プリンタ名
とディレクトリを掘ってそれを指定し、lpdを再起動してください。
438: 2006/06/09(金)22:15 AAS
FreeBSDのOOo 2.0.3はもうRC5まで逝っているな。
439(1): 2006/06/09(金)22:16 AAS
>>436
じゃなくて、ports内のqemuのバージョンが上がっていないだけだよ。
qemuのバージョンが上がると、プチ祭が始まるから
そのときに書き込めばレスはある。
440(1): lprで止まる 2006/06/13(火)00:33 AAS
>>434-435です。
>>439
なぐさめてもらってすいません。
>>437
最初からsambaのスプールとlprのスプールを同一にしていた訳ではなく、
lprスプールは一般的説明にあるように
/var/spool/output/lpd/hogePrinter にしていました。
試行錯誤で疲れて、もしかしたら?と思い、やってみたのですが・・・。
printcapのsd=に/vap/spool/lpd/hogePrinterとしましたが、
相変わらずスプールディレクトリに .seq lock status が残り、
省7
441(1): 2006/06/13(火)00:47 AAS
>>440
0.70といった古いqemuが原因かも知れないよ。
漏れも、古いqemuで、プリンタが休止中になって
動かないという経験をしたことがある。
qemuは発展途上のソフトウェアなので、更新が物凄く激しい。
それでバグも多いけど、バグが修正される速度も速い。
一度portsから新しいqemuとkqemuをインストールしてみたら?
442(1): 2006/06/13(火)01:54 AAS
/var/spool/lpd/*/lockはlpdが上がってそのスプール(に対応するプリンタ)を
ハンドリングしてる証拠なのだから、あって正常。消す必要はないです。
問題を整理して
0. Windowsの印刷の「ファイルに出力」でプリンタに渡せば紙になるデータを作る
1. printcapを書き、lpdを起動し、lprにそのファイルを渡せば印刷できるようにする(ここまでにsambaは全く関係ない)
2. sambaでほとんど何もしなくても印刷できるようになってる
という順でやれば全く手戻りしないで済むと思うんだけど。
kqemuを疑うならまずは別のPCのWindowsから印刷できることを目指すとか。
443: lprで止まる 2006/06/13(火)23:05 AAS
>>434-435です。
>>441
ありがとうございます。参考に憶えておきます。
(amd64用の qemu には kqemu がないみたいです)
qemu経由でlpr印刷をするとプリンタが動き出すまで10分くらいかかるのですが、
(やや変だなと思いましたが、そういうものかも。と思い込んでました)
今回の試行では、コマンド投入直後すぐにプリンタが動き出しました。
やはりこういう環境でこういう処理をすると遅いのだと分かりました。
444: lprで止まる 2006/06/13(火)23:07 AAS
まず報告です。qemuの問題ではなく、lprの問題だと判明しました。
>>442の助言のごとく問題の切り分けを試みました。
結果的に状況(初回印刷はされるが、次回印刷が溜り、印刷されない)
は変わりませんでした。
Windows環境で印刷の代りに「ファイルへ出力」したファイルを用意しました。
現在のprintcapはsamba環境用に(プリントフィルタで加工せず)
そのままスルーする設定で書いています。
「ファイルへ出力」ファイルをそのままlprに喰わせればちゃんと印刷できるはずです。
/etc/printcap
省14
445: lprで止まる 2006/06/13(火)23:09 AAS
初回の印刷。(FQDNなマシン名は恥ずかしいので hoge.ho.or.jp にしてあります)
(lprのスプーリングディレクトリの/var/spool/lpd/lp/以下には .seq lock status
は存在していません)(以下の操作はすべて一般ユーザーでしています)
>lpr lpd.prn(件のファイル)
>lpq
hoge.ho.or.jp: Warning: MFC5840CN is down: sending to BRN_A1D573
hoge.ho.or.jp: sending to BRN_A1D573
Rank Owner Job Files Total Size
1st hoge 0 lpd.prn 373916 bytes
no entries
省4
446(1): lprで止まる 2006/06/13(火)23:15 AAS
lprのスプーリングディレクトリの/var/spool/lpd/lp/以下に .seq lock status
が存在したまま、次回の印刷。・・・印刷が溜ります。
~>lpr lpd.prn(同じファイル)
~>lpq
hoge.ho.or.jp: Warning: MFC5840CN is down: sending to BRN_A1D573
hoge.ho.or.jp: Warning: no daemon present
Rank Owner Job Files Total Size
1st hoge 1 lpd.prn 373916 bytes
no entries
その時のスプールディレクトリをrootでls -l
省13
447(1): 2006/06/14(水)01:01 AAS
>>446
まず、ネットワークプリンタならなんでsamba経由でプリントアウトするの?
ゲストOSから直接プリンタを指定すればいいんじゃないの?
それから、今のqemuは、amd64でもkqemuは動きます。
448: 2006/06/14(水)01:32 AAS
漏れは、ここのスレの影響でqemuに移行しつつあったんだけど、
最近のOOo2.0.3とかは意外と出来がよいので、OOoの方が使用頻度が
上がってしまっている...
と、スレの流れに逆らってみるテスト
いや、事務処理の文書を読み書きする程度なんでね。
漏れの場合。
それにしても、FreeBSDでオフィス環境が選べるって良い時代になったね。
449: 2006/06/14(水)01:45 AAS
それにしてもqemuのマウスの動きのバグ、なかなか直らないね。
450(1): lprで止まる 2006/06/16(金)09:05 AAS
>>447
>amd64でもkqemu
バージョンアップするモチベーションが上がりました。
目的はゲストOSから印刷する事なので、lprにこだわる必要はないのですが・・・。
過去レスにもゲストOSから直接ネットワークプリンタに出力している
例が書かれていました。しかし自分の環境(-user-net)ではゲストOS内から
ネットワークプリンタにpingしても通らず
「pingして通らなかったのはQemuのNAT経由だから」と
理由づけ、あっさりとあきらめてsambaを使ったのですが・・・。
tunでネットワークを使う場合はホストからゲストを見たい場合ですよね?
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s