[過去ログ] 【障害年金】何で等級落ち? part2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 2009/06/06(土)00:02 ID:fp95AO9Y(5/5) AAS
外部リンク[pdf]:www.sia.go.jp
◇ ただし、会社にお勤めされている場合などの理由により、年金のお支払いが行われない方には、『年金振込通知書』は送付されません。
年金のお支払いができるようになったときに、『年金振込通知書』を送付いたします。
年金スレでも書いたんだけど、社会保険庁のHPに会社勤めなどをしてると振込み通知書は送付されないって書いてあるんですが、振込み葉書がこない場合は等級落ち確実という予兆でしょうか?
668(1): 2009/06/06(土)00:07 ID:KP2ic/sE(1/4) AAS
ヒッキー歴3年です
うつ病で、障害厚生年金を、申請中なんですが、
ドクターとケースワーカーは、2級は難しいとの事。
こないだ、工場のラインのバイトに採用されたのですが、
一日でクビになりました
ラインの速さについていってないとの事
このままじゃぁ、やっぱり、練炭、硫化水素ですかね…
669: 2009/06/06(土)00:10 ID:CvBSfrEG(1) AAS
>>666
失礼しましたです・・
670(1): 2009/06/06(土)00:52 ID:YjffMdFe(1/4) AAS
>>668
生保があるだろ
671(4): 2009/06/06(土)01:25 ID:KP2ic/sE(2/4) AAS
>>670
前は一人暮らしだったんですが、うつ病で身の回りの事もできず、
今は実家に戻っています。父は他界し、年老いた母がいます。
母の年金は国民年金で年間数十万しかなく、私の貯金も底をつきました。
姉がいますが、独身で、かつかつの生活です
それでも、実家暮らしなので、役所は生活保護を却下すると思います
ドクターには、働いたら、うつ病でが悪化すると言われていたのですが
無理して面接受けて、働いたんですが、案の定1日でクビ
帰ってから一週間ベッドから起きれなかったです
早くうつ病でを完治させて、働きたいんですが…
省1
672(2): 2009/06/06(土)01:39 ID:YjffMdFe(2/4) AAS
>>671
だからさ、お母さんも収入がほぼないかで、とても二人で食べていけないんでしょ?
だから、生活保護なんだよ。世帯で受ければいいでしょう。一度相談だけでもいいから役所へ行ってごらん。
まぁ、何も聞かず、追い返すところもあるみたいだけど、そういうところばかりじゃないから。
673: 672 2009/06/06(土)01:47 ID:YjffMdFe(3/4) AAS
>671
ちょっと言い違えた。生活保護は個人で受けるのではなくて、世帯で受けるんだよ。
一人暮らしなら、一人の世帯、3人暮らしなら3人の世帯。その総収入で決めるんだよ。
そんな心配してたら、治る病気も治らないよ。
674: 2009/06/06(土)02:00 ID:KP2ic/sE(3/4) AAS
>>672
ありがとう
675(2): 2009/06/06(土)03:06 ID:tyjOsn68(1/2) AAS
>>671
年老いた母親と実家暮らしだそうですが、自宅は持ち家ですか?
