[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806
(1): 03/09/26 23:57 ID:v7P7uHQ1(1) AAS
症状は鬱病なんですけど、
不安、強迫、ヒステリー神経症が重なったのかな?と思う時があります。
でも、人のせいにすることもありますので、どうなんだろうと考えます
今誰ともつき合う気はありません。
16なのになんでわたしばっかりって考えてしまいます。
807
(4): 03/09/26 23:58 ID:ny8AbjMZ(1) AAS
何をしたらいいのかわからない。
3年続けた仕事を辞めて、半年無色です。そして鬱病になりました。
夢などなかったし、やりたいこともなかったので、高校を
卒業してからいわゆるフリーターをやっていました。
最近、友人から「おまえこれからどーすんの?」
と聞かれ、答えられませんでした。
金持ちの奴に「とりあえず大学でもいけば?」
といわれましたが、学びたいこともないのに、とりあえずで行くほど
うちは裕福ではありません。まして自分でお金出してなんて。
趣味もなく、家事手伝いをやって、実家に住まわせてもらってます。
省6
808: 03/09/27 01:29 ID:WlRuD2+A(1) AAS
>807

>たまに、自殺する勇気はないので、いっそのこと、
 誰かに殺して欲しいと強く思います。

私もしばしば同じ感覚にとらわれます。
昔、自殺未遂したことがあって、結局、傷だけが残って、
後悔して、自殺する度胸がないってことだけはハッキリ判って・・・
809
(1): つぶやき 03/09/27 01:42 ID:hLGtpWtl(1) AAS
帰る場所がない人間は迷いが生じるものですか?
810
(1): 03/09/27 07:22 ID:9OZqE0JK(1) AAS
明日の資格の試験に緊張しております。
何かアドバイスをいただければ幸いです。
811
(1): 03/09/27 08:47 ID:jH+bQ4EW(1/2) AAS
達者生存の法則が働いているので、敗者であるうつ患者が自殺するのは
当然の摂理
自殺を考える奴らは、敗者です
812: 03/09/27 09:50 ID:CBCrZTQv(1) AAS
>>807さん
私も、鬱で親に住まわせてもらっている身です。
結婚願望が無い、とりたてて資格も持っていません。
絶望感にとらわれて、「明日、私の心臓が止まっていてくれれば」と
考える時もあります。

ですが、心も身体も調子さえ良くなってくれば、
最初は安い月給の仕事、安い時給のバイトでも良いから
そこから始めればいいのではないかと思います。
そして、そこから不思議と友人との出会いがあったりします。
出会いはチャンスや趣味の範囲を広げてくれますし、
省15
813: ◆XI5VKMJ1Ek 03/09/27 12:04 ID:F+LQx4R2(1/2) AAS
有志募集
回答されていないレスの番号を付けてくれる方を募集しています
メンヘル、メンヘルサロンの回答スレッドで未回答スレをまとめてレスしてくれる人を探しています
通りすがりでも構いません。未回答が多くなってきたなあ、と思ったらレスアンカーをageてくれたら助かります
814: ◆XI5VKMJ1Ek 03/09/27 12:12 ID:F+LQx4R2(2/2) AAS
>>809
そういうものです

>>810
極度の緊張でなければ試験に対しては有効なんですが、あまり緊張するようだったら、身体を動かしてください
頭で何か考えているよりもリラックスできますよ
自転車でブラブラしてみると、2時間もすると自然と緊張が取れてくるかもです
前日ということで、勉強したい気持ちも分かりますが、効率よく、気持ちよく勉強した方がいいかもです
自転車に乗ってどこかの喫茶店やファミレスへ勉強しに行くとさらにいいかも

