[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part45■□ (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 2008/02/22(金)12:12 ID:uXq0W15+(2/2) AAS
>>298
ちなみに> ○精神的に弱い方が多い板です。書き込みは穏やかに。
の文言が入ったのは2006年の最初頃。その頃は今のようなLR議論専用スレでは
無かったよ。いろんな人が書き込んでいた。当時質問に来たメンヘラーをたたく
人が多かったから入れたというのが実情だろう。
300(1): 2008/02/22(金)13:20 ID:ELWlbQgH(1) AAS
>>294
>相談方法として、粛々と対応できないの場合もあるのだから、
>「雑談」としてではなく今の気持ちを吐き出して相談するのは、メンタルヘルス板で
>なんら構わないと私は理解しています。
それはサロンでお願いしたいね。
301(4): 2008/02/22(金)13:35 ID:F8dGn/Kk(1/2) AAS
いずれにしても、書き込み規制のおかげでやっと自治スレとして機能しそうになってきた事には素直に万歳です。
(1)2000年当時のように、学術的な範囲にまで踏み込んだような内容の情報交換ができる板に少しでも戻るように環境を整える
(2)多くのメンヘラーがいる現状を考え、学術的な範囲にまで踏み込んだ深い内容より浅い内容を重視
とで意見が分かれているようには思いますね。
私としては(1)が良いです。
というのは、2000年末から2001年始くらいなのですが、
当時私は向精神薬(トランキライザーも興奮剤もどちらも)についての情報を集めたくて、
当時私は海外にいたのですが海外の文献も読んだし日本から高い関税を払って医学書も買ったのですが、
一番役にたったのは、メンヘル板の書き込みだったので、当時のような板になればいいな、と思いますし、
メンヘルサロンができたのはそのチャンスだとも思ったからです。
省3
302(3): 2008/02/22(金)13:37 ID:F8dGn/Kk(2/2) AAS
<つづきです>
で、当時からメンヘラーがいたのなら、今と何が違うのかと言いますと、
話されている内容・たっているスレッドの内容が違います。
2002年くらいからでしょうか、メンヘラーの雑談によって、いわゆる回転の遅い有用なスレ(薬品名のスレや特定の疾患に関するスレ)がどんどん落ちてしまったのは。
当時は設定を変えようとか、色々と議論されましたが、多少汚い言葉を使うなら、雑談がしたいだけのメンヘラーの圧力によってもみ消されました。
当時のメンヘラーの発言がまさに「メンヘラーがいる現状にあった板にすればいいじゃないか」といった感じでした。
その後、心配した通り、より専門的な情報交換ができるスレッドはほとんど落ちてしまい、現在たっているスレッドは
実質的に雑談や馴れ合い目的の物も多く、専門的なスレッドと言ってもせいぜい実質は相談目的のスレッド程度です。
そして当時、専門的な情報を求めてきていた人の多くが板を離れました。
当時は専門的な情報を求めて板に来ていた、逆に言えば深い専門知識を持った人が板にいたので、
省7
303(1): 2008/02/22(金)13:40 ID:eIZZgsWf(1/2) AAS
>>300
サロンは相談所では在りません、メンヘラー同士の雑談所です。
相談は、メンタルヘルス板です。
「お気持ちは分かりますが、事実を淡々と述べてご相談下さい。」
は、スレッドのテンプレとしてはありだと思います。
学術的な心理学の情報交換なら心理学板へどうぞ。
心理学板等のアカデミックな板とメンタルヘルス板の区別はどの様にするのが
適当だと思われますか?
304: 2008/02/22(金)13:57 ID:eIZZgsWf(2/2) AAS
>>301-302
賛成できる部分も多々あるのですが、具体案に掛けます。
具体的案はありますでしょうか?
ネタスレも運営から許されている現状で何が出来るのでしょうか?
TATESUGI値の変更はした。
連続投稿規制は、回答者への影響も懸念され合意に至らなかった。
305(1): 2008/02/22(金)16:35 ID:kSXD3zLI(1) AAS
ネタスレは別に許されてねーべよ
306: 2008/02/22(金)17:54 ID:yDYs0KH4(1) AAS
>>305
ごめん、書き方が悪かった。
ネタスレ禁止のLR記入の再考がうながされ、削除人によってはネタスレが削除されない事もありうる現状。
って事です。
307: 2008/02/22(金)18:07 ID:3fkHi9FI(1) AAS
↑コイツは精神病を患い過ぎて自治気取りをしたがるウザウザ不細工ですので気を付けてね
308: 2008/02/22(金)18:26 ID:uqmnrzcs(1) AAS
はい気をつけます
309(1): 2008/02/22(金)18:49 ID:nDjKjKS5(1) AAS
>>301
(1)にしろ(2)にしろ、
> 実質的に雑談や馴れ合い目的の物も多く、専門的なスレッドと言ってもせいぜい実質は相談目的のスレッド程度です。
雑談や馴れ合い目的のスレの存在を憂うのは一緒だと思うが?
(1)と(2)に分けた意味が分からん。
住人間での認識の統一も必要だし、削除人の理解も必要では?
こんな事言われてるからねぇ。
2chスレ:saku
187 名前:削除シャトル ★[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:13:31 ID:???0
残したものでもメンヘルサロン向きなのがあるっぽいが
省3
310(4): 2008/02/22(金)21:13 ID:DHis7ypF(1) AAS
>>303みたいな自分勝手なメンヘラーの特徴がもろに表れている書き込みが一番痛いね。
心理学板で例えばトランキライザーの学術的な情報交換を行うってか?
