[過去ログ]
カウンセリングって効果あるの? (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965
: 2010/07/08(木)17:10
ID:CNcNNrDy(1)
AA×
外部リンク:www.nameless7.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
965: [] 2010/07/08(木) 17:10:15 ID:CNcNNrDy 「従来の精神分析・認知行動療法・クライアント中心療法・精神療法・心理カウンセリング・支持・傾聴(話しを聞くこと)・いわゆるメンタルヘルスなどの中には、 苦痛な習性・習性の再形成を妨げる自我の習性・直面を妨げる自我の習性をますます形成し強固にしてしまうものがあった。 そのようなものは徒労であるどころか害悪である。 例えば、友人・恋人・精神科医・臨床心理士・カウンセラーが単に支持する・受容する・傾聴する・話を聞くだけでは、 それらの習性がますます強固になってしまうことがある。 それらの習性を強固にしないためにはときには支持しないこと・受容しないこと・傾聴しないこと・話を聞かないことも必要であり、ときには無視すること・放置することも必要である。」 >>わたしたちの心理学 http://www.nameless7.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1227380943/965
従来の精神分析認知行動療法クライアント中心療法精神療法心理カウンセリング支持傾聴話しを聞くこといわゆるメンタルヘルスなどの中には 苦痛な習性習性の再形成を妨げる自我の習性直面を妨げる自我の習性をますます形成し強固にしてしまうものがあった そのようなものは徒労であるどころか害悪である 例えば友人恋人精神科医臨床心理士カウンセラーが単に支持する受容する傾聴する話を聞くだけでは それらの習性がますます強固になってしまうことがある それらの習性を強固にしないためにはときには支持しないこと受容しないこと傾聴しないこと話を聞かないことも必要でありときには無視すること放置することも必要である わたしたちの心理学
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s