[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part45■□ (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291(1): ◆kJY756rUAY 2008/02/21(木)23:56 ID:eCXOxg46(5/5) AAS
>>290
「わざわざ殺伐とすることもない」と同じぐらい
「2ちゃんねるのメンタルヘルス板で、
わざわざ穏やかにすることもない」と思っています。
292: 2008/02/22(金)00:08 ID:+pDztk6C(1/5) AAS
>>291
どんな文言入れようがいれまいが、殺伐とするのが2ちゃんw
このスレでもヒトラー君が殺伐とさせてくれてるよねww
注意事項として残しておくのはいいだろうって感じ。現状でOKがおれの意見。
293(1): 2008/02/22(金)02:44 ID:ZXj14OPl(1) AAS
滅多に書き込まないのだが横槍で失礼します。
>>288
俺も同じく2000年からいるが、
2000年からいるならわかるだろう、当時はいかに内容の濃い情報交換がされていたかとか、その後メンヘラーに占拠されていってどんどん当時の人がいなくなっていった事とか。
それでその発言ですか?
294(3): 2008/02/22(金)07:40 ID:2B6s7S7X(1) AAS
メンヘラー:精神科や心療内科や神経科にかかっている者、あるいはかかろうとしている者
として、ここは、メンタルヘルスについて語る板との認識を持っています。
>>281
> メンヘラーは粛々と情報収拾等するぶんには構いませんが
> 転んで泣いたり「私はメンヘラーです」と名乗り甘えたりするなら
> メンサロでお願いできればと思います。
相談方法として、粛々と対応できないの場合もあるのだから、
「雑談」としてではなく今の気持ちを吐き出して相談するのは、メンタルヘルス板で
なんら構わないと私は理解しています。
相談系のスレもメンタルヘルス板の範疇との理解です。
省9
295: 2008/02/22(金)08:41 ID:+pDztk6C(2/5) AAS
>>293
世の中の流れと同じようにこの板も時代が変わってニーズが変わったのだから現状に合わせて
自治議論しなきゃヒトラー君のような排他主義(排メンヘラー主義?)になるだけ。
これでは不満を持つ人がたくさんになるだけだよな世間でも保守的な人はいるがそれはかまわない、
しかしあまりにも現状を無視する人は逆に叩かれるよな。
モナーのカウンセリングルーム(現何でも相談室)ができたのも2000年、モナー薬局は2001年各薬関係の
スレはそれを補完している。この板は昔からメンヘラーも受け入れてきた今になって専門板だから
メンサロに逝けとかメンサロがあるからメンヘラーはそっちに逝けではあまりにも現状からかけ離れすぎている。
>>294
薬や病院情報もほとんどがメンへラー同士での情報交換だが俺はこのままでいいと思っている。
省3
296: 2008/02/22(金)10:15 ID:gY3fhfDE(1) AAS
自分としては>>1については注意喚起の意味合いで
○精神的に弱い方が多い板です。書き込みは穏やかに。
↓
○荒らしや煽りは気にせずスルーしましょう。
という変更くらいで良いのかと思います。
削除する事に関しては、
現LRにもLR案にも、「一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。」
が、あるのに、「殺伐とした投稿」を容認するのは、矛盾を感じます。
もちろん、叱るなんなりの発言は別に構わないと思っていますので、「殺伐とした投稿」全てが
いけないという意味ではありませんが。
省3
297(1): 2008/02/22(金)11:04 ID:E9l9ABP9(1) AAS
> ○精神的に弱い方が多い板です。書き込みは穏やかに。
このテンプレって毎回自治スレ見るととても穏やかな話し合いと
程遠いからそれで付け加えられたんでないの?
