[過去ログ] トリプタノール part6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455(1): 2008/01/17(木)22:50 ID:TeCuPz6X(1) AAS
アモキサン75mg/dayに今日からトリプタノール10mg/dayが加わりました。
アモキサンと併用されてる方いらっしゃいますか?
便秘・口の乾き・立ちくらみはもっとひどくなるのかなあ?
456(1): 2008/01/17(木)23:53 ID:CIBCuAzc(1) AAS
頭痛で飲んでたけど、200mg/day飲んでたら2週間ぐらいで痛みが
消失してきた。「かなりの量を飲まないと治らないかもしれないよ」
と言われていたので、覚悟してたんですがね。
抗コリン作用で視力が一時的に落ち、めがねをかけることになりました。
457(1): 2008/01/18(金)05:45 ID:QoKYF49e(1) AAS
>>456
自分も頭痛で処方されてるんですが(20mg)少し良くなってきました。
ドグマチールをやめてトリプタを増やして欲しいなーと思っていたのですが、かなりの量を飲むと視力が落ちるんですか?
知らなかった…。
458: 2008/01/18(金)11:36 ID:ww8WOF9S(1) AAS
>>455
アモキサンとトリプタノール併用してるよ。
今は両方とも75mg/dayです。
併用当初は当時併用していたデジレルと合間って、
立ちくらみでまくりでしたが、今はたまに、という感じです。
459: 2008/01/19(土)09:08 ID:UOqxGhnb(1) AAS
>>457
抗コリン作用か、トリプタに関係あるのか分からないけど、
自分の場合は最初から目が悪くて、コンタクトレンズや眼鏡をかけてた。
でもトリプタ飲み始めてから遠くは見えるけど、
今度は近くに焦点が合わせずらくなった。
眼鏡屋に相談したら、眼鏡等かけて、
遠くはよく見えるが逆に近くが見えにくい場合は
矯正が強すぎるからだと言われ(老眼を疑ったが、違うといわれた)、
視力1.0から0.9に落とした眼鏡に代えたら
かなり楽になった。
460(1): 名無しさん 2008/01/20(日)21:52 ID:5i0u/+m7(1/2) AAS
ペインクリニックでトリプタ10mg×2錠痛み止めとして出てるんだけど
大失恋して心の一部分をしめていた、彼がいなくなり苦しいです。
トリプタは1日何錠まで飲んでいいでしょうか。
今日トリプタ4錠+メイラックス3mg+デパス0.5×4錠、
さっき寝る前+アモバン飲みました。
461: 2008/01/20(日)21:59 ID:VbvDrALn(1) AAS
トリプタ飲み始めたとたんに、イライラして怒り易くなりました。
些細なことで、ファミレスの店員さんをどやしつけました。
医師にいったら、一気に断薬となりました。
462(1): 460 2008/01/20(日)22:13 ID:5i0u/+m7(2/2) AAS
追伸です
こういう一気に苦しい時は、緊急的に何錠まで飲んで
おけ、でしょうか
元々うつ病もちで彼の事が消えて更に苦しいです。
463: 2008/01/20(日)22:15 ID:fP4ACYo4(1) AAS
眠くなるから嫌い
464: 2008/01/20(日)23:00 ID:ipDKpELE(1) AAS
1日300mgがMAXだけど
465: 462 2008/01/21(月)00:41 ID:nJ8l35aK(1) AAS
464さん、ありがとうございました。
もう2粒+デパス2粒飲み、なんとか楽に寝たいと
思います。
466: 2008/01/21(月)19:13 ID:aqfgVZiQ(1) AAS
>>424
リーマスって言う抗躁薬のふるえは凄いよ。
467: 2008/01/22(火)00:43 ID:9oSvxibp(1/2) AAS
>>428
亀だけどメプチン吸った時の震えかたと同じ
心臓ドキドキして手に力が入らなくて震えるみたいな
トリプじゃなくてハルシオンかもしれないと思ってハルシオンやめてみた
468: 2008/01/22(火)00:47 ID:9oSvxibp(2/2) AAS
>>435
トリプは舌に触れただけで麻酔みたいに痺れるよ
歯で半分に割った時トリプが舌について痺れたから
それからは舌に触れないようにハサミで切ってから飲むようにしてる
469: 2008/01/24(木)18:25 ID:611eiN+z(1) AAS
↑ 黄玉だと痺れどころか爛れるから気をつけてな、みんな。
470(1): 2008/01/24(木)22:14 ID:LF6h9Asa(1/2) AAS
トリプタ100mgのみ初めて2週間
ちょっとは眠気収まってきたような気がしますが
口の渇きがかなりひどい、三環形はノリトレン、トフラも飲んでましたけど
ここまで口渇かなかったような
面接で緊張する場面とか舌とアゴがくっつく程かわいちゃった
471: 2008/01/24(木)22:15 ID:LF6h9Asa(2/2) AAS
効き目はトフラニールと大差ないくらいでしょうか
ああ、ノリトレンが飲みたい・・・
472: 2008/01/26(土)04:17 ID:wXkyL/Y7(1) AAS
トリプタMAX150mg/day時から、徐々に75mg/dayまで減薬、但し切替薬のレスリンが150mg/day。
結局増えているし、そもそもレスリンって眠前に使われる薬だろう(50-50-50-0処方)。意味分かんないよ。
473(2): 2008/01/26(土)09:22 ID:C+3lYids(1/2) AAS
意識飛ぶしオシッコの出が凄く悪い
青も黄色も暫く飲んでたが効いてたのか良く分からん薬だったなあ
474(1): 2008/01/26(土)21:47 ID:o7KA5Unf(1) AAS
>>470
典型的な副作用。ひどいときは痛みを感じたり、それが原因でのどが出血することもある。
これは慣れることがないので常にペットボトルに水を入れて持ち歩いてる。
だからといってトリプタが悪いわけではない。ノリトレンやトフラニールよりも効き目ははっきり出るからね。
>>473
尿閉は抗コリン作用の代表みたいなもん。これはしばらく我慢すれば慣れてくる。
効いてたかどうかは2週間〜1ヶ月くらい飲まないとわからない薬だが、どのくらい飲んでみた?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*