[過去ログ] 【旅行】吉方位に行こう!【引越し】Part.2 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2010/11/16(火)12:13 ID:4/2l/hgN(1/9) AAS
九星気学(祐気取り・旅行・引越し)から独立しました。
 ↓
2chスレ:uranai

のんびりいきましょう。荒らしはスルーで大人の対応を。
出していただいた鑑定結果を元に、旅行や引越しの
最終決断はご自身でお願いいたします。

前スレ
【旅行】吉方位に行こう!【引越し】
2chスレ:uranai
2
(1): 2010/11/16(火)12:20 ID:4/2l/hgN(2/9) AAS
6 :0303:2009/07/03(金) 22:37:10 ID:SrV7QWAL
新スレ立てていただきありがとうございます。
これ以降0303で回答します。
未回答分は少しずつ回答します。

質問する方へ−以下が必要な情報です。これ以外は原則何もいりません。
・生年月日時(時間わからなければ不要)
・出生地と現在の場所(XX市まで)
・過去の移転歴(移転後の状況説明は不要)
優先順位(以下を状況合わせて優先します)
・気学あるいは奇門遁甲で鑑定を受け移転したが事態が悪化し困っている方
省11
3: 2010/11/16(火)12:21 ID:4/2l/hgN(3/9) AAS
15 :0303:2009/07/04(土) 14:43:08 ID:nAP/u3U8
>>11
いずれ公開出来るレベルまで公開する(師匠より)
ただし、本物に出会えるかどうかは一種の運命的な要素があります。
例えば、音楽ですが、音楽家の家に生まれ素養にあり才能がある人は
自らの努力を重ね優れた音楽家になれる。一方、音楽に無縁の人は
せいぜいヒットチャートで上位の曲を漫然と楽しむし、高度なコード進行も
耳障りになるし生涯ジャズのCDを買うことも無い。
スポーツ選手でも、才能(本来の身体能力)があれば、訓練次第で
オリンピックを目標に活躍できるが、もともと体の弱い人は、
省6
4: 2010/11/16(火)12:22 ID:4/2l/hgN(4/9) AAS
22 :0303:2009/07/04(土) 20:28:02 ID:nAP/u3U8
>>20
気学は簡単明解簡潔そのものですが、
方位学は難解です。肝心の部分はシステム化が終了していますが、
手作業ですと、作盤だけで数時間は必要です。鑑定には64*64*9のテーブル
から探して1つ1つ機械的に卦を割り出します。くわしく手順かけないがとても疲れる。
昔の人はよく手作業で出来たか不思議です。機械的に出来るコンピュータとは
いえないにしてもそれに替わる何かしらあったんではないかと思うほどです。
私が難しいと思うのですから万人に難しいはずです。
説得力のある説明ではないのですが、そう思います。
省14
5: 2010/11/16(火)12:23 ID:4/2l/hgN(5/9) AAS
42 :0303:2009/07/05(日) 22:27:16 ID:9ufEcglT
>>41
吉も凶も量的な概念であり移動を繰り返しても持ち越されます。
方位学の原理は物質世界に住む万人が等しく受ける原理です。
従って、時間の経過とともに変化します。変化の進度は方位の五行の性質
完全に依存します。
方位が水(一白水星の水とは何ら関係ない)の場合は火の五行によりお互いに
消滅し別のものに変わります。水と木の場合は相生の原理で木が水を吸収し
それなりの木いなります。それらは五行の陰陽の種類ごとに変化の法則があり
厳格なルールであるものに変わります。
省2
6: 2010/11/16(火)12:24 ID:4/2l/hgN(6/9) AAS
60 :0303:2009/07/09(木) 00:07:50 ID:XVXV4FI0
>>45>>46
質問があれば遠慮なしに聞いてください
・同じ月でも節気の下元は局数の出し方に例外処理があるためです。
・方位の五行により異なります。
・作盤は地盤を4つ。人盤をそれぞれ年月日時ごとに4つずつ作ります。
 天盤は作りません。作る流派もありそれが正統な真伝という主張が多いですが
 もともと天盤は後学の後付の解釈らしいです。不要らしいです。
 時間があるときに人盤の解釈方法書きます。
7
(1): 2010/11/16(火)12:25 ID:4/2l/hgN(7/9) AAS
61 :0303:2009/07/09(木) 00:22:47 ID:XVXV4FI0
>>56
生年月日時と場所
移転歴(自分だけでも全員でもどちらでも)
移転予定日と距離(適当でいいです)方角(東南東とか北北東とか)

