[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854
(4): 03/09/28 20:57 ID:fFG9ouj+(1/2) AAS
統合失調症になって一年たってから記憶力、理解力が悪くなりました。
その頃病院の指示によりWAIS−Rテストをやりました。
結果は平均だと言われました。あなたの考え過ぎですよ・・・と。

しかし何をするにも記憶力、理解力の不足が邪魔してすぐうなだれてしまいます。
他人との会話・・・時々相手の言っている事が即座に理解できないときがある。
テレビ・・・話が聞き取れない時がある。字幕があっという間に消えてしまう。
本・・・強迫神経症が邪魔してか?理解が足りないのか?読み進めるのが困難な時
がある。
マンガ・・・理解して読み進もうとするせいか?さっぱり面白くない。
車の運転・・・そもそも道を覚えれてない場合があるから考え事をして運転(危ない)。
省6
855
(1): 03/09/28 21:21 ID:w1/hoylL(1) AAS
>>854
脳外でも検査して貰って問題ないって言われたんですよね?
記憶力ってことは、物忘れとか物覚えが悪いとかって言う事は
あるのかな?数分で忘れちゃうとか。
そうでなければ陰性症状からくる思考が抑制されちゃってる状態なのかも。
自発性が乏しくなったり、感情が鈍くなったりすると色々な精神活動に
影響を及ぼすだろうから。もしそれでも心配なら主治医の先生にじっくり
相談してみるのがいいと思うよ。でも神様にしか分からないってちょっと
ひどいよね。
856
(1): 854 03/09/28 21:54 ID:fFG9ouj+(2/2) AAS
>>855
記憶力ってことは、物忘れとか物覚えが悪いとかって言う事は
あるのかな?数分で忘れちゃうとか。

あります。人の名前は覚えられるのですが・・・。
857
(4): 03/09/28 23:54 ID:yO86Gy2w(1) AAS
障害者特別手当について教えてもらいたいのですが、どのスレへ行けばよいですか?
858: 03/09/29 00:41 ID:BU1SRaAX(1) AAS
処方箋を受け取り、院外薬局にて受け取っています。
病院と薬局は隣のビルなのですが、2回目以降
私が処方箋を出す前に、カウンターに
薬と私の名前の入った薬の説明書が並んでいます

どうも私が会計をする前に、
その薬局に処方箋をファックスしているようです
これはプライバシーの侵害に当たらないのですか?
859: 03/09/29 00:47 ID:Fpk1gAhT(1/2) AAS
医師も薬剤師も守秘義務を負っているので、プライバシー侵害には
ならないでしょう。

ただ、ちょっと変な感じはしますね。親切とも取れるのだけど、
営業的な策かもしれないのかなあ。
近隣には他に院外薬局がないのでしょうか?
あれば、これからは今の薬局には行かず、
他の院外薬局で調剤してもらえば良いと思うんですが。
なければ、医師に言ってみるとか?(でもその薬局に行くなら、
FAXしてくれる方が楽に思えるんですけど。院外薬局で
他の患者さんと共に待つ時間が、私にはかなり苦痛だったりします。)
860: 未回答あります 03/09/29 01:20 ID:Fpk1gAhT(2/2) AAS
>>828
>>829
>>840
>>843
>>857

どなたか、宜しくお願いします。
861: ひまわり ◆RM46ewMyRA 03/09/29 02:03 ID:zdsztAWS(1/3) AAS
>>829 それはいくら何でも時間掛かりすぎですね 概ね二週間が限度でしょう 電話で構わない(来院するのも面倒でしょ?)ので強い口調で抗議して下さい
自分で言えそうになかったら家族に抗議して貰いましょう その対応次第では転院も仕方ないと思います
862: ひまわり ◆RM46ewMyRA 03/09/29 02:09 ID:zdsztAWS(2/3) AAS
>>840 具体的にどんな事でしょうか? 日常生活に支障がなければ心配性な性格なだけだと思いますが
強迫神経症という病名を聞いた事がありますが・・・どの程度生活に支障がありますか
863: ひまわり ◆RM46ewMyRA 03/09/29 02:14 ID:zdsztAWS(3/3) AAS
>>843 うつ病からくる無関心・思考・感情の停滞でしょうか
私は判り兼ねますので他の回答者のレスをお待ち下さい
864: 03/09/29 02:28 ID:xm3m8/rv(1) AAS
うつについて詳しい事はわからんのですが、
ちょっと相談したいです。

