[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.62 (900レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854(5): 2010/08/30(月)10:45 ID:WVZ6i26E(1/5) AAS
>>853
行ってください。
書いたのプリントして、持って行ってください。
話しをして、うまく説明できるとは限らないので、是非プリントしてください。
文章から見てとれるのは、不安と鬱なんですが、
いいときもあるというのが、ちょっとわからないです。
不安性パニック発作にあたるかも。
病院へ行って、おかしいってことは、まったくないと思います。
855: 854 2010/08/30(月)10:59 ID:WVZ6i26E(2/5) AAS
>>853
ちなみに文章から察したところは、
> ・人目が異様に気になり一人で外出することが出来ず、人の目を見て話すことが怖い。
> ・パニックになり癇癪のようなものを起こし暴れ、酷い時には無意識のうちに外へ飛び出す。
> ・暴れている間と外へ飛び出し、気が付くまでの間の記憶は一切ない
不安・パニック
> ・父子家庭で孤独な時間が多く、無意識に涙を流して自殺を考えることがあり、刃物を握っていたり畳をひたすら毟っていたかと思えば、何もする気力が湧かずにぼーっと過ごす時もある。
鬱
・イライラし始めると、胸痛が起こる(これは何年か前に内科で検査しましたが原因不明でした)
不安
省7
856: 854 2010/08/30(月)11:30 ID:WVZ6i26E(3/5) AAS
>>853
もうちょっと補足しますね。
不安を感じる度合いとか、強さとかは個人差、個性です。
不安を感じるのは負担にはなります。
それが続けば、鬱っぽくもなります。
鬱っぽくなれば、不眠にもなります。
鬱になると、不安も強くなるという悪循環です。
いいときもあるっていうのは、例えば、鬱でも波はあるのです。
常に一定の状態が続くわけではないのです。
その辺かもしれません。
省1
857: 2010/08/30(月)12:11 ID:skjqUG3W(1) AAS
>>853です。
>>854さん、アドバイスありがとうございました。
とりあえず、このことを父にも伝えて、病院を再度受診してみようと思います。
本当にありがとうございました。
858: 2010/08/30(月)12:16 ID:+81G3Emv(1) AAS
外部リンク[cgi]:portal.podcastjuice.jp
ここの音声ファイルは役立つと思います。自分もよく聞いています。
859(1): 2010/08/30(月)13:58 ID:7PiG6M8u(1) AAS
>>853
本当に欝で不安パニックだとして
ここまで客観的冷静に自己診断観察して
文章にまとめ上げられるのはたいしたもんです
こんなものコピー・写し書きして持って行っても
良心的で信頼出来る医師は心のなかで一笑して終わりですよ
860: 854 2010/08/30(月)14:09 ID:WVZ6i26E(4/5) AAS
>>859
鬱で強迫なら、もっと詳しくかける。
ずっと、パニック状態なら死ぬよ。
そんなわけないでしょう?
違う?
861: 854 2010/08/30(月)14:18 ID:WVZ6i26E(5/5) AAS
1日24時間パニックの分けないし、鬱というのもずっと、極期が続くわけじゃない。
何もできなくなったときが鬱じゃないから。
うつ病ってのは、つぶれるまでがんばったりもする場合がある。
不安だからこそ、詳しく書くというのはわかる話。
うつ病とうつ状態ってのも違うしね。
うつ病の治療の段階で、その傾向から、うつ病の勉強して詳しくなってしまう人もいる。
もちろん、うつ病が寛解している段階でなく、鬱で勉強し、自分を考察してるわけだから。
まったく、おかしい話しではない。
862: 2010/08/30(月)18:36 ID:Sc0gUD1X(1) AAS
841&842です。
今日、法律相談して来ました。
条件的に法テラスでなく、一般の相談所へ。
「先に求職票を書かせるとは信じられない。
こんなの書いている場合じゃない。」と言われました。
ありがとうございました。
>>853
若いんだし、深刻になりすぎず、前向きにね。
863: 2010/08/31(火)01:07 ID:xpMd/7gk(1) AAS
なんと都合のいい欝病なんでしょうかw
864: 2010/08/31(火)07:15 ID:W11SuayB(1) AAS
まあ、このぐらいですめばいいという例だろ。
むしろ、模範的とも言える。
865: 828 2010/08/31(火)18:02 ID:JIrsFBkg(1) AAS
>>829
有難う御座います。
人に相談する気力も無く。拒絶反応で数日自宅にも帰れません。
866(2): 2010/09/01(水)15:03 ID:vdbAGc3S(1) AAS
幻覚、幻聴ってのは存在しますよね?
