[過去ログ]
【勉強会】The QABALISTIC TAROT【+雑談】 (356レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125
: 2015/07/13(月)06:19
ID:9Aqcy6tu(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
125: [] 2015/07/13(月) 06:19:04 ID:9Aqcy6tu 「セフィロトの図案たち」の章の続きです。 --- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 74) --- THE QUEENS 女王たち --- ここまで --- ここも、前と同様に「3. BINAH: Understanding/3. ビナー:理解」の節の中の、 新しい項となります。 そして、ここからは、「ビナー」に配属されたもう一つの属性のカード、すなわち コート・カードの「女王」のカードの解説となります。 このサブタイトルの後には、前と同様に「"T"の書」からの引用が続きます。 --- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 74) --- Are seated upon Thrones, representing the Forces of Heh in the Divine Name of each suit, the Mother, and bringer forth of material Force, a Force which develops and realizes the Force of the King. (女王たちは)「玉座たち」に座っており、各スートの「神名」における「ヘー」の「力」、 「母」、および物質的な「力」を生み出すものを表しており、その「力」は発展して、 「王」の「力」を現実化する。 A Force steady and unshaken, but not rapid though enduring. 「力」は安定して揺るぎないものであり、永続的ではあるけれども、急速ではない。 It is therefore symbolized by a figure seated upon a Throne, but also clothed in armour. 従って、それは、「玉座」に座り、しかもまた、鎧を着用した姿によって象徴される。 --- ここまで --- 「ビナー」を表す「3のカード」では、「王」と「女王」により生み出された「王子」を 象徴していたのですが、この「女王のカード」では、「女王」の持つ本来の意味を、 改めて見直すような感じになっていますよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1341180469/125
セフィロトの図案たちの章の続きです ここから 女王たち ここまで ここも前と同様に ビナー理解の節の中の 新しい項となります そしてここからはビナーに配属されたもう一つの属性のカードすなわち コートカードの女王のカードの解説となります このサブタイトルの後には前と同様にの書からの引用が続きます ここから 女王たちは玉座たちに座っており各スートの神名におけるヘーの力 母および物質的な力を生み出すものを表しておりその力は発展して 王の力を現実化する 力は安定して揺るぎないものであり永続的ではあるけれども急速ではない 従ってそれは玉座に座りしかもまた鎧を着用した姿によって象徴される ここまで ビナーを表すのカードでは王と女王により生み出された王子を 象徴していたのですがこの女王のカードでは女王の持つ本来の意味を 改めて見直すような感じになっていますよね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 231 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s