凶方位でも生年の格によっては何らダメージが無い場合もあります。
また、移転の場合は回避策が用意されています。
気学でいう五黄殺とかXX殺というのは凶方位かどうかはわかりません。
言葉の持つイメージに騙されないでください。
例えば暗剣殺というのは恐ろしい響きですが、そういうことになり得る
省5
8: 2010/11/16(火)12:27 ID:4/2l/hgN(8/9) AAS
66 :0303:2009/07/09(木) 22:24:46 ID:XVXV4FI0
>>合計16個の人盤ということですか

最大16個です。日だけでいうと最大4個。九星と局数が一致する場合は2個
最大4個のなかから結論の盤1つだけ鑑定します。そこから卦を出します。
局数というのは日盤でいうと当日の九星(九宮)の構成要素です。

 7月11日を例にすると月九紫人盤3に対して局数6
 日が三碧で人盤3に対して局数4。局数4の定位置が月の九局(九紫)
 のどの位置にあるかを探しその位置が中宮となります。この場合、
 日の人盤は1(一白)を中宮となります。人盤からみる方位はこの一白を
 使用します。つまり五黄殺は南です。これが真実唯一無二の人盤。
省13
9: 2010/11/16(火)12:29 ID:4/2l/hgN(9/9) AAS
67 :0303:2009/07/09(木) 22:46:45 ID:XVXV4FI0
>>64
 分割単位(二十四山)について
 原典は8方位で全てです。
 では、223度の南西と226度の南西では全く同じかというと3度違います。
 この3度は西あるいは南の方位の効果が角度に応じて現れます。

>>真北or磁北
 初めて公開します。
 何も無い平野の場合だと座盤は約2.5kmまでは磁北。これを超えた近辺は
 生活する行動範囲を考慮する。5kmを超えれば立盤を使い真北。
省6
10: 2010/11/16(火)16:01 ID:PdokxNhA(1) AAS
<<凶方位は絶対に避けるべきか>>

推命の判断が必要です。
推命により人の栄枯盛衰の曲線を描くと、申し合わせたように衰運期の前に悪い
方角へ行く、そしてそれなりの苦労はする。発展する人の場合は、絶頂期以前に
吉格へ向かう。では、衰運期には凶方位を選ぶべきかというとそうでもなく、
自分の人生目標に合わせた努力が必要な方向を移動し絶頂期にはその苦労に多大な
利息を付けて自分に帰ってくるような方位を選ぶことが必要です。
もう1つ、推命により自分の発展するエネルギー量はある程度決まっております。
それを生業と呼ぶ見方もありますが、努力によってこれを超えるのは可能ですが
難しいものです。これを著しく可能に近づけるのは方位学しかないです。
省3
11
(1): 2010/11/18(木)20:27 ID:00Mb4LsY(1) AAS
ふ〜ん
12: 2010/11/19(金)13:48 ID:S70++458(1) AAS
は〜ん
13: 2010/11/19(金)21:57 ID:/420eqRq(1) AAS
引っ越しを考えているので0303さんに占っていただきたいです。
14: 2010/11/20(土)13:16 ID:disRveqy(1) AAS
方位というのは、最近とても気になってきたけれど、
神社の方除けお守りとか、
方違神社とか、そういうのは効果かが幾分かでもあるのかな。

社会人で、方位を気にしていたら、神経が疲れて・・・。
15: 2010/11/20(土)19:29 ID:GcgSdeYu(1) AAS
パワースポットなんかも何ともないし…。
16: 2010/11/21(日)01:37 ID:HTJ5UG5C(1) AAS
2011年の二黒土星の吉方位は北西と中宮と南東ですか?
17: 2010/11/21(日)18:13 ID:zFQ9GFQb(1) AAS
吉方位が中宮・・・だと・・・?
ちょっと調べれば、来年の吉方位なんぞすぐわかるだろうに。
18
(1): 2010/11/21(日)21:14 ID:dWJ5okTK(1) AAS
それが解からないから聞いているんじゃないのか
不親切は運を壊すぞ
19: 2010/11/22(月)00:02 ID:Ix3Xn0sm(1) AAS
もう壊れてる...
20
(3): 2010/11/22(月)13:53 ID:vXQ/SLv3(1) AAS
昭和40年11月12日生まれの八白土星です。
今年10月に欧州(スイス)に行きました。
北西は吉方だと思っていたのですが
旅行後、人生の中でこんなにトラブル続き?というのは今までなかったほど
立て続けに起こり、悪循環が続いてます。

何が間違っていたのでしょうか?
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*