[過去ログ] 【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617(1): 2010/09/29(水)17:22 ID:JTPdNpGL(1) AAS
バルタ服用開始してから体温が0.5度上昇した二カ月間ずっとです
そのせいか常に風邪引いたようなだるさがあります
これは慣れるしかないのでしょうか。
618: 2010/09/29(水)21:42 ID:dvavvVlj(2/2) AAS
副作用で胃が調子悪い人は
胃の薬も同時に処方して貰うといいよ。
今日行ったらガスモチン5mg出してもらった。
胃の不調が直った。参考までに。
619(1): 2010/09/29(水)22:19 ID:1ufmIVnJ(3/3) AAS
>>617
一度血液検査してもらってみては?
あと考えられるのは、バルタのせいで基礎代謝が上がってる可能性があるかも
軽度の脱水症状とかも疑ってみて
620: 2010/09/29(水)22:57 ID:cxRXAkSd(1) AAS
>>619
ありがとうございます、以前アナフラ飲んだ時も体温上がったのですが、その時は
副作用が抜けるのと同時に平熱に戻りました。バルタの場合ずっと体温上がりっぱなしなんで気になりました。
念のため血液検査してみます。
621: サイクバスター ◆h.7ZKn72L2 2010/09/29(水)23:17 ID:1F+LfO7X(1) AAS
90.2% ・・・ 今年に認可された最新の抗うつ剤、『 サインバルタ(イーライリリー社製) 』 の副作用発現率です。
10人に9人は、自殺企図、暴力念慮、攻撃性、錯乱、幻覚、幻聴、抑うつ、心不全、肝不全などを含む、様々な副作用が出ることとなります。
破壊以外の何物でもありません。
622(2): 2010/09/29(水)23:24 ID:H5G4nbhl(1) AAS
うつでバルタ30r服用しておりますが、やはり副作用に
悩まされています。
個人の体質によって副作用が出たり出なかったり
効いたり効かなかったりしますよね。
体質というのは脳質?ということでしょうか。
抗鬱薬が何故個人にバラツキがでるのかそのメカニズムが
自分にはわかりません。
誰か教えてください。
623(1): 2010/09/30(木)00:13 ID:5WM/WL+D(1/2) AAS
>>622
一口にうつと言いましても、皆さん症状(=脳内物質の状態)が違います
ウイルス性疾患のように、「明らかな原因を排除」するような明確な対処ができないのです
神経系の調整を、「何を」「どの程度」行えば、その人にとっての改善に繋がるかは様々です
そこで薬の種類や投薬の量を色々と試していくことになります
また、脳内物質は身体の様々な機能に影響しますので、意欲や不安の変化と同じように
身体的な変化も個々人の脳内物質の差異によって副作用という形で表れたり表れなかったり
という個人差があります
さらに体質の違いとして肝臓等の代謝能力や喫煙など生活習慣によって薬の血中濃度に
バラツキが出るなどの影響もあるようです
省2
624(1): 2010/09/30(木)00:24 ID:MTR7soMI(1/2) AAS
>>622
薬は、主作用副作用含めて無数の薬効を持っている
それに対して、個人単位で薬効に対する反応度の違いを持っている
例えば、卵アレルギーを例に取ると
・一般の人は、卵に対して極端にアレルギー反応が低い
・だけど、卵アレルギー持ちの人は、卵に対して異常に高いアレルギー反応を示す
上記について、「卵アレルギー」を「サインバルタの脱水症状」に置き換えてみると
・多くの人は、サインバルタの脱水症状に対して反応が低い
・だけど、30%程度?のサインバルタ脱水症状持ちの人は、サインバルタに対して高い脱水反応を示す
こんな感じ
省3
625(2): 2010/09/30(木)00:34 ID:ydO8u/AF(1/2) AAS
この薬って心不全とかも起こる可能性があるんですか?