貴方が国民年金を世帯主である母親と別々にすれば、貴方は独り身になるので
生活保護の申請は可能かと思われます。
676(1): 2009/06/06(土)03:47 ID:x7eSRPfW(1) AAS
>>675
持ち家だったら、売って金にしろって言われるよ。
同じ所に住んでいるんなら、借家でも同一世帯とみなされるし。
677(1): 2009/06/06(土)04:11 ID:YjffMdFe(4/4) AAS
>>675
持ち家なら処分しろと言われる可能性はあるけど、借家なら問題ない。
国民年金は個人で加入するものだから、母親は関係ないだろ。
678: 2009/06/06(土)04:49 ID:tyjOsn68(2/2) AAS
>>676
仮に持ち家だとしても、世帯を母親と本人を別々にすれば、生活保護は受けられます。
実際、知り合いが実家は持ち家どころか、近所では有名な資産家の息子ですが、
その辺りはうまく何やらやったんでしょう。普通に生活保護で暮らしていますよ。
>>677
今は無職みたいな感じに見えたので、ひょっとしたら世帯主の母親の国民保険の扶養になっているんだとばっかり…。
仮にその場合でも別世帯にすれば一家纏めて生活保護は受けなくて済むはずなんですが…。
姉が収入があるみたいですし…。
679: 2009/06/06(土)10:57 ID:mxyGVBst(1/2) AAS
>>671
実家暮らしという理由で却下されるようでしたら、住民票をあなただけ、友達の家に移すとかはできないでしょうか?
たとえば友達に頼んで、友達の家の一室を間借りするような感じで住民票を移すとか。
それだと、書類上はお母さんと別々に暮らしていることになるわけだから、申請が通りやすいのでは?
あと、車を所有していたら名義を変える。
銀行口座などチェックして、預貯金や振込みを調査するらしいから、口座は空にしておく。
680: 659 2009/06/06(土)11:05 ID:mxyGVBst(2/2) AAS
>>661
すみません、昨日、振り込通知の葉書が届かないと書いていた者です。
今日、葉書届きました。
更新中でも届くみたいです。
統失で、ひとつのことが気になると気になって気になって具合悪いです。
大騒ぎしてすみませんでした。
681: 2009/06/06(土)11:25 ID:VfP2hp9y(1/2) AAS
>>662
アルバイトしていますよ。
月に6万ぐらいしかないけど、それを障害者年金で埋めて
います・・・
働いていた方が調子がいいですからね。
682(1): 2009/06/06(土)12:53 ID:KP2ic/sE(4/4) AAS
668です
みなさん ありがとう
実質母と同居ですが、世帯は母が高齢なので、
母を単身世帯のほうが公共料金など減額になるので、
住所は同じですが、世帯は別々にしてます
実家は持家ですが、父が他界した後の相続手続きを、
母はしてないので、ややこしくなってると思います。
車は経済的理由で処分しました
うつ病になる前からかけている、民間の癌保険と少額の生命保険
(掛金計7000弱)があります、直近の先祖家系は全員癌になっているのと、
省6
683: 2009/06/06(土)14:58 ID:vHqJtHXk(1) AAS
振込額の通知はがき、まだ届きません。
みなさんのところ、昨日届いたようですから、
ここ四国の高知には、今日には届くはずですが・・・
高知(四国)で、届いた方いらっしゃいますか?
もちろん、4月頃、次回診断書提出年月通知のはがきは、
届いています。
684(1): 2009/06/06(土)21:15 ID:VfP2hp9y(2/2) AAS
>>682
うまく生活保護が受けられるといいですね。
一人暮らしでも家族が見れないといえば、生活保護貰うのは
可能ですよ。
病気でそういう人たちを何人も見てきましたからね。
あなただけ生活保護受けるのか、家族でうけるのか相談
してくださいね。
685(2): 2009/06/06(土)22:41 ID:yhIzszdi(1) AAS
オススメ出来ないけど、障害年金更新の時期が近づいたら、悪くなっている素振りをしましょう。
それが更新のコツ・・・(汗)
686(1): 2009/06/07(日)01:19 ID:H+70NQvF(1) AAS
>>684
持家といっても、小さな古家で母と2人暮らし
朝、昼は食欲がなく、ほとんど自室のベッドの中。
夕食だけは母が一緒に食べろとうるさいので、体に鞭打って
、一緒に食べてます、心配かけたくもないし、できるだけ普通を装ってます。
母は昭和一桁生まれの昔人間なので、うつ病等には、理解がないでんす。
来週、もう一度バイトを面接頑張って、それで決まらなければ、経済的にも
厳しいので、相談してみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s