[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.55 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133
(4): 2008/06/29(日)19:30 ID:CkY+cmpi(2/2) AAS
もうすぐ20歳の息子は今年の3月に専門学校を中退してから引きこもりがちで
ゲームばかりしています。このごろは欝状態で夕方になると「死にたい」の
連発で母親の私にはお前の顔など見たくない!出て行けといいます。
マグドナルドで1ヶ月くらいバイトをしていたのですが、1日無断欠勤してから
ズルズルと行かなくなってしまいました。心療内科に相談しようと思うのですが
「死んでもいかない」の一点張り、どうして良いのかわかりません。誰か
助言を下さい。
135: 2008/06/29(日)20:39 ID:ecxHksL/(1/2) AAS
>>133
嫌がることを無理にさせると、余計に酷くなるんじゃないですかね。

下記のようなサポートセンターもあるので、一度相談されるのも良いかも知れません。

特定非営利活動法人 全国精神保健福祉会連合会
外部リンク[html]:www.seishinhoken.jp

メンタルナビ
外部リンク:www.mental-navi.net
137
(1): 五十川卓司 2008/06/30(月)06:49 ID:0lfQChDT(1) AAS
うつ病による登校拒否でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>133
139: 2008/06/30(月)14:53 ID:3tczIlCb(1) AAS
>>133

そういう場合親の方がまいってしまう場合も多い。
つかず離れず、息子を肯定的に見れる場面を見逃さずにかかわるのが良いと思う。
141: 五十川卓司 ◆soalaRO1Zo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2008/06/30(月)18:46 ID:0KBNfCRj(1/2) AAS
学力はどの程度だったのですか?最近、ゲームの世界の中では「
英雄」となれても、現実の世界では通用せずに、鬱屈してしまう
若者が増えているようです。

幼少期からゲームの世界にのめり込むと、現実の世界での他者と
の軋轢や妥協を嫌い、ゲームの中で、相手を殺してしまう世界に
快感を感じてしまうようになるようです。

幼少期にゲームを買い与え過ぎた事を反省して、現実の世界への
対応力を身に付けることを考えなければいけません。

ゲームの世界では、弱ければ殺されてしまうのですが、現実世界
では殺されることは無いため、「死にたい」ということになって
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*