[過去ログ] 【糖尿病】メンヘル中に他の病気!【腎臓疾患】 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2006/07/20(木)10:36 ID:h+taYG9h(1/2) AAS
メンヘル療養中に、
・鬱で動かないので糖尿病に・・・
・ODしすぎで胃と腎臓と肝臓がおかしくなった

等、他の病気を併発してしまって大変な人の為の情報交換場です
2
(3): 2006/07/20(木)10:40 ID:h+taYG9h(2/2) AAS
自分の事から書きますと、
若い頃ODのしすぎで内蔵が今ぼろぼろになっています。
たまに頭痛薬にも過敏反応を起こして救急車で運ばれるほど・・・。
でも、運び込まれる内科は、抗鬱剤やいろいろなので自分の臓器がめちゃくちゃなのを
イマイチ分かってもらえません。
精神科に行けば、それは内科だからといわれ。

もう何していいのか分からなくなってきてます。

そういう方、他にもいらっしゃいませんか?
3: 2006/07/20(木)19:15 ID:Gs9NUYwc(1) AAS
リスパで30キロ太って、脂肪肝になった。
というか、脂肪肝炎の疑いが濃厚。
ただいま必死にダイエット中。
4: 2006/07/21(金)05:52 ID:U2Tzp6vr(1/3) AAS
そういう方々は、別にその科(内科など)を受診してるんですか?
>>2にあるみたいに、医者側がメンヘルの病気と結び付けられないとかないの?
5: 2006/07/21(金)06:01 ID:Lnw3nqb4(1) AAS
やだねぇ。お薬手帳みたく、なんか、医師の意見書貼り付けてもらうことできないのかな
6: 2006/07/21(金)08:11 ID:U2Tzp6vr(2/3) AAS
太る薬って、あんまり薬出してくれる医者は言わないですよね。
もちろん、食欲増進+運動不足とかで太るんでしょうけど、
あんまり精神科医は、抗鬱剤でとか認めたがらない。

で、内科とかに行ったら行ったで、そっちの医者は、鬱だから動けないとか
抗鬱剤だから太って動けないけど脂肪肝とか、あんまり理解出来ない

という経験がありますが・・・
皆さん、大変じゃないですか???
7
(1): 2006/07/21(金)12:40 ID:dJ36ufNu(1) AAS
>>2の例がいきなり強烈で、どうレスつけたら良いか分かりません><

とりあえず、オレの例は
・胃潰瘍+逆流性食道炎:内科、消化器科で手に負えず精神科へ
→鬱治療開始→若干発作減る→退職→速攻で治癒
(完治の確認はしていない。たまに発作がある)
・偏頭痛:精神科で鎮痛剤。頓服で凌ぐ。
・肝臓&腎臓:精神科で血液検査して定期的に追跡。今のところおk

で、つい最近、癲癇発覚orz...
顧みれば今までに何度も倒れていた(微苦笑)
抗癲癇薬精神科で試して血中濃度が安定化してきたら脳外科で脳波
8: 2006/07/21(金)22:33 ID:U2Tzp6vr(3/3) AAS
>>7
だいたいの場合を精神科でみてもらっているんですね。
いい精神科だ。
自分のところはクリニックなので、内臓系とか悪いって言っても見てもらえません。
1年半かけて見つけたいいお医者さんなんだけど、やっぱりクリニックじゃだめなのかなぁ。
総合病院がいいんでしょうか。
9
(1): 2006/07/23(日)03:22 ID:FgZSjmSh(1) AAS
普通、血液検査とか心電図、脳波を定期的に検査するもの?
おれのとこ、そんなのした事ないんだが。
病院変えた方がいいのか?
10
(1): 9 2006/07/23(日)14:41 ID:oJs/iIQX(1) AAS
ちなみに、急患で大病院に行った時だけ心電図とかやった。
やっぱよくないのかな。。。。。。。。
11
(1): 2006/07/24(月)12:05 ID:4FHIf975(1/5) AAS
このスレのびないな。
つうことは、あんまり鬱とか太ってとかいろいろ+他の疾患って人いないのかな?
スレがのびないほうがいい事なんだけど、
みんなどうしてるのか、ちょっと聞きたかった。。。
12: 2006/07/24(月)12:06 ID:4FHIf975(2/5) AAS
つうか、スレタイが悪いよな。
わかりにくいし。
13
(1): 2006/07/24(月)12:13 ID:WvWskgzS(1/2) AAS
>>11 私は進行性の内臓疾患(将来的に治療法といえば移植しかない)→ 体が思うようにいかない→社会的不利→友達とも話が合わなくなる・友達と比べて落ち込む→精神的平常心を保つため人付き合いしなくなる→鬱気味
鬱かもしれないけど、根本的な悩みは解決しないから、精神科には絶対いくつもりはない。やぶだと下手に薬増やされて余計に体調悪くなりそうだから。
14
(1): 2006/07/24(月)14:02 ID:4FHIf975(3/5) AAS
>>13
そっか、精神科には絶対行かないかぁ。
そうやって決めたほうがいいのかもな。
自分は、身体が悪いから鬱なのか、鬱だから身体が悪いのか分かんなくなってきたよ
元は鬱だけだったんだけどね・・・。
15
(1): 2006/07/24(月)14:03 ID:J564HV+U(1) AAS
わたしは鬱で持病あります。慢性胃炎、脂肪肝、胆嚢ポリープ有り、乳房に良性のしこりあり、血糖値高め、悩みは胃炎が治らないこと(T_T)
16: 2006/07/24(月)14:18 ID:IQ1uzwhG(1) AAS
ストレスから、糖尿病になることがあるそうです。

ストレスに対抗するために、体で消費する糖分を
節約(インシュリンに反応しにくくする)して
なるべく脳に送ろうとするらしいです。

この状態が長く続くと、体がインシュリンに反応
出来なくなって、糖尿病になってしまうらしいです。
17
(3): 2006/07/24(月)14:28 ID:WvWskgzS(2/2) AAS
>>14 13です。体の病気から鬱になるのは当たり前なんだよ。言い方おかしいかもしれないけど、鬱は当たり前って開き直ってるw周りからは見た目は元気そうだから、家にいるのもおかしいと思われたりする。けど、体調が悪い時は、必死に闘ってるから…。

>>15 は鬱だから何も意欲ないかもしれないけど、食事療法で完治する疾患もあるよ。
18: 2006/07/24(月)14:44 ID:7nXSVnlc(1) AAS
最近糖尿病が発覚した21歳女です。
精神科は複雑性PTSDで通ってます。
しばらくうつ状態が酷く動けなかった間に
ブクブク太りまして…。
何というかもう薬漬けですよ。
最近少し状態が良くなってきたから運動しようと思います。
19: 2006/07/24(月)14:46 ID:4FHIf975(4/5) AAS
とり合えず内科に行ってみようかなぁ。
抗鬱剤はもうやめる方向で。。。。

当方 鬱歴5年で慢性胃腸炎、糖尿病の疑い、脂肪肝の疑い、腎臓と肝臓疾患の疑い、子宮内膜症 _| ̄|◯
20
(2): 2006/07/24(月)15:13 ID:zA7BPZZ/(1) AAS
かかりつけの内科医に見放されました。
大学病院糖尿病内科行きです。

アトピー、花粉症、脂肪肝、高脂血症
以上、治療中。
他に
アモキサン、パキシル、デジレル、リタリン、セパゾン服用中。

その上に痛風、糖尿病が来ました。
原因はドグマチールによる食べ過ぎです。

ドグマチールを安易に処方した医者は信用できないので
もう代わろうかと思います。
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s