311(2): ◆kJY756rUAY 2008/02/22(金)21:31 ID:cieEvccG(1/2) AAS
端的に「”メンヘラー”とは、精神疾患を持つ者、およびその予備群を指す俗語である。」の前提の上で。
>>294
メンタルヘルスに関する相談をする主体はメンヘラーに限られません。
メンヘラーの家族とか担任とか部下とか、いろいろいるでしょう。
心理学板で「精神疾患に関するご相談はメンタルヘルス板へ」とあるのを尊重しても
上記のような家族なり部下なりからの相談にメンタルヘルス板が答えるのは支障ありません。
その一方、「私をメンヘラーとして、温かいレスで迎えて欲しい」という
未熟な2ちゃんねらーを、メンタルヘルス板からメンヘルサロン板へと誘導するのは
メンヘルサロン板の設立経緯からしても妥当だと思われます。
もちろん、自分がメンヘラーだという自覚を持ってもなお
省11
312(1): 2008/02/22(金)21:39 ID:bspREBd6(1) AAS
言うは軽し成すは難し。
メンヘラー達はより高度な情報を求めてこの板に集ってきます。
人間として当然の欲望であると考えます。
したがってメンヘラーはメンサロへと言うのはもう何度も言われているのに
実現できていない事、つまり成すは難しなんですよ。
それならば、メンヘラーが流入する事を前提とした板運営を考えるのが
得策だと思いますがいかがでしょうか?
313: 2008/02/22(金)21:47 ID:+pDztk6C(3/5) AAS
俺が思うに昔の本当の意味での専門板にメンヘル板を戻すのは不可能と考えている
というのはこの板に限らず2ちゃんねるのどこの板でも書き込みしている人間の質が2000年頃より
低くなっているからだと思う。
ここより専門的な心理学板も覗いているが惨澹たる有様。 こっちのスレのほうがまだまともに思えることがある。
心理学板の精神科領域の病気についてのスレの例。メンヘル板より質が低いものも。。。
境界性人格障害
2chスレ:psycho
強迫性人格障害
2chスレ:psycho
多重人格は本当に存在する??
省3
314(4): ◆kJY756rUAY 2008/02/22(金)21:50 ID:cieEvccG(2/2) AAS
>>312
私の>>311への異議とは思えないのですが、
「メンヘラーが流入することを前提とした板運営」ならば
「メンタルヘルス板を、メンヘラーには非常に居心地悪い板にする」でも良いと思います。
「メンヘラーへの暴言や蔑視に耐えられない奴は、即刻立ち去れ!」ぐらいの勢いで。
ROMだけなら誰がどこを読もうが止められてはいません。
欲しい情報を見つけ出せなかったメンヘラーが、
「優しい名無しさん」に対して不適切に情報クレクレ投稿をしがちであり、
それによって進行の遅い良スレがdat落ちの憂き目に会うというのが問題だと
私は理解しております。
315(1): 2008/02/22(金)21:53 ID:cOOGj0Yq(1) AAS
>>310
ちゃんと読め!
> 学術的な心理学の情報交換なら心理学板へどうぞ。
って、言ったんだよ?(皮肉として言ったんだがな。www)
何処に薬に関しても学術的な事は心理学板でやれって書いてあるんだよ?
最後の文章にもちゃんと、心理学板<等>としてある、ちゃんと読め!
この、白痴が。www
> 心理学板等のアカデミックな板とメンタルヘルス板の区別はどの様にするのが
> 適当だと思われますか?
省10
316: 2008/02/22(金)22:21 ID:+pDztk6C(4/5) AAS
>>315
まあまあ、落ち着け。お前の言う通りだ。
317(1): 2008/02/22(金)22:24 ID:SiCW2DfW(1) AAS
>>311
・メンヘラーにもメンタルヘルス板の使い方を求める(雑談、馴れ合い等をするなという意味で。)
・適切な場合はメンヘルサロンに誘導する
・場合によっては板の設定値を変更する
皆で評価はしてませんが、実際にTATESUGI値の変更をしましたよね?
・他の方法については批判要望版の内容と思われます。
可能であり、なおかつ板住民で効率よく運用できれば良いですけどね。
以上についてはあまり依存はございません。
ただ、一部のメンヘラー自身による相談(相談を装った愚痴等は除く)は、
書き方がおかしいから板趣旨に反するとしてとして拒絶すべきではないと思っています。
省9
318(1): 2008/02/22(金)22:42 ID:+pDztk6C(5/5) AAS
>>314
>欲しい情報を見つけ出せなかったメンヘラーが、
「優しい名無しさん」に対して不適切に情報クレクレ投稿をしがちであり、
それによって進行の遅い良スレがdat落ちの憂き目に会うというのが問題だと
私は理解しております。
あんたの気持もわかるが2ちゃんねる自体の問題だよ。メンヘラーが悪いわけでもない
昔よりメンヘラーも含めて初心者がだれでも自由に出入りできるただの匿名公共掲示板
になってしまっているわけだから他板でも同様なことは起こっている。
あと、昨日も書いたが昔からこの板はメンヘラーが流入するのが前提の板。それが証拠に
LR内にモナー薬局=メンヘラーが薬について質問するスレが貼ってあるよな。メンヘラーが
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s