怖くて飲めないんですけど・・・
626(2): 2010/09/30(木)00:39 ID:3ZxO4Foo(1/2) AAS
>>623
説明して頂きありがとうございます。
自分は職を失うし厄介な病気にかかったものだと、色々と考えておりました。
例えば薬が合って回復したという状態は医師はどういう基準をもって判断するのでしょうか。
627: 2010/09/30(木)00:41 ID:3ZxO4Foo(2/2) AAS
>>624
重ねて説明ありがとうございます。
628: 2010/09/30(木)00:44 ID:lHNorJkG(1) AAS
>>625
副作用一覧に心不全が書いてある薬なんて、別に普通だと思うぞ。
どんな薬も、一覧見ちゃったら怖くなるレベルだが、実際にありがちな副作用は、
大体限定されている。
629(1): 2010/09/30(木)00:58 ID:5WM/WL+D(2/2) AAS
>>626
表情や声のトーンを見つつ、「最近どうですか?」と感情や意欲の状態、行動の変化を
訊いてこられます
その程度により、「じっくり治しましょう」「少しずつできることをしていきましょう」など
無理のない助言をしてくれます
貴方の場合ですと、まずは治療を続けていくこと、その後に具体的な就職などに移って
いくかと思われます
うつは治療がやや長引きますので、焦らずじっくりが大事です
抗うつ剤は特に、副作用は服薬直後に出て主作用は遅れて効いてきますから、不安も
あるでしょうがしばらく静養するつもりで付き合ってみてください
省5
630: 2010/09/30(木)01:08 ID:MTR7soMI(2/2) AAS
>>626
623の質問について横槍レスですが
鬱関係の書物に書いてあったプロセスの要約を書くと・・・・
安定した「無病状」の状態が一定期間続いた後、減薬試行しても「無病状」が続いたときが、医師の寛解(=全快)の判断になります
寛解したと見込んだときは、医師は減薬を始めるか、もしくは再発防止薬(=リチウムなど)に切り替えます
このあと、1年程度再発防止薬の投与を続けて尚再発が無いと判断できたとき、晴れて医師とさよならをすることになります
と言う感じのようです
個人的感想では、その判断自体は、患者の自己申告によるところが大きいと思います(>>629と同じ)
>>625
薬に限らず、人間が摂取するものはすべてにおいて副作用的症状があるが、それが限りなくゼロに近いか、比較的高い数字なのかと言う違いだけ(完全に0.00000・・・%というものは存在しない)
省3
631: 2010/09/30(木)01:27 ID:d/9VA1JB(1) AAS
興味本意な疑問に対してご回答していただきありがとうございました。
632: 2010/09/30(木)02:06 ID:1SDgT97C(1) AAS
サインバルタでひたすら家の掃除ができた。身辺整理だけど。
早くしなきゃ時間ないないって急いで死に向かって走ってったところをストップがかかった。
地獄の薬。
633(1): 2010/09/30(木)16:52 ID:ydO8u/AF(2/2) AAS
パキシルとかも心不全とか起こりえるんですか?
精神系の薬って怖いんですね
634: 2010/09/30(木)18:29 ID:4euEnfWy(1) AAS
>>633
究極論を言ってしまえば、その辺で売ってる頭痛薬ですら心不全の可能性はある
そういう意味では心配するだけ無駄
重篤な副作用なんて、おきてから考えればいい
多分、この先一生のうちで1回以上道端で人の財布を拾う確率よりも低いよ
635: 2010/09/30(木)18:34 ID:+dhgK9UL(1) AAS
向精神薬で心不全とか聞かないな
アスピリン(一般的な鎮痛薬)で突然死する人の方が多いくらいじゃないか?
交通事故が怖くて外出できないって言ってるようなもんだぞ
636(3): 2010/09/30(木)20:08 ID:iLS86+q/(1) AAS
バルタに限らずメンヘル系の薬飲むと自分は
身体がだるくなり、寝て過ごしてしまいます。
運動して体力つければ、だるさは気にならなくなりますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*