[過去ログ]
【アスペ】“前頭前野”の活性化【自閉症】 (958レス)
【アスペ】“前頭前野”の活性化【自閉症】 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1172240333/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
357: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/02(土) 04:02:58 ID:E3xlW4Wl 356のつづき >漠然と自分のマズさを感じて これは一切なかった。或る日突然、自閉症の人は分からないらしいですよ、とか言われて、死ぬほどショックを受けた。指摘されるまで「頭がおかしい」とは気付かなかった。友達できないのは性格悪いんだろうなとは思ってはいたが。 >自明の存在と感じてるのがアスペの普通なの? 誰にとっても自己は自明だよ。自明というのは、「当たり前すぎて疑う余地も無い」という事。 つまり、「何も知らない」のと同じ事。 脳機能によって制限された自己意識の中でしか生きられないのだから、 定型は「頭の中に小劇場がある」なんて、どうやったって想像も付かない。 でも、自己のオカシサを疑って、定型と比較して、初めて、 自己精神のあり方だけが精神のあり方というわけではないのだと気付ける。 「自明」ってのは全部分かってるって意味じゃなくて、この場合は何も分かっていないという意味。 つまり、他者も自分と同じように考えてるに決まってるじゃん! ていう盲信状態。これが自分の場合はかなり長い間続いた。 多少の性格の違いがある事は知っていたが、「精神の構造の違い」という考え方は無かった。 >脳画像診断て、視覚的にパッパッと、あんたはこうだ、と説明してくれるイメージあって、全部説明されてみたい。 客観と主観は違うよ。オカシサを自覚させるには客観的な画像が役に立つ、それはまああるかも。 でも客観が説明できるのは、脳味噌の形の違いだけ。 定型とアスペの思考の違いを理解できるのは、自分の主観だけだよ。 医者だって定型なんだから、コッチの主観を理解してるわけないし、コッチだって完全には理解できない。 気付いたあとは、結局自助努力するしかないんだ。 気付くキッカケがなんであれ、ね。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1172240333/357
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 601 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s