[過去ログ] 35歳越えて鬱病・無職のひとpart9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2007/01/29(月)14:57 ID:igTvDZO/(1) AAS
>>245
おめでとう
君に幸多かりきことを祈る
247
(1): 2007/01/29(月)15:04 ID:DKbGb0xo(1) AAS
>>245
良い上司のいる会社に巡り合えて良かったですね。
無事に就職できたらと願ってます。
きっと、前職で頑張ってらしたんでしょうね。

私も今日、一社、面接終えましたが、一般常識の簡単なテストに答えられない箇所があり、多分無理でしょう。
これから二社目の面接です。頑張って来ます。
248
(1): 2007/01/29(月)18:04 ID:0qvyxdVZ(1/2) AAS
>>245
レス読んでて感動して涙がでてきた。
今回助けてくれたプレジデントは本当に素晴らしい人格者ですね。
あなたも、あえて履歴書で正直に鬱を記し、苦しい面接に耐えてきた。
あなたがこんな理解のある人の下で働けたら最高だと思います。
正直に鬱を記し、本当に頑張りましたね。尊敬します。

私は鬱を隠して面接してますが、あなたと同じように書類はもう30箇所以上に出しました。
そのうち面接が10回ほどありましたが、条件面などでひどいことを言われたこともあります。
こちらは真摯な態度で面接に望んでいるのですから、企業側も真摯に対応してほしいですよね。
今は内定直前まで決まりかかっている会社があり、最終面接が終わるまでは油断できません。
省3
249: 2007/01/29(月)19:50 ID:pbWXQCra(1) AAS
>>248
人の気持ちが分かるりっぱな人ですね。

>みんなの「鬱」が治り、就職できて、幸せになれますように・・・(祈)。
あなたのお人柄が表れていますよ。
250
(1): 2007/01/29(月)20:18 ID:ZcPbNRcN(1/2) AAS
結婚していなくて鬱ならまだ救われるんじゃないでしょうか?
私なんか結婚し、子供が出来てから鬱になりました。誰にも言えず悲惨です。
独身ならどれだけいいかと思いますよ。お互いしんどいですがみんな毎日こなしましょう。
251
(1): 2007/01/29(月)20:26 ID:ZcPbNRcN(2/2) AAS
35歳過ぎて色んな事にきずきというか気になるようになり、鬱になりました。
今までは、そんな事等気にもかけなかった事が気になるようになりました。
苦しいです。
252: 2007/01/29(月)20:54 ID:0qvyxdVZ(2/2) AAS
>>250
あなたは女性でしょうか?
私は妻子持ちの鬱・無職です。
独身ならどれだけいいかと考えたりもしますが、家族に支えられながら現実を耐えています。
妻にはいつも支えられ、子供の笑顔には救われたり、逆に辛かったりもします。
それでも「独り」でないことに救われる(恵まれている)ことは多いようです。
あなたも家族や友人に正直に相談してみるといかがでしょうか?
「鬱」は独りで抱え込むには辛すぎる病気です。
どうか周りの人(家族・友人など)を味方につけて療養されることをオススメします。

>>251
省8
253: 2007/01/29(月)21:44 ID:nQ9DvK/D(1) AAS
>>245
感動した。社長がこんな素晴らしい人だと素敵な会社なんだろうな。久しぶりに心が和んだよ。
254: 2007/01/29(月)21:55 ID:e2zKdWCR(1) AAS
水を差して悪いがプレジデントはカンパニー制の部長職だと思われ。
255: 2007/01/29(月)21:56 ID:miYiB9CH(1) AAS
>247
>きっと、前職で頑張ってらしたんでしょうね。

同感。245さんも「役職は前職よりも一個落ちるし」と書いてるし、
前職でもそれなりの地位についてた有能な人で、頑張り屋なんだと思う。
そういうキャリアのある人でも、鬱を告白すると面接でなじられることが多いという現実。
それでもめげずに就職活動を続けてきたから、今回のような理解ある上司と出会えたんだよね。
いろいろ考えさせられ、励まされることの多いレスだ。
256: 2007/01/29(月)22:07 ID:MfEH12g1(6/7) AAS
オレは結婚して子供がいればどれだけ励まされるだろうと考えるけど。。

うつ病でフラフラになっても、なんとか会社に行ける力になりそうに思う。

結婚して子供がいる人が本当に羨ましい。
257: 2007/01/29(月)22:32 ID:QZQZ62xb(1) AAS
私も水を差して悪いけど・・・
こんな掲示板じゃ詳細な個人情報や生活環境や関係する職場状況や様々な事態の経緯が不明。
単純に事を鵜呑みにしたり、一喜一憂したり、感動感激したりするのは構わないけど、
自分自身の人生とか直面してる問題に投影したりする過ちは犯さないようにね。
258: 2007/01/29(月)23:38 ID:myi1shEh(1) AAS
AA省
259: 2007/01/30(火)00:01 ID:MfEH12g1(7/7) AAS
いいアングルだ・・・・

誰だ?こんなもん貼るのは???
260: 2007/01/30(火)04:26 ID:Ya9K7Vlf(1/2) AAS
みなさん>>245はコピペですよ
ビップ板にもそっくりのをみました
しかも去年の秋
261: 2007/01/30(火)10:42 ID:w+s32zW5(1/5) AAS
ああ、もう働けないんじゃないか・・・
ダルイ。気持ちが常に沈んでる。
でも親が死んだら強制的に働かないといけないんだよな。
なんで生まれて来たんだろ・・・即死したい
262
(1): 2007/01/30(火)11:02 ID:MgHSnzDk(1/3) AAS
コピペであろうと、書かれている内容の緻密さを見ると本当の事だと思う。
私も病気の事を話したいけど別スレで反対された。賛成者はいなかった。それが現実だと思う。
私は履歴書に書くつもりはないけど、健康状態について聞かれたら正直に話すつもりでした。
あと私も独身。出会いはもちろんない。それもうつの原因になっていると思います。
家族を背負っている人は大変だけど、一人もつらいです。将来も不安です。
263
(2): 2007/01/30(火)16:04 ID:w+s32zW5(2/5) AAS
>>262
オレも独身。うつ病で働けなくて彼女に捨てられた。

空白期間をいかに説明するか・・・・それが難問なんだよなあ
264: 2007/01/30(火)16:20 ID:31MAQvuv(1) AAS
精神病になる→社会から抹殺
ほんと人間とは思えないような一生で終わる人も多い。

病気の事を話さないから社会にも認知されない、
誰も理解しないし救済もしない。
こんなループいつまで続くのだろう。
265: 2007/01/30(火)16:26 ID:w+s32zW5(3/5) AAS
うつ病ほど、精神疾患で有名なものはないのに、
それでも社会は受け入れてくれないんだよな・・・
特に35歳越えたらスキルやらなんやら求められ、
結局、警備員とかしか仕事が無い・・・。
1-
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s