自分、友人や家族などといる時は躁になり、
長時間一人でいたり、人ごみでも孤独を感じると、とたんに鬱になります。
みんなには、「おれ時々鬱やねん」と冗談ぽく言っているんですが、
酷いときはどんよりと重いものが頭の中にある感じがして、一日中何もできなくなります。
この揺れ幅が、かなり苦痛なんです。
母の話によると、父も、父の母親も、躁鬱の毛があるんだそうです。
(オレもそうだとは、母は知りませんが)
何でこんなに、孤独が怖いのかもよくわかりません。
省1
865: 03/09/29 03:16 ID:ne7cg4kT(1) AAS
失恋から来る無気力・・・。自分が今どうしたいかわかりません。
どうしよう。かなしい。
866: [age] 03/09/29 03:41 ID:9x1QRcbb(1) AAS
↑認知療法や森田療法でじゅうぶん。書店でその手の本を買って読んで実践すれば時間が解決。やる気のない石や薬は不要。
867: 03/09/29 03:56 ID:/9unKvgb(1/3) AAS
>>843さん
鬱の程度、通院歴などはどれくらいでしょうか?
鬱のひとつの症状として、(おそらく外部刺激からの自己防衛)感情の起伏、
他人への関心、性欲が限りなく落ちている状態があります。
少しずつ状態が良くなれば、それぞれの感覚は戻ってくると思います。

もうひとつ考えられるのは、恋愛ができないという方は
過去、かなり小さい頃の両親の影響や、他者からの影響を
受けている場合があります。CPTSDやAC?といった場合です。
そこまで行かなくとも、何らかの出来事があるように思います。
もし継続して通院されているのなら、カウンセリングを
省5
868
(1): 03/09/29 04:12 ID:/9unKvgb(2/3) AAS
>>857さん
傷病年金のことでしょうか?身体的な障害はおありなのでしょうか?
それとも、鬱などの神経症、精神症で就労が難しいのでしょうか。
少し検索してみましたが、こちらのスレが参考になればいいのですが…。
 休職→解雇→傷病手当金生活の香具師
2chスレ:utu
 メンヘルで生活保護[6]
2chスレ:utu

なお、傷病年金についての問い合わせは各地方の社会保険事務所が
担当しているとの事です。
省2
869
(1): 03/09/29 04:19 ID:/9unKvgb(3/3) AAS
>>828さん
もう何とか自力で対策されてお出かけになっておられるかもしれませんね。
レスが遅くて申し訳ありません。
訳もわからず不安が襲い、涙が止まらないという状態は
鬱の初期的な症状のように思われます。
まだ病院に行かれたことが無いようでしたら、一度相談に行ってみてください。
軽い抗不安剤で症状が改善されることもあります。

それでは間に合わないという時は、これは私の体験ですが
1時間でも2時間でも(準備ができる時間より)早めに起きて、
軽く散歩する、好きなマンガを読む、癒し系のドラマや映画のビデオを見る
省3
870
(1): 03/09/29 04:37 ID:UO98DO7d(1/5) AAS
友人がある女の子にしつこく言い寄られていて、純恋板で相談したところ、
メンヘル板に行けと言われたのですが、そういう相談を出来るスレはありますか?
それともこのスレで相談してもよいのでしょうか?
871
(1): 03/09/29 05:03 ID:UO98DO7d(2/5) AAS
なんの返事も了承もありませんが、一応載せて落ちます。
もし、明らかに板違いの場合はスルーしてください。

これね、僕の話じゃなくて友達(A)の話なんですけど、結構悩んでるみたいなので相談です。

そいつ専門学校に通ってて、つい2週間前に事件は起こりました。
学校の屋上でAが友達と煙草吸ってると、一人の女の子がAのすぐ横に座って、
「こんにちわ」って話しかけてきたらしいんですよ。
Aはその子のことをその時初めてみたのにも関わらずその子は馴れ馴れしくずっと話しかけ続けて
結局その日は電話番号とメアドを教えて別れました。
んで、その夜早速電話がかかってきて、その時の内容が
「私今○○にいて、風俗の面接行って来たんだ!」とか
省13
872: 03/09/29 05:06 ID:UO98DO7d(3/5) AAS
その後。しばらくAも電話もメールも無視してたんですが、頻度は全く変わらずでした。
いい加減鬱陶しくなったAが電話で「俺彼女いるから、電話とかメールとかされるの迷惑なんだよ」と
「君とは付き合う気は全くない」と「好きでもなんでもない」と
あからさまにウザそうに言い放ったんですよ。
そしたら、
「辛いよ…」(うん、それはわかる)
「なんで?」(はい?)
「それって酷くない?」(なにが?)
「私も彼氏と別れるから!」(いんのかよ)
「死にたい」(おい…)
省12
873: 871、872 03/09/29 05:08 ID:UO98DO7d(4/5) AAS
メンルヘルス板に来たのは初めての上に、なんの知識もないので、
激しく誤解していたり、間違ったことを言っていたらすいません。
友人も最近会うたびに相談してくるので、結構心配しています。
良い対処法などがもしあるなら、教えてください。
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s