UNIXって死滅しかけてません? (338レス)
上下前次1-新
250(1): 2022/04/06(水)16:43 AAS
>>245
おいちゃんそんなにすごいの?
251: 2022/04/10(日)21:40 AAS
AA省
252: 2022/04/11(月)08:37 AAS
そうなんだ すごいね
253: 2022/04/11(月)09:26 AAS
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
254: 2022/04/14(木)14:27 AAS
僕の毛根も死滅しそうです
255: 2022/04/14(木)14:53 AAS
Amazonで生きとるやろ。
ん?
アレは犬であってUnixではない?
ムムム、まあそうだな。
256: 2022/04/23(土)00:11 AAS
結局のところSVR4もBSD系もライセンスがキツかったからLinuxに負けたんやろうな。
30年前にSVR4を無料で公開してればこんなことにはならんかった。
残念やけど、UNIXは消えてなくなる。
257: 2022/04/23(土)11:44 AAS
うん
消滅は確実
でも世の中そんなもん
Linuxだって、20年後に存在しているかどうかは誰にも分からない
258: 2022/04/23(土)12:57 AAS
HP-UX と AIX を x64 で動くようにしてくれれば...
ドライバ無いからOS/2みたいになるかもしれんが。
259: 2022/04/23(土)13:27 AAS
アホな年寄りが「OSはハードを売るためのオマケ」みたいに考えとったから。
客が欲しいのは「効果」であって、アプリでもOSでもハードでもないんやけどな。
だからヘテロなメーカー(Apple以外)がほぼ全滅してMicrosoftやGoogle、Amazonなんかがその隙間を埋めた。
そういえばApple、Microsoft、Google、Amazon(AWS)、これ全部クラウドの牽引者やな。
260: 2022/04/24(日)01:18 AAS
Appleはクラウド関係ないよ
261: 2022/04/24(日)02:51 AAS
興味ないね
262: 2022/04/24(日)05:41 AAS
>>56
ZFS こそ不安定でおもちゃレベルだぞ?
メモリ512じゃまともに仮想記憶が動かない
263: 2022/04/24(日)14:21 AAS
仮想記憶とzfsに何の関係が?
264(1): 2022/04/29(金)16:48 AAS
Itaniumは製造終了してるからHP-UXはx64にでも移植しないと先が無いんだが、HWの寿命と共に死ぬのか?
265(1): 2022/05/08(日)13:00 AAS
>>264
さらに、HPEは「ProLiant」シリーズの一般的なXeonサーバ上のLinuxコンテナで動くよう、HP-UXの移植にも取り組んでいる。
外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp
266: 2022/05/08(日)14:00 AAS
コンパイラさえあれば、大体は移植できるだろうけど。
使えるものができたら、一定数以上売って必要な要員は確保して欲しいな。
267: 2022/05/17(火)00:53 AAS
(´・ω・`)はこBOON最強伝説
268: 2022/05/26(木)13:39 AAS
>>265
5年前はそうだったかも知れんが今はもう移植やってないんじゃね?
269: 2022/06/25(土)17:27 AAS
藤林丈司
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s