[過去ログ] 共依存からの開放3 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2009/01/13(火)17:53 ID:Lk2Oy2ok(1) AAS
共依存の人って本当は相手の自立を心底望んでいないように感じる。いつまでもダメで頼ってくる子でいてほしいみたいな。だから私が自分の意志で何か決めてし始めることよりも失敗したとかトラブル起こしたって状況を好むよね。気のせいかな?
702: 2009/01/13(火)19:22 ID:7UczCbDt(1) AAS
いや、気のせいじゃないでしょ。
まさに、それが共依存だと思う。
703: 2009/01/13(火)21:16 ID:Ev62QhA1(1) AAS
自分で地獄に突き落としながら「一緒に頑張ろう」とかね。
巷の決め台詞をことごとく勘違いするイメージがあるよ。
704: 2009/01/13(火)22:41 ID:SlCIgTD/(1) AAS
自分がその通りだ。。
最近になってやっと気付けたけどぬけ出し方がわからないし
もうこんな最悪な自分捨てたい
それに加えて自分が巻き込んだのか仲良くしていた子もそうなってる。。
もうどうしたらいいかわからない。。
705(1): 2009/01/14(水)01:18 ID:mYZKZI3k(1/3) AAS
私→依存心強い境界例
旦那→典型的自己愛
もうね、ドツボだよ…抜け出せない
毎日が茶番劇
706(1): 698 2009/01/14(水)02:33 ID:LB2Us+8Q(1) AAS
>>699
そうでしたね、本人がまず共依存関係というもので
あることを自覚しようとしているかどうかで
大きく立場が異なりますね。
彼女は怖くて離れられないというよりも
彼が悪の面を持ってるのに、弱い一面も彼女には見せ、
相談してくることがあって、そうやって頼られてることが
嬉しいとも言ってました。
被害に合うようでしたら、専門の機関に相談するなどの対応、
覚えておきます。
省8
707: 2009/01/14(水)05:36 ID:RyHq+RK/(1/3) AAS
「あなたのためを思って」な割に、ごく普通の生活が送れないようなダメージを与えるのよね。
自由を奪うことに積極的だったのに「お前は自由だったはずなんだから人のせいにするな」とか。
そんで「そんなお前でも傍に居てあげると言ってるのに…」とか。
傍に居ることにだけ執着して、傍に居る意味や必要なことや相手の損害には無関心。
頭の使い方がおかしい。
708: 2009/01/14(水)06:06 ID:RyHq+RK/(2/3) AAS
こちらの苦痛を伝えると「自分も苦しい」と言う。
「あなたの苦しみは私の苦しみ」という意味だったり
自分にしか関心のない「私のほうが苦しい」という意味だったり。
実際は、前者も嘘だよ。
相手の苦痛が苦しいなら、相手を苦しめる言動なんかしないから。
「『仕方ない』に騙され続けてください」ってことでしかない。
相手を手放さないために自分を演じる口実を見繕ってるだけ。
709(2): 2009/01/14(水)14:56 ID:i7u3LIyk(1) AAS
>>705
境界例と自己愛のカップルだと自己愛の方がDVしたりするの?