>>811
いろんな考え方がありますな
815
(2): 03/09/27 12:39 ID:FGCfNzOs(1/2) AAS
相談です。
私の長らくの友人が最近病院にかかるようになりました。
周りの人としてできることって何でしょう?
偏見があるわけではないのですが、
全く知識もないので…彼女の中で多分数少ない友達の一人で、
結構影響を与えそうな位置にいるので、どうしたらいいか。
私も彼女の通っている病院の先生にアドバイスもらいに行く、
ってのはやってもOKなんでしょうか?
それとも一緒についていってもいいものなのかなぁ。
816
(1): 03/09/27 14:22 ID:jH+bQ4EW(2/2) AAS
>>815
あまり深くかかわるな
おまえが鬱になるぞ
遠く浅くつきあえ
817: 815 03/09/27 15:28 ID:FGCfNzOs(2/2) AAS
>>816
まぁ、私が頑張ったところで治るものでもなし、
今まで通りでいいのでしょうかねぇ。
彼女最近メールが多くてちょっと困りつつ…
時々ムシしてます…
818: 名無しの相談員 03/09/27 16:18 ID:TarPr6L6(1/4) AAS
>>801さん
考え過ぎかと思います。
仮におっしゃるように精神科医がお預かりしているお子さんの親御さん
であってもそうそう見抜ける物ではありません。
見抜いたところであなたに不利益を与えるような言動や態度を示すのは
医者失格です。
気を楽にしてお子さんと接していれば何の問題も無いですよ。
今の仕事は楽しいですか?
仕事に楽しく集中していれば親御さんの視線なんて気になるもんじゃないと
僕は思いますが。
819: 名無しの相談員 03/09/27 16:23 ID:TarPr6L6(2/4) AAS
>>805さん
「聞き上手」と言う言葉があります。
この場合は友人さんに前のようになってもらいたい。と
思ってらっしゃるのですね?
スタンス的にはこの「聞き上手」を貫くことです。
でも同意ばかりではなくってやんわりと、
「それは考え過ぎだぜ。」
とか
「俺はこう思うけど。」
と言うようなアドバイスも入れながら話を聞いてあげて下さい。
820: 名無しの相談員 03/09/27 16:33 ID:TarPr6L6(3/4) AAS
>>806さん
何が悩みなのかよく分からないのでもう少し
詳しくできる範囲で結構ですので噛み砕いて
また書き込んでもらえますか?

>>807さん
人生相談的には何か趣味を持つのが一番だとは思いますが
それだけではないみたいですね。
アパシー症候群のようにも見えます。
一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
病院には行ってらっしゃるみたいですので、ドクターに
省2
821: 03/09/27 17:57 ID:mZC7o0Xu(1) AAS
両腕があがらなくて困っています。トレーナーを脱ぐとき、両腕の付け根に
激痛が走るとか、ブラジャーのフックを留める体勢をとると、また付け根に
激痛が走ります。薬の副作用のせいでしょうか。特に、腕に負担をかける
ようなことは一切していません。今飲んでいる薬は、ジプレキサ20ミリ、
デグレトール、ベゲタミンA2T,ハルシオン、ブロバリン、イソミタール、
アモバン、ベンザリンを半年間飲んでいます。整形外科に行ったほうがいいで
しょうか。。一応、月曜に精神科行くので、主治医に聞いてみるつもりですが。
両腕で体を支えられなくて本当に困っています。この症状が出始めたのは
約1月前ぐらいからです。どなたか、お答え願います。
822: 03/09/27 18:04 ID:8TtqKbOr(1) AAS
821
その量じゃ半年は、ほとんど寝たきり、ゴロンチョ状態では?
基本的な筋肉が衰えてると思われ。
823
(3): 03/09/27 21:00 ID:fwYmUuog(1/3) AAS
最近メンタルクリニックに通い始めました。それを機に自分でも色々調べてみたんですが、
どうも境界例ではないかと思うんです。境界例テストもネットで調べてやってみて、
不安でしょうがないんですが、医師に話してみたところ「境界例は人に迷惑をかけたり、自殺未遂をしたりして、社会生活が送れないもんなんだよ。あなたは違うと思うけど」
言われました。頭ごなしに否定されて、信用できなくなってきています。
もし境界例じゃないにしても(そうだったらうれしいんですが)最初に「普通のうつ病とは違う感じだねぇ」
なんて言っておいて、今は、「薬でラクになったら減薬して治療は終わりだね」
って言い始めてます。転院したほうがいいんでしょうか?
でも、まだ今の医師にもすべてを話せてなくて、まだ理解してもらうのに時間がかかりそう
なのに、それを1からやりなおすのはとても勇気がいるのでとても悩んでいます。
824: 823 03/09/27 21:06 ID:fwYmUuog(2/3) AAS
続けてすいません。。。
ちなみに症状としては、気分や態度の落差、つねに不安感があり、不眠ぎみです。
服用している薬は寝る前にパキシル30mg レンドルミン0.25mg 頓服でホリゾン5mgです。
効いてる気がしないと毎回言うたびにパキシルが増えていきます。
825
(1): 名無しの相談員 03/09/27 22:04 ID:TarPr6L6(4/4) AAS
>>823さん
まだ、ドクターとの信頼関係が結べてない状態ですね。
そこで転院してもおっしゃる通り苦しくなるだけです。
いまはドクターとの信頼関係を築くことを優先されるべきだと思います。

個人的には「うつ」ではなくて「うつ状態」にあるのでドクターも判別
つきかねてるのではないかと思います。
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s