[過去ログ] 精神病(精神疾患)は甘えかどうかを議論するスレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: 2011/06/30(木)11:15 ID:81erF2xX(1/2) AAS
「寝る前に飲め」とか、あるいは頓服の薬は
空腹時に飲んでも、胃が荒れないってことですよね。
じゃあすべての薬をそういう風に作って下さいよ。
なんでそういう技術があるのに、いまだに「食後じゃないとダメ」って薬があるの?

あと、今までは副作用がなかったのに、突然副作用が発症することってあるんですか?
1ヶ月飲み続けて何ともなかったのに、今日は、朝起きてから、
やたら無気力(2chで複数投稿する元気さえなくなってる)だし、
やっと立ち上がって起きたけど、頭クラクラで、めまいでフラフラするし・・
昨日飲んだ薬が複数あるからどれに当たったのだろうか。
つか、昨晩飲んだならもう消化されてるから副作用も出ないはずでは・・・?
省1
470
(1): 1 2011/06/30(木)11:16 ID:81erF2xX(2/2) AAS
「寝る前に飲め」とか、あるいは頓服の薬は
空腹時に飲んでも、胃が荒れないってことですよね。
じゃあすべての薬をそういう風に作って下さいよ。
なんでそういう技術があるのに、いまだに「食後じゃないとダメ」って薬があるの?

あと、今までは副作用がなかったのに、突然副作用が発症することってあるんですか?
1ヶ月飲み続けて何ともなかったのに、今日は、朝起きてから、
やたら無気力(2chで複数投稿する元気さえなくなってる)だし、
やっと立ち上がって起きたけど、頭クラクラで、めまいでフラフラするし・・
昨日飲んだ薬が複数あるからどれに当たったのだろうか。
つか、昨晩飲んだならもう消化されてるから副作用も出ないはずでは・・・?
省1
471: 2011/06/30(木)11:20 ID:uzIyPWum(1) AAS
>>470
>>293
>俺が間違ってたことなんて
>過去にも現在にも未来にも一つもないからね

お前のすることは常に正しい。
だから誰にも質問するな。
自分だけ信じていれば良い。
472: 2011/06/30(木)11:43 ID:04awMT9t(1) AAS
>>441
そういう結論が出ているとかそれ自体が嘘としか言えないだろw
病気として言えるようになるのは、どの病院にいってもほぼ同じ診察がされるようになる事
今、仮病で病気ですって精神科いって100%見抜けないとかばかりだろw
はっきりいって、精神病が無いとは言わないがこんなに患者がいる病気では無い

ただ、俺的に言えば精神病の存在はどうでもよく、仮病で生活保護とか
ようするに何もしないで好きなことやっているのに生きているやつらだ
これが、親が金持ちだから暮らしていけるニートとかそういうのなら
正直どうでもいいと思うがなw
473: 2011/06/30(木)11:44 ID:zGxsMV/G(1) AAS
大和川病院患者撲殺事件

動画リンク[YouTube]
474: 2011/06/30(木)14:57 ID:n3P3A9du(1) AAS
俺は「うつは甘え」でいい派
俺自体うつだけど

でも「うつは甘え」といくら言われても治らないよね
つまりいくら言われても「ああまた言ってる、その通りだけどあんたじゃ
治せないから」って思う
そうすると怒りが消える

ま、言わせとけばいいんだよ言わせとけば
475: 2011/06/30(木)17:47 ID:AP7Fqq3G(1) AAS
根拠のない「鬱」が襲ってくるのが鬱病最大の特徴で(この状態って発症しなければ理解は無理な世界だと思う)、また睡眠障害、食欲不振、性欲減退、味覚障害、等々様々なオプションが付いてくる(この辺の症状は大概の人が想像できるね)。
もちろん「鬱」の根拠となるものがあれば、健常時よりも遥かにキッツイ鬱に押し潰されそうになる。

その症状に苦しむのはしかたのないこと。

でも、軽い症状でも、「俺は鬱病だ!」とアピールしまくり実際よりも重く見せかけ怠ける輩がいるのも事実。
476: 2011/06/30(木)18:12 ID:1iBUsSQn(1) AAS
うつと他の病気を分けたほうがいい
うつは甘えかもしれないが議論はしない
477: 2011/06/30(木)19:33 ID:EXEoIFgY(1) AAS
メンタルヘルス不調は「本人の性格に問題」3社に2社
外部リンク[html]:www.j-cast.com
「同じストレスでも平気な人がいるのだから、不調を訴える人が弱すぎる」
478: 1 2011/06/30(木)19:37 ID:FvJn1Jfq(1/3) AAS
「ボーダー」って2chでは呼ばれてる、
「境界性人格障害」ってやつ。
これはさすがに甘えでは? 単なる自己中。

これもれっきとした病気で、治療方法が存在するの?

障害年金が取れるのは、
うつ・アスペ・躁鬱・糖質、だよね。

パニック障害や強迫性障害、境界性人格障害での障害年金は無理のはず。
ってことは国からもこれらは「甘えだから年金やらん」と思われてる、ってことでは?

非定型うつ病に対しての姿勢はまだ決まってないっぽいけど。
479: 2011/06/30(木)19:48 ID:SV+E2FF3(1) AAS
結局1は自分より甘えてそうなのを見つけて糾弾したいだけなんじゃないの?
そんな事したって自分の苦痛解消の助けにはならないと思うよ。
480
(1): 1 2011/06/30(木)21:29 ID:FvJn1Jfq(2/3) AAS
やはり傷病手当金、障害年金があるから、精神疾患が治らない人が多いのだろう。

傷病手当金を一度もらったら、18ヶ月の間に
復職して再び休職してもその期間が18ヶ月のうちから免除にはならない、
だから一度もらったら意地でも18ヶ月は治さなさい。

治ったところで働き口がない。
治ったら障害年金がもらえなくなる。
じゃあ、いっそこのままでいよう。

そういう人が多いのではないか。
481
(1): 1 2011/06/30(木)22:18 ID:FvJn1Jfq(3/3) AAS
名医が遠隔地にあるからと新幹線通院してる人もいるみたいだが、
そんな元気があればそもそも鬱じゃないだろうに。
482: 2011/06/30(木)22:32 ID:uxbHauff(1) AAS
>>480
それらを貰ってない
もしくは、貰えない人もいます。
社会に罪悪感を抱えながら
自尊心をなくしそんな自分が
どうしてお金をもらうという発想になりましょう。
483
(1): 2011/06/30(木)22:38 ID:585lDOQv(1) AAS
バセドウ病 あれは完全に甘え
484
(1): 2011/06/30(木)22:57 ID:tQJ8cGxA(1) AAS
>>481
新幹線=元気?
なんだそれw
485: 2011/07/01(金)02:19 ID:T9R3JFNl(1) AAS
甘えでいいんじゃね
はい、終わり
486: 2011/07/01(金)02:32 ID:apM2KEAE(1) AAS
>>483
バセドウがどうして甘え?
家族にいるんだけど、別に甘えてないよ
487
(1): 1 2011/07/01(金)10:17 ID:0YnkHGT+(1/2) AAS
>>484
遠隔地まで行ける元気があるってこと
488: 2011/07/01(金)10:31 ID:rYXGY2dy(1/2) AAS
別に調子よければ余裕だろ
1-
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s