[過去ログ] 強迫性障害(旧称強迫神経症) part 32 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(2): 2008/09/01(月)22:17 ID:jfLbur8/(4/11) AAS
Q3.強迫性障害は治るの?

A3.以前は難治と言われていましたが、薬物の発展もあり、治癒する方法が見つ
   かっています。 但し、それらはじっくりと時間を掛けて行うものがほとんどです。
・薬物療法
 強迫性障害の方は、脳内の神経ネットワークに使われる、神経伝達物質の一種
 である、セロトニンの作用が弱い事が分かっています。
a.クロミプラミン(商品名:アナフラニール)
 強迫性障害には、即効性があります。副作用としては、のどの渇き、便秘等々が
 あげられます。
b.フルボキサミン(商品名:ルボックス[藤沢]、デプロメール[明治])
省13
782: 2008/09/28(日)15:56 ID:/G+4WDvK(1) AAS
自分は中学の時に強迫性障害とは別の症状で2種類の薬を服用してたんだけど。
1つは>>4にも書かれてるルボックスっていう薬だったんだ。
中学1年の冬辺りから服用し始めて中学卒業と同時に
区切り良いからってスパッと止めちゃったんだ(ほぼ独断)。
「徐々に量を減らして」とかじゃなくて、完全に病院(?)すら行かなくなった。

そして高校上がって数ヶ月したら>>747の状態になったんだけど、
やっぱりこれって関係あるんですかね?
875
(1): 2008/10/01(水)00:44 ID:nJ6rJ0QF(1) AAS
>>872
薬物療法と認知行動療法を平行してやってるよ。
薬はアナフラニールと副作用を抑えるための物をいくつか処方してもらってる。
自分も16なので年齢的な問題はさしてないんじゃないかな?
でもやはり副作用に関しては薬によるので、医師の方としっかり相談した方がいいと思う。
>>4にある程度薬の種類や副作用が書いてあるので、目を通しておくといいかも

大したアドバイスできなくて申し訳ないんだけど、同じ症状の者として陰ながら応援させて貰うよ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*