[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その40 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2011/10/13(木)13:04 ID:QEZd+XsE(1) AAS
手帳の診断書頼んだら「何に使うのか。何に使うのかというのが重要」と言われたのですが皆さんはそういうことを聞かれましたか?
82: 2011/10/13(木)13:06 ID:fKMkfXZi(1) AAS
聞きもされんというか、先生が自立支援と一緒に申請できるから手帳もやればって勧めてくれた

手帳取得して暫くして、その恩恵について知ることとなったわけだが
83: 2011/10/13(木)13:20 ID:xSFo/zt8(2/3) AAS
>>77
俺も何か書こうかと思ったが
>>78が良い事を書いてるな
5,10,12については患者は書いてもらう権利があるから強気でいけばいい
具体的には>>78の書いてるやり方でいいと思う
人生終わらせたら被告側が喜ぶだけだぞ
人生終わらせたいとか思うのも病気のせいなんだから、肩の力抜いて
のんびり治療受けて治していこう
84: 2011/10/13(木)14:15 ID:daFyS0gF(1) AAS
>>71
発達障害を理解してもらいたい気持ちは分かります。
でも、そんなに周囲は理解してくれるとは限りません。
障害者手帳は働いて挫折してからでも遅くはないです。
あなたは年齢が若いので働いて自立をするのを目標にしてほしいです。
85
(1): 2011/10/13(木)14:44 ID:sohgh4lg(1) AAS
新しい手帳もらうときってまたカバーついてくるのか?
たぶん2年間だとボロボロになるんだけど
86: 2011/10/13(木)15:31 ID:gZB+9tJg(1) AAS
>>85
更新時にボロボロになった手帳見つめてたら「カバーも変えましょうか?」と新品にしてくれたよ。
多分基本は変えてくれないからアピールすべし。
87
(1): 2011/10/13(木)15:33 ID:jsFu+PsE(1/2) AAS
都営パスモに変えたら、都内なら
都営無料、京成バス無料にならないの?
88: 2011/10/13(木)18:01 ID:5BF0SA1G(1) AAS
交通費、なんでスイカとかにチャージさせてくれないんだろう
89: 2011/10/13(木)18:02 ID:0+WV0Urs(1) AAS
お店でお買い物に使われるからだとさ
90: 2011/10/13(木)18:15 ID:zpGTGXxZ(1) AAS
自分もスイカは持ってたけど、パスモじゃないとダメだといわれた。
結局スイカは残高残ったままだけど無料券使えないところで消化するつもり。
91
(1): 2011/10/13(木)18:42 ID:jsFu+PsE(2/2) AAS
札幌とかカードもらえるし。
東京は可哀想だな。
92
(4): 2011/10/13(木)18:56 ID:Ur3G4qNw(1/2) AAS
>>78
まずはお礼します。有難うございます。
2は散々言っててカルテに記載もされています。
処方ですが、必要なものだけ記載します。

(毎食)・セニラン5mg ・タスモリン1kg ・炭酸リチウム ・ジプレキサ5mg
(寝る前)・マイスリー10mg ・ロヒプノール2mg ・ロヒプノール1mg ・ドラール1mg ・セニラン5mg
これだけ飲んでも改善されません。ユーロジンは飲んだ事無いので、明日言ってみます。
眠すぎて眠れない状態で、余りいい状況では無いです。車はご指摘通り、かなりぶつけてます。
もっとも電柱とかに当たる程度のもので、損傷与えてない自損だけですが。

広場恐怖症、初めて聞きました。これも言います。ただ、初期の頃から症状そのものは言い続けていて、
省7
93
(2): 2011/10/13(木)19:04 ID:Ur3G4qNw(2/2) AAS
>>80
情報有難うございます。
検索したら、私の通院先は精神保健法指定医になってました。
手帳交付歴は無いと担当医からも他の医師からも聞いていたので、てっきり入ってないと思ってたんですが。

県のページをみたら、許認可ではなく申請で指定医になれるみたいなので、登録だけされてて機能していない様子です。
これ、病院名出した方がいいんでしょうか。もっとも名前だけで地名まで判りますが、なりふり構っている状況では無いと思ってます。
書類持って書いてくれと言って否定されたら、今後の人の為にも病院名を、必要なら個人責任で出そうと思います。
94
(1): 2011/10/13(木)20:07 ID:fZpB7eO4(1) AAS
>>67
障害者用PASMOって無いの?
95
(1): 2011/10/13(木)20:33 ID:xSFo/zt8(3/3) AAS
一応こういう告発スレがあるよ 良スレとは言い難いが

精神障害年金に協力的ではない悪徳医○を報告しろ。
2chスレ:utu
96: 2011/10/13(木)20:39 ID:4+X31jQV(1) AAS
>>95
見なくても、ひでえスレって判るなw
97: 2011/10/13(木)21:05 ID:8RMeT3hv(1) AAS
東京にいた頃は、都営PASMOと、Viewチャージ用Suicaで使い分けてたけど、
特に支障はなかったよ。
今は福岡県なんだが、福岡市民の手帳持ちがうらやましい。地下鉄半額無いのは痛い。
98: 2011/10/13(木)21:55 ID:WPl8bQAQ(3/5) AAS
>>91
札幌は使いきったウィズユーカード保存しておいて無くなったら
そのカード持参で新しいカードと交換だろ?手間掛かり過ぎなんだよ。
東京はその代わり、一度発行されたら2年間そのまま乗れる。
500円デポジット払えばIC乗車券PASMOにもできる。

>>92
マイスリー10ミリ出てて寝れないのならハルシオン0.25ミリに変更してもらったほうがいいんじゃないか?
広場恐怖症は用語として知られてるのでググればいっぱい出てくるが、嘔吐するレベルなのは申告したほうがいい。
外部リンク:goo.gl
窓口は、自治体によって異なるので自分の自治体の健康保"健"課か障害福祉課で確認してね。
省12
99
(1): 2011/10/13(木)22:00 ID:WPl8bQAQ(4/5) AAS
>>92
追加だけど、院外処方薬局の薬剤師に
「今処方されてるマイスリー10ミリで眠いが眠れない」って言って
どんな薬に処方変更してもらうのがいいか、病院行く前に相談しておくといいかも。
あとちょっと気になったので、もう1つ。
ちゃんと食事できてる?もし食事が出来ないような状況ならそれもドクターに言って
「全く食欲がなく、食事ができません、お茶ぐらいしか飲めていません」とか
具体的な程度を申告してね。
で、もし食事できない状態があるなら、エンシュアリキッドやラコールと言った
栄養剤を処方してくれってドクターに言えば薬局で栄養剤出してくれるから。
省2
100
(1): 2011/10/13(木)22:54 ID:SxcgBg+h(1) AAS
>>99
お茶ばっかり飲んでいると、カフェインで眠れなくなるな。
1-
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s