[過去ログ]
【印綬】四柱推命愛好会【正官】第11会目 (1001レス)
【印綬】四柱推命愛好会【正官】第11会目 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
952: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 00:33:48 ID:JH1vkNa1 >>951 教えてよ。原因ってなんだったの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/952
953: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 00:54:26 ID:qp2SYTRz 戊子子ちゃんがお父さん嫌いじゃないのは、 正財が近貼して火気を産んでるから。 お父さんの財力や伝手で、助けられている。 偏財は嫌い。なので、上から目線で決めつけてくる上司は大嫌い。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/953
954: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 01:10:17 ID:pmi8lECb そんな無茶苦茶な推命を見たことがない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/954
955: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 01:51:22 ID:z2TahTBs おお、バイトしてネトゲしている間に!偽物もいるし立派に叩かれている〜!!!!フッフー☆ >>947 親父は別に変わったところは無いんだよ。 あれーなんでだろ、気がついていないのかな、自分大変だったから。 ただやっぱり私が成長する上で、それまで想わなかった感情を抱くようになった。 学校に行かなくなった私を「甘えている」の一点張りに対し、「わっかんねえ奴だな!」と父娘の対立が始まった。 親父は何せ幼少からバイトし続けて、成績優秀なのか知らねえけど、田舎の地元バカ中高で上位を保持し貧乏の癖に兄弟で唯一大学にも行ったりしてたから、自分とは全く違うんだよ、そもそもが。 トラウマは、学校に対して。 ここで叩かれているのと全く同じように学校でも子供同士の中で叩かれて、3年生の時の先生がとても意地悪い人で、人前でものすごく恥をかかされる日々で、学校・教室・集団・人間関係に対してトラウマを持ってる。 だから学校は行けなくなった。 未だに、例えばバイト先で意地悪をされると、受け流せなくてカッとくる。 ペットは安らぎだと想う。 動物は心が純粋というか、裏も表もないから、そういうシンプルなところが好き。 >>949 私も書いていて「あれ?やっぱり財強か」と想った。 親父はずーっと経理、大学は経済学部。 どんだけ財なんだって想う。(親父は命式に編財が天干2つあり) あと、戊が影響しているのか、親父は末っ子なのに実家の土地を所有している。 その土地も、私が生まれてから手にしたもので、兄と姉は「くそ土地いらねえ」と言い、私は「なんとかしなきゃ」と想う。 >>953 そうなんだ。上から目線は大嫌いだ。 どんなに偉い人間でも、上から目線されるとイラッとくる。 傲慢な人間を片っ端から潰したいと想ってしまう。 それは学校のトラウマも一役買っているだろう。 母と私は生き方と性格がよく似ている。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/955
956: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 01:59:23 ID:pmi8lECb >>951 戊子はリアルで今まで通りにしっかり生きていけたら幸せになれると思う。 人との争い、例え口頭だけでも我慢するべき、それをやったら運が悪くなる。 結婚相手を探しているなら地道に出会いを探すに限るしこんな場所でひと時 の癒しを求めるより時間を有効的に使えることは探せばいくらでもある。 占いに救いを見出しているかもしれないが例え運が良くても油断すれば躓くし 真剣に生きたら占いにしろ何にしろ結果が出る、人生はそういうものだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/956
957: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 02:00:13 ID:z2TahTBs 親父と自分が対立するようになった頃は、母と過ごす時間が圧倒的に増えた。 そんな時にやっと母から私が生まれた頃や生まれる前の話を聞かされる。 やはり親父からは暴力や嫉妬などを受けていたという。 母は浮かれたところが無い人なのに、「お前あいつが好きなのか」と妄想し、ビリビリっと服を破かれたとか、 親父は母が好きすぎて、想うようにいかないと無口無言の圧迫力で追いつめていたらしい。 生まれたばかりの兄(えれえ可愛い子供だった)に対してすらイライラとしていたそうだ。 姉が生まれると嫉妬の炎は和らぎ、暴力的な面が隠れていったそうだ。 ただ時々、親父の狂った性格が出てくると、家族はヒヤリとしたそうな。 ちなみに母は親父に中学の頃からストーキングされていた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/957
