[過去ログ]
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
921: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2020/12/11(金) 02:02:05.89 ○FreeBSD12.2R(i386)で Wine 後編 ・正常に起動する wine-devel-5.8(portdowngrade) ※PAE Kernelです wine-5.0.3(ports) ※PAE Kernelです wine-5.0.2(pkg) ※これのみGeneric Kernelです amd64のi386-wine-develが、5.8で止まっている理由が 分かるような気がします。 今のところ、執筆者は、 PAE Kernelで、wine-devel-5.8で、wime4.12を使っています。 xyzzyや、一太郎2004も動いています。 まずいのは、公式のWineHQでも、FreeBSDでも、 Wineの安定版として6.0系が設定されると、 FreeBSDでは動かないWineのバージョンが設定されること になりますが、どうなるんでしょうか。 Linux板のWineスレで質問するのも変(Linuxは関係ない)だし、 FreeBSD限定のWine問題は、当分、このスレで扱うしかない ような気がします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/921
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s