[過去ログ] OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(1): 2019/02/09(土)07:37 AAS
実生活では見えないから虚数なんて要らないって拡張を否定したら数学はどうなるんだろう

抽象化も同じさ
758: 2019/02/09(土)09:18 AAS
間違ってOpenBSDのドライブにchromiumosを上書きしてしまった
あぁやっとここまで回復した
759: 2019/02/09(土)12:03 AAS
>>757
虚数は表現に必要だからあるんだろう?
無駄な抽象化ってのは2って書けばすむところを
x+yみたいに書くことだよ。
760: 2019/02/09(土)15:01 AAS
>>751
バグを直す前に、バグに気づくリソースも必要と言う。
そして、各アプリのメインストリームにパッチを投げないと、そのOSで事実上アプリが死んでしまうと言う。
そのうち、どこでどのコードが投げられて動かなくなったのか追跡できん。 
そしてビルド検証するのも面倒くさい。
ああ困った。
761: 2019/02/10(日)12:39 AAS
今-currentのGnuCashは使えない
いつまで待つことになるのかなぁ?
最近-currentのアップデートが頻繁だからかな?
762: 2019/02/10(日)22:06 AAS
>>696
自己解決しました
763: 2019/02/11(月)07:33 AAS
Dockerに使うAlpine Linuxを最近触ったんだが、これOpenBSDのパクリだよなw
pkg_add→apk add とかワロタ
764: 2019/02/11(月)13:57 AAS
OpenBSDってBSDのパクリだよなw

(;´Д`)…
765: 2019/02/11(月)14:09 AAS
(゚д゚)
766: 2019/02/12(火)19:15 AAS
BSDはUNIXのパクリ
767: 2019/02/12(火)21:51 AAS
UNIXが無料で使えなくなったので、著作権がある部分だけを書き換えたのがBSD
パクリなのはLinux
768: 2019/02/12(火)21:55 AAS
Alpine LinuxはOpenBSDのパクリだと思われ
Systemdがないあたり、その確率は高い
769
(1): 2019/02/12(火)22:14 AAS
LinuxはMINIXのパクリ
770
(1): 2019/02/12(火)22:30 AAS
>>769
そんなことを言うと、タネンバウムが怒り狂うw
771: 2019/02/12(火)22:31 AAS
ログインの壁紙変えたいのだが、どこに格納してあるかわかる?
772: 2019/02/12(火)22:38 AAS
ちなみにこれに変えたい
外部リンク:imgur.com
773
(1): 2019/02/12(火)22:45 AAS
ログインマネージャーはslimなんだが検索しても場所が出てこない
774
(1): 2019/02/12(火)22:58 AAS
>>773
これは?
外部リンク:forums.freebsd.org
775: 2019/02/12(火)22:58 AAS
>>770
なんで?
776
(1): 2019/02/13(水)07:04 AAS
>>774
ありがとうございました
わかりました
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.387s*