精神的に弱いというより精神病んだ人が多いというか・・・
298(1): 2008/02/22(金)11:58 ID:uXq0W15+(1/2) AAS
>>297
いやいや、ココ最近自治スレがLR変更の話一辺倒で本当に自治に相談したい人が
来れなかったり、書き込んでもスルー同然になっていたわけだ。
本来の自治スレとして機能すれば、メンヘラーの方がココに質問や相談に来るから
その文言は生きるわけ。現状で見るから変な感じがするだけ。
299: 2008/02/22(金)12:12 ID:uXq0W15+(2/2) AAS
>>298
ちなみに> ○精神的に弱い方が多い板です。書き込みは穏やかに。
の文言が入ったのは2006年の最初頃。その頃は今のようなLR議論専用スレでは
無かったよ。いろんな人が書き込んでいた。当時質問に来たメンヘラーをたたく
人が多かったから入れたというのが実情だろう。
300(1): 2008/02/22(金)13:20 ID:ELWlbQgH(1) AAS
>>294
>相談方法として、粛々と対応できないの場合もあるのだから、
>「雑談」としてではなく今の気持ちを吐き出して相談するのは、メンタルヘルス板で
>なんら構わないと私は理解しています。
それはサロンでお願いしたいね。
301(4): 2008/02/22(金)13:35 ID:F8dGn/Kk(1/2) AAS
いずれにしても、書き込み規制のおかげでやっと自治スレとして機能しそうになってきた事には素直に万歳です。
(1)2000年当時のように、学術的な範囲にまで踏み込んだような内容の情報交換ができる板に少しでも戻るように環境を整える
(2)多くのメンヘラーがいる現状を考え、学術的な範囲にまで踏み込んだ深い内容より浅い内容を重視
とで意見が分かれているようには思いますね。
私としては(1)が良いです。
というのは、2000年末から2001年始くらいなのですが、
当時私は向精神薬(トランキライザーも興奮剤もどちらも)についての情報を集めたくて、
当時私は海外にいたのですが海外の文献も読んだし日本から高い関税を払って医学書も買ったのですが、
一番役にたったのは、メンヘル板の書き込みだったので、当時のような板になればいいな、と思いますし、
メンヘルサロンができたのはそのチャンスだとも思ったからです。
省3
302(3): 2008/02/22(金)13:37 ID:F8dGn/Kk(2/2) AAS
<つづきです>
で、当時からメンヘラーがいたのなら、今と何が違うのかと言いますと、
話されている内容・たっているスレッドの内容が違います。
2002年くらいからでしょうか、メンヘラーの雑談によって、いわゆる回転の遅い有用なスレ(薬品名のスレや特定の疾患に関するスレ)がどんどん落ちてしまったのは。
当時は設定を変えようとか、色々と議論されましたが、多少汚い言葉を使うなら、雑談がしたいだけのメンヘラーの圧力によってもみ消されました。
当時のメンヘラーの発言がまさに「メンヘラーがいる現状にあった板にすればいいじゃないか」といった感じでした。
その後、心配した通り、より専門的な情報交換ができるスレッドはほとんど落ちてしまい、現在たっているスレッドは
実質的に雑談や馴れ合い目的の物も多く、専門的なスレッドと言ってもせいぜい実質は相談目的のスレッド程度です。
そして当時、専門的な情報を求めてきていた人の多くが板を離れました。
当時は専門的な情報を求めて板に来ていた、逆に言えば深い専門知識を持った人が板にいたので、
省7
303(1): 2008/02/22(金)13:40 ID:eIZZgsWf(1/2) AAS
>>300
サロンは相談所では在りません、メンヘラー同士の雑談所です。
相談は、メンタルヘルス板です。
「お気持ちは分かりますが、事実を淡々と述べてご相談下さい。」
は、スレッドのテンプレとしてはありだと思います。
学術的な心理学の情報交換なら心理学板へどうぞ。
心理学板等のアカデミックな板とメンタルヘルス板の区別はどの様にするのが
適当だと思われますか?
304: 2008/02/22(金)13:57 ID:eIZZgsWf(2/2) AAS
>>301-302
賛成できる部分も多々あるのですが、具体案に掛けます。
具体的案はありますでしょうか?
ネタスレも運営から許されている現状で何が出来るのでしょうか?
TATESUGI値の変更はした。
連続投稿規制は、回答者への影響も懸念され合意に至らなかった。
305(1): 2008/02/22(金)16:35 ID:kSXD3zLI(1) AAS
ネタスレは別に許されてねーべよ
306: 2008/02/22(金)17:54 ID:yDYs0KH4(1) AAS
>>305
ごめん、書き方が悪かった。
ネタスレ禁止のLR記入の再考がうながされ、削除人によってはネタスレが削除されない事もありうる現状。
って事です。
307: 2008/02/22(金)18:07 ID:3fkHi9FI(1) AAS
↑コイツは精神病を患い過ぎて自治気取りをしたがるウザウザ不細工ですので気を付けてね
308: 2008/02/22(金)18:26 ID:uqmnrzcs(1) AAS
はい気をつけます
309(1): 2008/02/22(金)18:49 ID:nDjKjKS5(1) AAS
>>301
(1)にしろ(2)にしろ、
> 実質的に雑談や馴れ合い目的の物も多く、専門的なスレッドと言ってもせいぜい実質は相談目的のスレッド程度です。
雑談や馴れ合い目的のスレの存在を憂うのは一緒だと思うが?
(1)と(2)に分けた意味が分からん。
住人間での認識の統一も必要だし、削除人の理解も必要では?
こんな事言われてるからねぇ。
2chスレ:saku
187 名前:削除シャトル ★[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:13:31 ID:???0
残したものでもメンヘルサロン向きなのがあるっぽいが
省3
310(4): 2008/02/22(金)21:13 ID:DHis7ypF(1) AAS
>>303みたいな自分勝手なメンヘラーの特徴がもろに表れている書き込みが一番痛いね。
心理学板で例えばトランキライザーの学術的な情報交換を行うってか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s