710(1): 2009/01/14(水)15:12 ID:wcOlHygQ(1/2) AAS
>>706
いや、当人に自覚があるか無いかではなくあなたは当事者ではないと言いたかったんです。
あなたのレスだと当人に自覚がないのであなたが自覚を持たせないとならないとも読めます。
自分が何かしてやれるのではないか、いや、危ないのはわかっているのだから
何かしてやらないといけないんじゃないか、とあまり強く思わない方がいいよ。
理解・納得しがたいのが依存・共依存の心理だから。
それでも納得しようとするから振り回される。
(そういう意味ではあなた自身もやや共依存傾向にあるようなので気を付けるに越した事はないと思いました。
元からなのか、必要に応じてそうなっていったのかは分からないけど)
時に納得出来ないけど助けが必要な場合に縋られると人として情に絆されてしまう事もあるけど
省14
711(1): 2009/01/14(水)15:15 ID:8U3gmKte(1) AAS
共依存は互いに納得して離れられなければ、どちらかが鬼になって離れる以外ないよ
その場合、塞げる連絡手段は全部塞ぐこと
あとは忍耐
麻薬断ちと同じ
やめるまでは苦しいが、完全にやめられると健全な生活を取り戻せる
共依存は相手に甘えの麻薬を与え続け、自立の足を引っ張り、離れられないグズにしてるのと一緒
相手の為にも自分の為にもなってない
深みにはまってるだけ
712(1): 2009/01/14(水)15:30 ID:wcOlHygQ(2/2) AAS
>>709
逆の場合は知らないけど、両方が殴り合う事もあるよ。
共依存だから殴らないとは限らないし。
その時の状況で必要だと判断したら暴力に訴える事があってもおかしくないというか。
その後でお互い何してるんだろうと体だけじゃなくて心も傷付いて
こんなの望んでないよね、とさらに愛を深めて離れられなくなっちゃって
同じ事の繰り返しでエスカレートしてしまうとか。
話しがそれるけど、これはアルコール依存の関係から知った用語で
アルコール依存の家族が共依存に陥った時の役割があるんだけど
イネイブラー・・世話を焼いて失敗をフォロー母親的役割ぽい。
省10
713: 2009/01/14(水)16:33 ID:rPcoLXGq(1/2) AAS
誰か依存させてください
21歳♂です
714: 2009/01/14(水)16:47 ID:rPcoLXGq(2/2) AAS
相手を知るより、自分の期待や妄想が先走る。
相手が自分の都合に嵌まるかどうかしか興味なくて、相手への執着が強い割に関心がない。
夢物語ばかりが売りで、淡々とした現実の問題解決には弱い。
むぅ・・正にこれだわ
715(1): 2009/01/14(水)18:50 ID:mYZKZI3k(2/3) AAS
>>709
旦那が破滅的な行動・生活を繰り返し、それをひたすら耐える妻、みたいな
自己愛夫→サラ金から借金何回も、キャバクラ・風俗、モラハラ、セックスレス、時に暴力
ボダ妻→摂食障害12年、精神科通院5年、不妊
両方とも人間のクズw
一番つらいのはモラハラ
旦那のほうが完全に立場が上で、私はいつも思考停止状態
旦那と一緒にいるせいで、私のボダが治らないのかと思ったり
猛獣使いならぬ「ボダ使い」って感じで、私は調教されてる…
いまは旦那の借金が原因で別居中、でもたぶん離婚はしない
省2
716: 2009/01/14(水)18:51 ID:RyHq+RK/(3/3) AAS
共依存から脱け出すには、「共依存から脱け出す」というつもりでは無理。
軸を「共依存」にしてるうちは、それすら言い訳や道具になるから。
現実的なことをひとつひとつ解決して、実現のために頭を使うこと。
その時、共依存なんて無関係なんだよ。多くの人がそうであるように。
そしてそれを共有できるものや環境に触れること。
多くの健全な関係は「実現」で繋がってるんだよ。
実現のために頭を使えば、「言い訳」の繋がりは断ち切れていくと思う。
実現のために頭を使う苦労や喜びを共有することに、安心を見つけられると思う。
717: 2009/01/14(水)19:04 ID:mYZKZI3k(3/3) AAS
旦那と付き合って10年、結婚して2年
本当に色々あったけど、いつもきちんと向き合っていなかった
相手を勝手に脚色して仕立て上げ、目の前の一人の人間を無視していた
とりあえず「経済的自立」「精神的自立」「相手に期待しない」をやっていく
同時に、勝手に解釈して決め付ける前に、何でも言葉にして相手に伝える
駆け引きをせず、素直な心で相手と話をする
折れることは負けではない
きちんと自分の世界を持つ
自己愛夫に「あなたは自己愛、私たち共依存」って言ったら物凄く動揺していた
27歳にしてようやく自覚してきたらしい、ショックだったみたい
省1
718: 2009/01/14(水)19:51 ID:j2RD4i2m(1) AAS
それもまた人生
719: 2009/01/16(金)13:13 ID:pqLtb+VO(1) AAS
>>712>>715
詳しいレスありがとうございます。
参考になりました。
720: 2009/01/18(日)17:36 ID:5cove2vy(1/3) AAS
てすと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s