958: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 02:04:31 ID:z2TahTBs >人との争い、例え口頭だけでも我慢するべき、それをやったら運が悪くなる。 やっぱりそうか。。。 なんだかすぐ挑発(特にガキ)される上、短気なせいかゴルアアア!!ってなっちゃう。 ハタチ前後の生意気な小娘が、よく私をカモだのダシにしてくる。 影でコソコソされるのも、スルーってできなくて「てめぇ何か言いたいなら目の前で言えや」ってなっちゃう。 ただ、同じ怒られたりするのでも、真面目で良い人に怒られる分には、少しもイラつきはしない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/958
959: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 02:25:05 ID:pmi8lECb >>958 申し訳ないけどその文章を見てるとあんたが本当に変われるかどうかが かなりの疑問に思える。 >>なんだかすぐ挑発(特にガキ)される上、短気なせいかゴルアアア!!ってなっちゃう。 ハタチ前後の生意気な小娘が、よく私をカモだのダシにしてくる それは嫌われる、ターゲットされる要素を持っているからに他ならない。 それを認めて自己反省しなければなにも変わらない。 >>そうなんだ。上から目線は大嫌いだ。 どんなに偉い人間でも、上から目線されるとイラッとくる。 傲慢な人間を片っ端から潰したいと想ってしまう。 それは学校のトラウマも一役買っているだろう。 それはあんたの懐が浅いから。 もし傲慢な人間を潰す道を選ぶなら真剣にその方向に 行かなければ逆に潰される側になる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/959
960: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 03:12:48 ID:z2TahTBs >それは嫌われる、ターゲットされる要素を持っているからに他ならない。 本当に、馬鹿にされやすい、ターゲットにしやすいんだ。 でも…わからないんだ。 どうしたら、馬鹿にされない雰囲気?のようなものを醸し出せるのか。 仲良くしようと想う、砕けた態度が、一番いけないのかな。 あと、噛み付く癖か。 いちいち噛み付いてたら、その反応を面白がっているのかもしれない。 >もし傲慢な人間を潰す道を選ぶなら真剣にその方向に >行かなければ逆に潰される側になる。 弁護士になれるほどの根気と、我慢強さ、賢さ、そういうのがあれば、 きっと迷わず法律系の力をつけるために大きな一歩を踏み出すだろうね。 それが出来ないから、自己嫌悪してしまうんだ。 潰される、それはきっと、自分で自分を潰してしまうんだね。 私は人のせいにする癖がある。 本当に懐が、浅い。 私に必要なのは…我慢。我慢か。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/960
961: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 03:15:02 ID:JH1vkNa1 >>955 そうか。辛金が加勢すると干合のありようも変わってくるし。 戊子さんは周囲から見ればつけいる隙がありまくりな人で、 かつオノレを振り返るって苦手だと思うんだよな。 きっかけとして弱い火が来ても弾かれて混乱するだろうし。 続く大運は己酉戊申で、身体も心も消耗させて、進むように進むように命が動いてる。 結局のところ>傲慢な人間を潰す道 こっちの方に思考は流れやすいよね。 自重・自己反省まで行くのは、いきなりは難しいし、争いが続く運なので 行動に経験主義を取り入れてみるだけでも大分変わると思う。 あの時ああしたからこうなった、次はこうするって意識して。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/961
962: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 03:26:29 ID:z2TahTBs 亀でレス前後してごめんなさい。 >結婚相手を探しているなら地道に出会いを探すに限るし 結婚相手は、もう今は探していない。それは諦めた。 実生活の中で、恋愛からは離れた人間だなって感じていて、 恋愛に対する免疫も無いし、恋愛や結婚については、本当に、もう、何も求めない。 >真剣に生きたら占いにしろ何にしろ結果が出る、人生はそういうものだよ。 その通りだと想う。いや、そう想いたい。きっとそうだと信じてる。 私は、恋愛と結婚を捨てたから、真剣に真面目に生きていきたい。 真剣に生きていくことができたら、自分に対する嫌悪感も、きっと消えていくに違いない。 それは私の課題。真剣に生きること。 真剣だけど…まだ本当の真剣じゃないんだね。 もっともっと、シビアにならなきゃいけないんだ。 でも、今の状況からさらに我慢してると、後頭部から重くなってくる。 どうしたらいいんだろう。 それでも我慢して生きるべきか。 少し気楽な職場に移るべきか。 今、資格をとろうと想っている。 がんばりたい。 がんばりたいんだよー。。。 でも今の職場で、これ以上、我慢したくない。。。 ヘトヘトなんだ…いっぱい勉強になることあるけど、ヘトヘトで… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/962
963: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 03:29:05 ID:pmi8lECb >>960 >>でも…わからないんだ。 どうしたら、馬鹿にされない雰囲気?のようなものを醸し出せるのか。 一回争いにしろ人間関係にしろ最後まで自分が潰れるまで徹底的にやれ。 その後は人間関係をできるだけ避け自分の世界に入る。 あとは幸せになれる事柄を見つけ出して満たされる気持ちになれるかどうかだ。 これを実践できたらあんたは変わる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/963