でも幻臭(?)ってのはどうですか?
なんか、においがしないはずなのに、においがするっての・・・
私そういう症状がでてるんですよぉ・・・
867: 2010/09/01(水)15:15 ID:Q26ixJ4i(1) AAS
>>866
大辞林には幻臭はあります。
ポイントは、実際に臭いがしているのか、
臭いがするような気がするのかだと思います。
前者が幻臭ということになりますね。
メンタルヘルスに関係するのかはわかりません。
参考まで
868: 2010/09/01(水)17:21 ID:TGW7Lo4g(1/2) AAS
>>866
まずは耳鼻咽喉科にいって診てもらうとよろしいかと。
869: 2010/09/01(水)17:25 ID:1Cl7o+zS(1) AAS
電車やバスで自己陶酔して独演会をしている人は
躁鬱の躁状態の方なんでしょうか?
全くの他人が、そういう方にお静かにしてもらうには
どのようなアプローチがよいのでしょうか。
スレ違いでしたらすみません・・・
870(2): 2010/09/01(水)18:07 ID:65hw5QMP(1/2) AAS
初めまして。
相談させてください。
一年ほど前にパニック発作を伴う不安神経症と診断されました。
しばらく薬を飲んで、通院もしていましたが、なかなか回復せず…
私は、未婚の母で子供が重度心身障害児で、子育てに支障が出て来たので、1ヶ月間離れて過ごす事にして、病院に預けていたのですが、罪悪感と子供に会えない寂しさからなのか、よくわかりませんが、鬱になりました。
我慢できず、子供を迎えに行く途中、薬の影響か、眠くなり、交通事故にあいました。
ソラナックスという薬を処方されていたのですが、自分では自覚が無いのですが、家族や周りの知人に「なんか薬を飲んでるとおかしくなってる気がするから、薬をやめなよ」と言われるようになり、薬を飲まず、過呼吸が来ると袋だけで頑張るようにしました。
なんやかんやで、飲まずに半年間頑張れて、周りも「ほら!気の持ちようだよ。薬なんて眠くなるだけだし」なんて言葉をかけられて、嬉しかったのですが…
長いらしいので続きます。
871(2): 2010/09/01(水)18:08 ID:65hw5QMP(2/2) AAS
今年の7月の上旬に、足首を骨折しました。バレーボール中に・・・
それで子育てが困難になったのが原因なのか、毎日のように動悸や過呼吸があり、「死にたい死にたい。」と、本当は死にたくないはずなのに、死にたい事ばかり考えるようになりました。
おそらく鬱なんじゃないかと思います。
しかし、「骨折が治れば、過呼吸も動悸も鬱も治るはずだから頑張らなきゃ」と言い聞かせ、なんとか骨がくっつくまで、国のサービスを頼りながら子供と離れずに頑張りました。
しかし、やっぱり変です…
「気の持ちようだ」と思い、神社で御祓いしてもらったり、お墓参りに行ったり、パワーストーンを買ったり、トイレを毎日ピカピカに磨いて神様にお願いしたり、御札を部屋にはったり、色々試しましたが、苦しいです。
楽な時や楽しい時もあります。
病院に行くと、薬を処方されるので、周りに反対されます。
薬を飲むことで、人に嫌われるかもしれないと恐れたり
楽になれるなら、孤立してもいい…と考えたり
省5
872: 2010/09/01(水)18:28 ID:OlmxFjsv(1) AAS
信頼できる病院に行ってください
873: 2010/09/01(水)19:16 ID:TGW7Lo4g(2/2) AAS
>>870-871
もしうつ病なら,医者に行かずに治す方法は,何もせずにひたすら休養する
ことです。しかし,そうすると育児ができませんね。
お子さんと離れたくないのなら,早く医者にかかりましょう。放置すると入院が
必要になるかもしれません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*