[過去ログ]
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」104 (1001レス)
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」104 http://life9.5ch.net/test/read.cgi/utu/1201523879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
380: ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 [sage] 2008/02/11(月) 21:55:43 ID:/u1gwzBV >>375 [ご遠慮ください]:薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。 アンケート(皆さんは…ですか?)、人探し(…の人いますか?)。 >>377 >ドグマチールの筋肉注射は毎日してはいけないのでしょうか? いけなくはないですが休日は仕方ないですね。 >注射がうてない休診日はウツが酷くて寝たきりで動けません。 アナフラニールが効くまでは数週間時間がかかるので 効果が早めにでるドグナチール錠剤の併用で凌げると思いますよ。 錠剤服用で症状緩和が期待できるか医師と相談してみてはいかが? >>378 >ルーランは不安、緊張に結構効く方ですか? 処方量、個人差によると思いますよ。 なぜメジャー系主流で治療してるのか?文面からは判断できなくて何と回答してよいやら。 マイナー系の安定剤は試されました?セディールが効かないからルーラン併用してるんですか? ベースにSSRIを使う選択肢もありますよ。 >>379 処方内容を見ると、頻脈の要因と考えてるトレドミンを漸減しながら、ジェイゾロフトを漸増し 後者に処方変更しようと考えてるのでないでしょうか。 >トレドミンをさらに減らすべきでしょうか? それともこの程度の脈拍なら問題ないでしょうか。 上述のような治療方針を医師に確認してください。単剤か2種類かどっちでの治療計画なのかの確認。 >また、トレドミン100mgのままジェイゾロフトも100mgMAXにするということは可能なのでしょうか。 可能ですが治療効率が悪く非現実的です。本ケースとしては副作用の疑いのあるトレドミンをさらに減らす 方向で決まってるわけですのでそのようなケースを想定する必要はないでしょう。 http://life9.5ch.net/test/read.cgi/utu/1201523879/380
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 621 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.080s