964: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 03:40:25 ID:pmi8lECb >>962 一気に変えようと考えるな、そんなことは誰でも難しい。 >>それでも我慢して生きるべきか。 >>少し気楽な職場に移るべきか。 現実的に損得を考えた上で どういう選択があんたにとって望ましいに将来に繋がるか考慮して 決めればいい。 あんたは何を望んでる? 気楽に生きるか、上に行きたいか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/964
965: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 03:41:35 ID:pmi8lECb 望ましい将来 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/965
966: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 03:42:25 ID:z2TahTBs >>961 その通り。 周りから見たら、超スキだらけ。ものすごいバカ女に見えているはず。 なんだろう、変なんだけど、妙に人なつこいんだ。 なんかケチケチできなくて、人前だと楽しさを演出したくなる。 既に去年から職場での対立などが出てきていて、 これは次の大運がじわりじわりと影響しているのかな。 つまり…どこの職場へ行こうとも、争いの運が来ていると。 これまでも相当の忍耐は強いられてきた。 頭が変なんだけど、もっと変になりそうだ。 だけどこれからは…27年間で培った知恵と経験で、 忍耐する時代ってことなんだね。。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/966
967: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 04:00:00 ID:z2TahTBs >>963-964 わかった。 ほんの少しだけ残っているエネルギーで、KOってなるまで戦ってみる。 そして、人間関係を、少し避けるようにする。人が多いと、ものすごく消耗する。 人と離れると心が安心というか、それは孤独で寂しいけど、孤独は慣れているし、 心が必要以上に揺れなくて済むから、そういうのはすごく良いなって想う。 というか今現在、そんな状況を望んでいたりする。 満たされる気持ち、うーん、一番、難しい課題だね! でも頑張る。 きっと見つかるよね、探していれば。 好奇心は誰よりも旺盛だから、必ず見つけてやるぞ。 私が望んでいるのは… ちょっと、「プッマザコーン」って想われちゃうかも。 母さんが嬉しいって想ってくれることを、私は一番に望んでいる。 母さんは…きっと、私が上へ上へと上昇していくことを望んでいる。 私に「連れて行って。お母さんを、ここから出して」って言う。 私は、母さんと姉ちゃんと安心して一緒に暮らす家が欲しい。 その家には、恐い男もいなくて、母さんは庭で花を育てる。 それを実現するには、きっと私一人が気楽に生きるんじゃなくて、 上に行って、お母さんを安心させて守れるようになることだと想う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/967
968: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 04:00:34 ID:0+ASEVLw 若いんだね 漏れくらいの年齢になると少しは落ち着くよ 自分の20代を思い出した 諦めは大事だよ 欲を捨てる、これだけ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/968
969: 名無しさん@占い修業中 [sage] 2010/02/07(日) 04:01:25 ID:sSAJjBSr 絶対この年齢じゃない もっと上のはずwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/969
970: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 04:02:23 ID:z2TahTBs 今年は資格試験に挑戦するよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/970
971: 戊子 [sage] 2010/02/07(日) 04:14:06 ID:z2TahTBs >>968 漏れくらいっていくつだYO!w 恋愛を捨てたら楽になっちゃった。 恋愛ってものすごい欲だったんだなぁ。 「ああ、もう結婚なんかできるわきゃねえ。恋愛も苦手だ。やめた!」って想った時からえんれえ楽になった。 >>969 そういう風に言う人が、前にも違う板で居た。 「お前三十路のババアだろ」って決めつけられた。 でも本当に生年月日に偽りはない。 あなたが私の実体を見たら、びっくりするよ。笑えるよ。だって、容姿が20歳くらいなんだもの。 昔、クリーニング屋のおっちゃんとの会話で「お前もう小学4年生になったか!?」「いえ、今は中3です」っていうのあった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1258895905/971
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.397s*