[過去ログ] 鬱の人は本を読んだらいいのでは2 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 2011/10/13(木)16:18 ID:XntVEoCy(2/2) AAS
だめだった
536: 2011/10/13(木)16:27 ID:mGCXV7kQ(1) AAS
児童書はかえって難しい
蝶々が話しかけたり、子供が空を飛んだり、ありえない展開に物凄く疲れる
久しぶりに読んでみて何故子供の頃、あんまり国語が好きじゃなかったのか思い出した
537: 2011/10/13(木)17:06 ID:WXmXMI8d(5/6) AAS
タイトルに惹かれて加藤諦三著「心の休ませ方」を買った
これから読んでみよ
538: 2011/10/13(木)19:44 ID:j5kdngIp(1) AAS
加藤諦三の本は結構厳しい事言ってるらしいけど、
大丈夫だろうか。自分は読んだことないけど。
539: 2011/10/13(木)20:40 ID:WXmXMI8d(6/6) AAS
たっ確かに責め立てられている感じがして
まったく心が休まらない
540: [age] 2011/10/14(金)00:59 ID:N1Vn1PDM(1) AAS
良スレage
541: 2011/10/14(金)23:28 ID:s3wUvUL+(1) AAS
小説が特に読むの苦労する
542: 2011/10/15(土)01:21 ID:fDIpCLw+(1/3) AAS
確かに。でも脳が退化しそうだから
無理にでも読もうとしてる
543: 2011/10/15(土)01:23 ID:fDIpCLw+(2/3) AAS
540の良スレageって何?たまに見るけど
544: 2011/10/15(土)01:42 ID:iQFbuLVG(1) AAS
ヨガは?パニックと鬱だったけど、ヨガ毎日やっていたら
良いことしか思い浮かばなくなってあまり不安なくなった。。
自分だけかもしれないけど
545: 2011/10/15(土)02:48 ID:fDIpCLw+(3/3) AAS
ヨガやろうかなDVD買って
肩・首こりもひどいしいいかも
546: 2011/10/15(土)11:26 ID:vZ7RY31E(1) AAS
教室じゃなくて本買ってDVDでやってるだけだけど、呼吸して瞑想すると
良いことしか思い浮かばなくなったんだよね。前は不安神経症で
悪いことばかり思い浮かんで呼吸苦しくて仕方なかったんだけど。
自分だけかわからんが・・
でもレッスン通ったりはめんどいからマッタリやっている
547
(1): 2011/10/16(日)15:18 ID:JTiccVZN(1) AAS
マルクスの『資本論』第一巻が一向に進めない。
仕方無いので漫画にしようと思って小林尽と諸星大二郎を試してみたが逆効果だった。
取り敢えず散歩に行って来る。
548: 2011/10/17(月)16:01 ID:mKEld/Ar(1) AAS
>>547
とりあえずクレヨンしんちゃんでも読んでみたら?
549
(1): 2011/10/17(月)16:10 ID:2VSzDZm9(1) AAS
マンガ読んでも楽しくないんだよな
550: 2011/10/18(火)06:01 ID:3fP7JnkD(1) AAS
>>549
同感。
551
(1): 2011/10/19(水)16:59 ID:BsXlopHI(1) AAS
マンガもTVもエロ動画も見る気になれない。
このスレ無駄だよなあ。なんで「2」まで続いてるんだか。
552: 2011/10/19(水)19:01 ID:8B7V8UYd(1) AAS
>>551
症状は人それぞれ
553: ライト終日点灯中の同性愛者 2011/10/19(水)21:29 ID:4hl8lr2q(1/4) AAS
>>507-の本の感想の追記(重ねて言うが書評ではなく感想)

『専門医が教えるうつに負けない57の読む薬』幻冬舎 斉藤茂太では、
精神科医の古来の薬物療法で「11世紀、後三条天皇の皇女が〜」
みたいなくだりがあって、後三条天皇とは誰かなどの一般教養って大事だなと思った。
対応表はあるが基本的には商品名でなく薬品名(アモキサンはアモキサピン)で書いてあるのはわかりにくい。
出版年ゆえ、精神分裂病との表現あり。

『「うつ」が楽になるノートみんなの対人関係療法』2008 PHP
は、うつってよりアスペの人が読んだ方がいいかもしれない。

『精神科医 隠された真実』(東洋経済、斉尾武郎、2011)に、
「官能的評価といって『味がいい』と感じる薬は向いてる、などと言ってる元教授もいるが、寝言・たわ言だ。『良薬口に苦し』という言葉もあるくらいだ。苦かろうとまずかろうと効くものは効く。その主張が正しいなら
省11
554: ライト終日点灯中の同性愛者 2011/10/19(水)21:29 ID:4hl8lr2q(2/4) AAS
この『うつ病の真実』は難しい本で、意味のわからない箇所も多かった、あとは医学ってより神話や宗教の背景知識がないと辛い。
ただ豊富に出てくる例え話はわかりやすかった(著者自身は「不適当な例えかもしれんが」と言ってるけど)。
『なぜうつ病の人が増えたのか』 幻冬社ルネッサンス冨高辰一郎2009 も当初は専門向けの本の予定だったらしいが、それほど難しくはなかった。
高田明和の『言霊療法』は一般向けなのにやたら難しかった。

野村総一郎、水島弘子、高田明和をはじめとして複数著書出版してる人は多いけど、
「この著者の本は1冊読めばOKってわけではないな」と思った。
同じ著者でも、こっちの本でしか書いてないこと、ってのが結構あった。
あと野村総一郎のように著書によって言ってる事が違うのもあった
(もっともこれは、著者が矛盾してるわけではなく、一般向けの本の記述と、専門書の記述による違い、かもしれないが。
予備校講師が学参で「多少の正確さを犠牲にしても分かりやすさを優先させる」みたいなものか)。
1-
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s