[過去ログ] 障害年金 23 (916レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(1): 2006/04/10(月)07:23 ID:QFXcyBQz(1) AAS
週に30時間以内なら働いても大丈夫ですか?等級が2級から3級に落ちるのが心配です?
700: 297 2006/04/10(月)09:29 ID:VV0+OqPG(1) AAS
>698
15日が土曜日だから、14日に入金されているyo!
701: 2006/04/10(月)09:40 ID:UG/vlGeO(1/2) AAS
>>697
まずテンプレ嫁。

初診日前々月から1年遡って未納(免除は未納ではないので注意)がまったく
なく、かつ65才未満であれば保険料納付要件は特例としてOK。原則は全期間の
うち1/3以上未納だとダメ。

あと国保と年金にはなんの関係もない。
702: 2006/04/10(月)09:43 ID:UG/vlGeO(2/2) AAS
>>699
雇用保険の普通の受給資格をギリギリで得られない時間数だから、バレれば
3級と思われ。少なくとも短時間労働者(パートともいう)の要件満たしてるし。
2級の原則は家、病院から外に出られないレベルだからそこ忘れんように(何に
しても原則と例外はあるもんだが)。
703
(1): 676 2006/04/10(月)11:58 ID:QLsZUkpD(1) AAS
>>695
相談はただですからね。 読み返してみたら病名とかabcdとか就労出来ないとかは
同じですが、そういえばあなたの入院歴が分からなかったですね。自分はここ10年間、
年に2〜3回は入院してるんで躁鬱だとそれが当たり前に感じてました。だから1級降りたのかな??
704: 2006/04/10(月)13:17 ID:MjDrQf2K(1) AAS
>>703
入院歴はありません。普段は主人と二人暮らしなんですが、ひどいときは実母が泊まり込みでついていてくれますので。
私は恵まれていると思います。とりあえず相談だけしてみます。
705: 2006/04/10(月)14:23 ID:xYG0CQAE(1) AAS

706: 2006/04/10(月)21:50 ID:y5va5rOu(1) AAS
z
707
(1): 2006/04/10(月)23:41 ID:/ckhoa3y(1) AAS
遡及請求はMAX5年って本当ですか?鬱病になって10年以上経つのですが・・・
708: 2006/04/11(火)05:18 ID:5EQhWy+k(1) AAS
それでも400万近く入ってくる事になるが。
709
(1): 2006/04/11(火)07:28 ID:YbEzOpHo(1) AAS
>>702
国保で雇用保険なら(30時間以内)社会保険庁が調査するのですか?
それで2級から等級落ちすることもありえるのですか?
710: 2006/04/11(火)08:10 ID:FaC/R1Vx(1) AAS
>>707
時効の関係で5年MAX

>>709
雇用保険を出したのはあくまで例示。雇用保険って国が損する保険だから、
労働者の保護を害さない範囲でなるべく入って欲しくないわけさ。そこに
ひっかかるくらいだから、これはもう立派な就労でしょ、と。

2級から3級落ちは障害厚生年金ではあり得る。障害基礎年金ではその
かわりに支給停止になる。
711
(1): 2006/04/11(火)09:26 ID:h81RPaxo(1) AAS
>>683のレスをした者だが、誰か答えてくれ。オレはとある事情で一年ほど病院にいってなかったんだけど、
障害年金は申請できるのか?
それとも再診になって、また1年6ヶ月も通院しないと受給資格が得られないのか?
712: 2006/04/11(火)09:30 ID:3kO+/bcQ(1) AAS
確か・・・続けて1年6ヶ月だったと思う
713: 2006/04/11(火)10:02 ID:tjNxzRpW(1) AAS
>>711
申請は「初診から」続けて1年6ヶ月通院している事が条件。
漏れも非通院期間はあったが、社会保険事務所的には、非通院期間も「治癒」とは認められないらしい。
申し立て書に「通院していなかった期間と理由」を書く欄はある。
同じ病院ならCWか医者に相談。
714: 2006/04/11(火)13:52 ID:u4shUE1m(1) AAS
障害年金受給は患者の生活基盤の安定だけでなく、精神面の安定にもつながるだけに、非常に大切
715
(5): 2006/04/11(火)14:56 ID:ASFJ5hg2(1) AAS
鬱で共済3級もらったけど、なかなか良くならないので石変えたら躁鬱だとさ。
相変わらず体調が悪く作業所にも満足に通えない状態なので、共済年金の改定請求と基礎年金の給付申請したいと思います。
聞いた話では連合会で全部やってくれるらしい
716
(2): 2006/04/11(火)16:35 ID:6t0WaZRa(1) AAS
>>715
3級もらったときの状況(生活の難易度の番号など)はどうでした?
717
(2): 2006/04/11(火)17:54 ID:xHGkawWz(1/2) AAS
少し上で、審査結果出るまで1年近くかかる例が
書き込まれてるけど、審査が通って振り込まれるのは、
通った後の分からですよね?

もしそうなら、審査に時間がかかればかかるほど、
支払う障害年金の総額は少なくて済むわけですね。
(支払い側から見たら)

そのうち、結果出るまで何年も待つようになったりするんだろうか。
働けないから年金にすがるしかなくて申請するわけで、
時間と追いかけっこなのに…。

これから申請するのですが、すごく怖い。
718
(1): 2006/04/11(火)18:40 ID:l2b+TkwR(1) AAS
>>715
躁鬱病と、普通のうつ病は、症状が似ているので専門家でもなかなか区別がつかないようです。
しかし、治療の方法がまったく違います。
躁鬱病の場合は、リーマスの単剤療法が基本ですが、うつ病は抗うつ剤を使用します。
躁鬱病に抗うつ剤を使用すると、かえって悪化する事もあります。
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*